1: みなみ ★ 2020/07/04(土) 20:43:47.74 ID:ho82+MMA9
2020年7月4日 19時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/18521470/
新型コロナウイルスによる経済的影響への緊急経済対策の一つとして、国民1人につき10万円支給される「特別定額給付金」。ただ、家計を妻に管理され、お小遣いをもらっている夫の約半分は、給付金を1円も渡されることはなさそう…。そんな結果が株式会社CyberOwl(サイバーアウル)が運営するお金に関する情報メディア「マネ会」がこのほど公表した調査で明らかになりました。
【グラフ】給付金を旦那にわたす?結果はこちら
調査は6月、家計を管理し、夫にお小遣い制を採用している全国の妻370人を対象にインターネットを通じて行われました。
「給付金10万円を旦那に渡すか」
妻に「給付金10万円を旦那に渡すか」と質問したところ、全体の約45%にあたる166人が「渡さない」と回答しました。また、「一部渡す」という回答は約30%ありました。「一部渡す」と回答した人に、いくら渡すか聞いたところ、5万円以下の方が約90%にのぼり、旦那に渡す平均金額は約3万6700円となりました。
以下ソースで
引用元: ・【社会】10万円の特別定額給付金…「お小遣い制の夫」の半数は、妻から1円ももらえない!? [みなみ★]
2ちゃんねるのレス
26: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:21.71 ID:3nddVVK50
>>1
今回の一律の給付金は生活支援のためじゃないのに夫・子供に渡さないのはどうなのかしらね
こんなことなら困ってる人に30万の方がよかったんじゃないの
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:52:22.67 ID:DKblY15F0
>>1
現金で貰うのは難しいから10万円の無駄遣いをカードでしてみた。
50: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:54:24.67 ID:fY3h8yON0
>>1
は?もらえるとかふざけてんの?安月給がほざくなや。
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:44:43.78 ID:KxNbBpUS0
は?ブン殴って嫁の分まで奪えよ情けねーな
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:45:30.92 ID:QZFQJBzp0
0円だよ
世帯主で初めてこういうの手続したけど
長男がパソコン買ったからそれに20万近くかかったからね
残り3人の子供も0円
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:46:02.24 ID:AKgAimJh0
当たり前だろ
なんのための給付金だよ
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:46:56.65 ID:2V2pJML+0
>>4
経済を回すためのものだ
使わないといけない
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:46:12.75 ID:z3pdrIFA0
一人十万なんだから、満額渡さないのはおかしいやろ。
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:46:24.00 ID:c0FEVmzu0
結婚直後の鍔迫り合いに負けるからw
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:46:53.39 ID:3wsc4pVS0
四人家族だけどそれぞれに10万円渡したぞ
世帯主に代表して振り込まれるだけであって対象は全国民だしな
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:47:06.86 ID:QR+x4G3X0
クズ夫かよ
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:47:23.65 ID:2UWiYqZP0
こーゆー記事見ると結婚て奴隷制度だとつくづく思うわ
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:48:03.31 ID:2FZCyDAw0
>家計を妻に管理され、お小遣いをもらっている夫
ぐぬぬ。。。
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:48:09.16 ID:g34NS6Lu0
おれは三万もらったぞ
13: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:48:13.05 ID:heJBuHzT0
なんで給付金がそのまま小遣いになると思った?w
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:48:35.28 ID:9NaYSYIZ0
共働きならまだ分かるんだが
専業主婦だと意味不明だな
むしろ旦那からお小遣いを上げてるニート主婦の身で
何を言ってんだ?って話
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:52:36.07 ID:xhZMZgfb0
>>14
その通り!食わしてもらってるくせにエラそぶんな!ニートが!
54: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:04.63 ID:CqXfB/rs0
>>38
そういう相手を自分で選んだのでしょう?
57: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:22.35 ID:4qQxvrg70
>>14
ウチの賤業主婦に聞いたら、「カネを男が持つと堕落するから」って、21世紀とはとても思えない、性差別発言を堂々と言ってたわ。
さすが賤業主婦は知能が足りない。
64: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:56:37.21 ID:fuYRl36d0
>>57
戦後の闇市かよw
66: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:57:08.99 ID:xhZMZgfb0
>>57
ただの子供生む機械やからwww
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:48:38.93 ID:84CGk9ak0
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:48:45.46 ID:H7demu/O0
何で離婚しないんだろ
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:48:50.18 ID:uTOCDdCM0
うちは一人につき10万円だが
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:49:02.14 ID:tKvcdZai0
突然降ってきた10万円を家計投入しないといけない時点でなぁ
家計任せてるんだから毎月2桁万円の黒字が当然だろ
収入=支出でトントン、または赤字でボーナス補填とか?
それなら家計任せてる意味が無いし将来的に破綻間違いなしだよ
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:49:08.08 ID:YddyseTc0
んなもん結構するからだよ!
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:49:12.37 ID:c0FEVmzu0
そこそこの年収あっても小遣い制の奴は見ていて気の毒、楽しみあるのかな
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:53:20.59 ID:3nddVVK50
>>20
「結婚して子供を作って馬車馬のように家族のために働かなければ一人前じゃない」っていう昭和の謎の呪文に犯されてるんじゃないかしら
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:49:15.58 ID:/7Xy4bBm0
計算上世帯人数が必要なだけで世帯主に振る舞われるもの
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:49:49.51 ID:PcAFCvAY0
小遣いにはならないけど、使い道は話し合って決めたぞ。
24: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:49:53.40 ID:GKqCb8Ex0
大人は10万ぐらいでぶーぶーいわんぞ
25: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:01.10 ID:DJIUFYj30
おかしい事はおかしいと言えよ
妻だからって何でも笑って我慢しろとかいう洗脳どうにかしろ
特に今の女は昔の女とは違うんだぞ
27: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:35.67 ID:LzNDwVLw0
共働きだけど旦那の口座に入るからそのまま家計費で入用の時用にすればって
全部旦那に渡したよ
28: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:39.23 ID:2V2pJML+0
家系を助けるためのものじゃなくて
日本経済を助けるためのものなのに
女はこれだから・・
29: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:41.67 ID:iMcneD3I0
貰っても使い道が嫁へのプレゼントくらいしか思いつかんのだが
30: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:53.75 ID:ghIl0OHc0
ネタとしても寒気するよな
人権侵害のレベルだが
31: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:57.48 ID:iY6GsEhK0
タバコ代3万貰い
残りは嫁の散髪代 娘の服代など色々で嫁に預けた
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:50:58.64 ID:i/evZFdF0
特別定額給付金は平時よりも収入が減る分の経済効果を補う為だからな
いつもと同じ小遣い(消費)でいいんだよ
本格的な景気対策はこれからだよ
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:51:08.43 ID:nEut63WS0
親がじゃ無くて妻が
自己責任の領域
35: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:52:07.55 ID:cIxAgfz90
わしは71歳、年金暮らし、
毎月、5万円の小遣いのほかに
10万円貰ったよ、
でも使いすぎてもう4万円しかない。
次の小遣い支給日まで、21日間どうしよう。
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:52:08.61 ID:DFZdJkUC0
ほんと女ってゴミすぎる
しかしそれをマウンティングしだすクソ上司もうざい
殺せよそんなクソ嫁
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:52:44.68 ID:jv3V7L7g0
おれは子供と妻に封筒に入れて手渡しした。世間のために好きに使ってね~って
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:52:44.81 ID:rtfx/ugJ0
妻子持ちだが子供の給食費しか払ってないな
41: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:52:54.82 ID:DFZdJkUC0
ほんと
食費だけ渡したら経済DVとか吐かすんだろ
何なんコイツラ
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:53:01.43 ID:fuYRl36d0
いい大人がお小遣いとかおかしいだろ。奴隷じゃ無いんだから。
BBAから財布を解放しろ!
43: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:53:03.65 ID:icDZfdFu0
景気対策じゃなくて生活支援目的だろ?
小遣いじゃなくて生活費に充てるのは正しいのでは?
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:53:05.97 ID:9NaYSYIZ0
専業主婦なのか
兼業主婦なのかで全く違うだろ
専業主婦なら論外
遊んでないで、さっさとお前が働きに出ろって話
わざと曖昧にした記事にしてるのかね
60: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:38.48 ID:xhZMZgfb0
>>44
専業主婦いやクソニートだよ。女はただの子供産む機械www
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:53:13.15 ID:CqXfB/rs0
なんで小遣い渡す必要あるの?
自分は夫が家計管理してるけどそこから小遣い欲しいなんて思わないけど。
自分の給与から家に金入れた残りだけで十分
47: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:53:45.91 ID:DFZdJkUC0
大体月10万入れてたら普通に生活できるだろうが
自分の使う金欲しいならパートでもしろってほんとゴミ女
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:53:50.84 ID:uKDhrGMX0
奴隷みたいだな
51: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:54:37.90 ID:2FZCyDAw0
情けない夫が多すぎる・・・
52: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:54:38.42 ID:VWgc3xeu0
稼ぎが少ないんだから仕方がない
無駄遣いできるカネなんて全く無いんだからな
53: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:54:53.44 ID:ghIl0OHc0
ジョークなんだろうけど
これをジョークとして言えちゃうとこが怖いんだよな
小遣い制だからか少ししか渡さないとか怖すぎ
55: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:16.49 ID:RQikq13e0
家族で美味しいもの食べればいいのに
56: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:19.57 ID:hAlImQ3o0
そのまま口座に入れてる人が殆んどだろうね
普通のように生活費としてごっちゃになるだけだろう
58: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:24.20 ID:oCI1Ni/v0
弟家族が4人で40万だけど
嫁に財布握られて一円も貰えないって
嘆いてた
だからって、兄の自分に
毎月お小遣いせびりにくるな!
59: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:32.85 ID:4C5zVyM80
大阪市民は、その前に給付が無いんだがw
61: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:47.76 ID:aV7qYyMb0
これだけ奴隷扱いされておきながら、
不思議なことに、世の夫は独身男性をとにかく蔑む。
なぜか?ま、分かるよねw
62: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:55:54.45 ID:e3lAC9RS0
家族の問題
取り上げるほどでもないわ
63: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:56:14.87 ID:p+jBOnEd0
お小遣い制の夫婦だけど夫婦共に一円ももらってないぞ
そもそも家庭に入るものだから家族で◯◯しようってのは考えてるけど個人利用しようとは思って無かったわ
68: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:57:38.19 ID:rtfx/ugJ0
>>63
共産主義だな
俺は無理だから資本主義
65: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:57:04.10 ID:Jjhik6jz0
俺の嫁は10万円払う価値がある
67: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:57:15.05 ID:BYHgXqRH0
夫が世帯主だとして、夫の口座まで握られてるのか?
いくら何でもキモい
69: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 20:57:48.62 ID:fY3h8yON0
今年の冬以降のボーナスは激減することが分かってるから使えるわけがない。
関連