1: マスク着用のお願い ★ 2020/10/31(土) 08:11:30.06 ID:BF6QZFfz9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020103001239&g=int
風刺画は権利、一歩も引かず 革命以来の伝統、世論支持―テロは「フランスへの攻撃」
【パリ時事】2015年にイスラム過激派による襲撃を受けたフランスの週刊紙シャルリエブドが今年9月、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を再掲載して以降、仏国内でテロが相次いでいる。複数のイスラム教国が風刺画を非難しているが、マクロン大統領は「風刺画をやめることはない」と公言。テロのリスクがあろうとも、「表現の自由」という絶対的権利を守ると再三にわたり表明している。
一連の襲撃のうち最初に発生したのは、9月25日にパリのシャルリエブド旧本社前でパキスタン出身の男が通行人を刃物で襲い、2人に重傷を負わせた事件。さらに今月16日にパリ郊外で、風刺画を授業の教材にした男性教員が首を切られて殺害され、29日には南部ニースのカトリック教会で3人が犠牲になる事件が起きた。いずれもイスラム過激派によるテロとみられている。
マクロン氏はシャルリエブド旧本社前での事件に先立つ9月1日、「フランスには冒涜(ぼうとく)する自由がある」と表明。ニースの事件直後には「われわれの価値観、自由の感覚が攻撃されたが、屈することはない」と述べた。
政府が風刺画の出版などを擁護する姿勢でぶれない背景には、世論の支持がある。教員殺害テロ後に調査会社IFOPが公表した世論調査によると、表現の自由を教える授業で宗教を侮辱する風刺画を生徒に見せる行為は「正当化される」と答えた人は、78%に上った。
フランス国民にとって「表現の自由」は、1789年のフランス革命開始直後に議会が採択した人権宣言で保障された最も基本的な権利。絶対王政やカトリック教会の強大な権力との戦いの末に勝ち取ったこの権利を標的にしたテロ行為は、「フランスへの攻撃」(マクロン氏)と見なされる。
ただ、どこまでを表現の自由として認めるかをめぐっては、あいまいな部分も多い。「表現の自由」とは「権力を批判する自由」であり、宗教に対する冒涜を含む一方で、信者個人に対する中傷や侮辱は許されない。「宗教への冒涜が信者個人の信仰心を傷つける」と指摘する声も上がる。
ルドリアン外相は今月29日、議会で「イスラム教国への平和のメッセージ」を発表。「イスラム教を尊重する。フランスは軽蔑や拒絶ではなく、寛容の国だ」と訴えたが、フランス流の「表現の自由」を移民や外国人が理解するのは容易ではない。ダルマナン内相は30日、ラジオ局RTLで「一連の恐ろしい襲撃のような出来事はまた起こると心得ておく必要がある」と警鐘を鳴らした。
2020年10月31日07時36分 時事通信
引用元: ・【フランス】風刺画は権利、一歩も引かず 革命以来の伝統 テロは「フランスへの攻撃」 [マスク着用のお願い★]
2ちゃんねるのレス
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:13:14.39 ID:YQLVpSJL0
>>1
ウィグルには騒がずフランスには騒ぐ。
西側の思想、政治は攻撃しやすいからな。
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:15:02.20 ID:l5maCBSz0
>>2
ハラル臓器だからな
イスラム圏上流階級の治療には必要不可欠
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:15:15.14 ID:M9BvvfNQ0
>>1
いいじゃん、いいじゃん!
一歩も引かず、殺されろよwww
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:13:30.19 ID:4o2SAlnI0
意地張らなければ良かったね
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:13:34.97 ID:5Fo5XzhL0
徹底的に
やれお互い
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:13:44.87 ID:Jqwp6zRr0
そりゃ表現の自由を知らない蛮族に従う道理は無いな
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:13:53.75 ID:aH1moXpN0
ただしフランスを冒涜することは許さない
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:15:04.79 ID:YQLVpSJL0
>>6
首切断テロと冒涜は違うものだぞ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:14:16.40 ID:f2i1mzPt0
イスラム教国を揶揄する権利を侵害するやつは皆殺し
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:14:19.63 ID:Bb3cnu5U0
伝統なら仕方がない。ギロチンまっしぐら
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:14:21.87 ID:4o2SAlnI0
名誉毀損したのはフランスの方では?
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:14:36.67 ID:EIp7T1Mi0
ペンでは銃と戦えないぞw
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:14:55.71 ID:EPDVbYeq0
フランス革命を起こした国民性だぞ
自由を守る為ならなんだろうが屈したりしないわ
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:15:55.65 ID:M9BvvfNQ0
>>11
ほんそれ!
風刺する自由のため、国民が殺されればいいじゃない!
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:14:56.45 ID:z0aFMynZ0
フランス人はプライド高いカスだな!
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:15:16.08 ID:d7Bhc7JO0
フランスではヘイトスピーチっていう概念はないのかな?
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:15:21.84 ID:ML6QpDII0
ドーミエが王政を批判した時と今じゃ社会状況も違うし
絵の腕前も品格も違うわ!
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:15:56.14 ID:jZDfJYOa0
バカは死ななきゃ治らんか
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:16:06.86 ID:4NEtaCPJ0
FBとかでちょっと批判されただけで自殺してしまうようなひ弱な日本人はフランス人の図太さを学ぶべき
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:16:17.26 ID:W1+UUanw0
きれい事を言ってるけど
キリスト教を批判するマスコミは出てこないし
もし出てきたら徹底的に叩くんでしょ知ってる
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:26.25 ID:fpX983EQ0
>>21
キリスト教も教会も常に批判されてますが?
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:16:47.11 ID:ph4eV0rT0
日本人からしたら馬鹿らしいが文化だから仕方ないんだろうな
言論の自由だしテロに屈するのも良くないし
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:08.81 ID:Gvig4w1q0
コイツらいっつもテロと闘ってんなあ
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:26.34 ID:bLQ+Jcs/0
>>23
日本は中国人やベトナム人や韓国人の犯罪にやられっぱなし
闘う事すらできない弱っちい民族w
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:32.36 ID:yhy5YmVa0
革命前の報道がすでに酷かったんだよな
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:36.42 ID:fpX983EQ0
服装の自由は制約してよい>ムスリムのヴェール(ヒジャブ,ブルカ等)禁止
難しいね
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:40.56 ID:XqqX3slW0
何が風刺だ、レイシズム全開なくせに
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:46.37 ID:m5GVqUnB0
じゃあフランスを侮辱する表現の自由も認めればいいのに
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:54.89 ID:c7R1CSvl0
おフランス「左巻き週刊新聞」・・・・・「シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)」ってか
おフランス「左巻き」の人たちって「ひねくれ者」ってか「攻撃的」よね。
日本人を「うさぎ小屋に住む、ありんこ」と公言した
おフランスのミッテラン政権時代の女性首相「クレッソン」女史も「左巻き」の人だったし。
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:59.17 ID:Gvig4w1q0
ムスリム移民入れたが最期
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:17:59.36 ID:xA08oxEj0
シャルリエブドを風刺したら逮捕だっけw
都合のいい表現の自由だこと
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:02.00 ID:5Rd5qM5L0
だが、日本には魔王アベとヒトラー菅が君臨していた
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:05.96 ID:PEhDGdcG0
猿のように性根腐ってるね
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:12.82 ID:+0zAgBxA0
風刺という名の宗教ヘイトでしょ
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:15.90 ID:AnHD0/1l0
だったらシャルリーエブドを風刺した少年の権利も守れよダブスタ野郎
単にイスラムを下に見てるだけの差別主義者のくせに
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:25.99 ID:B24PgKis0
日本の誰かがフランス語の数の数え方を揶揄したらフランス人めっちゃキレてたよね
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:19.90 ID:m5GVqUnB0
>>35
いやあれは揶揄するしかないよなwもっとすっきり数えろやwww
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:31.93 ID:ML6QpDII0
イスラム冒涜して殺される権利とマスクしない権利!
ますます移民に侵略されそう
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:36.06 ID:5Rd5qM5L0
テロは表現の自由だ!芸術だ!
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:43.82 ID:a9uvOwa/0
ジハードまだあ?
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:45.12 ID:nvk9FvmS0
今度はイスラム教徒がフランスで革命を起こすんですね
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:18:50.89 ID:aktD+3EZ0
多勢によるレイシズムはOKです
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:04.59 ID:AJBoY+lG0
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:05.40 ID:Sswhx5Yj0
フランス人も霊的にやり直せ
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:05.55 ID:6mzBK/+O0
欧州なんて未だに死刑制度もなく現場判断で殺害する後進国
仕方ないわ
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:06.78 ID:Bb3cnu5U0
> 「フランスには冒涜(ぼうとく)する自由がある」と表明
> 授業で宗教を侮辱する風刺画を生徒に見せる行為は「正当化される」と答えた人は、78%に上った
これ、日本人のメンタリティーには合わないと思うけどどうだろう?
少なくとも俺には賛同するのは無理。フランス不支持。
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:13.73 ID:yhy5YmVa0
日本の経済団体「目先の金は正義、一歩も引かず」
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:25.37 ID:91J+JrGF0
自由表現が出来ない世界は怖い!
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:19:59.52 ID:aWF1BEtF0
じゃあ黒人の風刺画やれるのかよ
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:20:11.42 ID:SVzIVkn20
長い歴史でヨーロッパとサラセンは戦い続けてきたからな、永遠の水と油でどうしようもないよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:20:17.42 ID:b28qtfSx0
移民の形で侵略してきた異分子のほうが問題
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 08:20:18.31 ID:t7hjc9ve0
歴史でいうならイスラムのほうが。キリスト教徒とかフランスに
嫌がらせされたり虐殺された数は多いだろ。
そもそもはエルサレムはキリスト教の聖地ではなかった。
イスラムもユダヤ教も聖地として選んでいて共存してた。
そこに職にあぶれてた貴族の次男や三男を煽って「略奪しろ」
と命じたキリスト教やフランスの王朝が諸悪の根源だろうが。
核実験を繰り返して今も原発ビジネスで金儲けしてるフランスが。
日本の震災による原発事故を揶揄する漫画やイラストを載せて
悦に入ってるのがおかしい。
煽るだけ煽って反発招いて。フランスの政治家や富裕層が
皆殺しにされても同情はしない。
関連