1: 豆次郎 ★ 2020/11/22(日) 02:38:14.66 ID:zhwyC7OJ9【速報】東京・調布市の住宅街で突然、道路が陥没し、直後に現場近くの地下で大きな空洞が見つかった問題で、21日、さらに新たな長さ27メートルに及ぶ空洞が見つかったことがわかりました。
https://twitter.com/tbs_news/status/1330200897658511360?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2ちゃんねるのレス
>>1
調布だから戦時中の地下壕だろ
>>1
防空壕
防空壕
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:39:12.10 ID:SR9dLfrG0
調布は潰れるのかな
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:39:27.55 ID:0H/2J5wT0
永久中止
計画そのものを廃止すべき
計画そのものを廃止すべき
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:39:59.34 ID:vdY1O1Zf0
怖いわー
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:41:37.44 ID:r4VKQwEz0
ヨシ
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:41:46.07 ID:aK1PUOxM0
なんで地下工事したら空洞ができるの?
>>8
地下水が貯まってたところの水が抜けた
下水管から水が漏れて土を流した
その他
地下水が貯まってたところの水が抜けた
下水管から水が漏れて土を流した
その他
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:41:54.87 ID:PA+OnCvW0
調布ってクソいなかだったのになぁ
水木さんが住み始めた頃はしっかりとした田舎だったのにいつのまにか新興住宅地になってしまった
水木さんが住み始めた頃はしっかりとした田舎だったのにいつのまにか新興住宅地になってしまった
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:41:55.03 ID:Adspkdha0
テンガじゃ、テンガの仕業じゃ
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:42:06.66 ID:sPzrvSXX0
外環用水路
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:42:38.63 ID:9LrXnV1h0
大深度関係ないやん。
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:42:43.23 ID:Ghca7F3C0
実は調布の地下には巨大モグラの巣がある
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:44:25.15 ID:g0tLtIdv0
立ち退かない天罰だろ
そもそも空洞と工事の関連性があるかどうかも怪しい
そもそも空洞と工事の関連性があるかどうかも怪しい
>>14
関連性は、分からない。だから調査する。分かりますか?
関連性は、分からない。だから調査する。分かりますか?
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:44:56.96 ID:aK1PUOxM0
地下工事したことで空洞ができたなら、
工事する前はその空洞に何が埋まってたわけ?
工事する前はその空洞に何が埋まってたわけ?
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:45:00.95 ID:wUFdKGwL0
なんか発見しちゃいけないものを見つけちゃったって感じ
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:45:41.04 ID:0H/2J5wT0
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20201104002651.html
空洞の位置からして明らかにトンネル工事のせいだな
計画そのものを中止すべき
少子化の人口減で必要なくなる無駄使いだ
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:45:50.27 ID:eAVsKWkD0
どーんといこうや
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:46:06.99 ID:BFtY2yMp0
なるほど、空洞がいっぱいできてるかもしれないのか
ヨシ! そこからコンクリどんどん流しこんだれや
全部の空洞埋め立ったらええんや!!
そんなかんたんにいかへんけどな!!!w
ヨシ! そこからコンクリどんどん流しこんだれや
全部の空洞埋め立ったらええんや!!
そんなかんたんにいかへんけどな!!!w
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:46:10.66 ID:cZGA9a3r0
水が流れる所空洞あり(´・ω・`)
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:46:44.50 ID:5C1bHk480
地底人か
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:46:50.39 ID:BFtY2yMp0
トンネルの深さ、浅過ぎた??
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:47:35.18 ID:50ZCjClU0
調布水田の街かよ。
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:47:45.81 ID:dY754Bur0
東京穴だらけだもんなあ(察し
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:48:02.47 ID:Y4D+ZP3a0
液状化の方がマシやな
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:48:31.42 ID:JeeYXrJN0
地球空洞説は調布だったのか!
>>29
山口敏太郎に新ネタ降臨
山口敏太郎に新ネタ降臨
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:48:36.05 ID:aK1PUOxM0
水の圧力で空間が埋められていてその上の土地が安定してた?
地下工事の原因で圧力が逃げて水が流れて空洞ができて陥没?
地下工事の原因で圧力が逃げて水が流れて空洞ができて陥没?
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:48:42.41 ID:mKIQfSm80
穴掘って水抜きすりゃそりゃこうなるわね
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:49:17.33 ID:Fgt/Ku+R0
調布沈没
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:49:34.29 ID:3wdIzfxU0
リニアなんかやった日にゃそこらじゅうで陥没騒ぎが起きる訳か
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:49:34.41 ID:kSqIqTGs0
水木しげるが地底人と交流していた遊び場
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:49:44.27 ID:+iR+eEge0
反対運動ばかりして工事が進まないからだよ
測量とかボーリングとかも邪魔してるらしいしな
測量とかボーリングとかも邪魔してるらしいしな
>>35
自宅が直上だったらそういうふうになる罠。
自宅が直上だったらそういうふうになる罠。
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:51:18.20 ID:aK1PUOxM0
水の圧力って岩盤というか地面を支えられるくらいの力あるの正味?
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:52:03.84 ID:tBZFjrPz0
強引に掘り進めればそうなるだろ
原発といい技術過信しすぎ
原発といい技術過信しすぎ
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:52:32.63 ID:RLN0gA2V0
これリニア工事の静岡なんかよりよっぽどヤバいんでは?
小池都知事は何してるの?
あと調布市長は?
小池都知事は何してるの?
あと調布市長は?
>>41
何もしなくても都知事になれるんだから馬鹿らしくて仕事なんてしないでしょ
何もしなくても都知事になれるんだから馬鹿らしくて仕事なんてしないでしょ
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:53:12.69 ID:dJGCL2tn0
調布オワタ/(^o^)\
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:54:35.02 ID:ttuPadpR0
陥没といい水害といい東京の西側は東側よりよっぽどやべーな
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:55:28.01 ID:65VDV9Tl0
のび太と竜の騎士
始まったな
始まったな
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:55:29.51 ID:xedCPqsv0
ノンフィクション映画「トンキン沈没」
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:55:40.19 ID:d+adU0a/0
子供でも落ちて死なないと賠償しないよね、これ。
まぁそんな事故が起きたらワイドショー連打で
工事発注側も工事会社もイメージもがた落ちで大被害なんだけど、
現状ではまだ注目度が少ないので、なんとか逃げ切ろうとしてる。
でもこのパターンは遠からず大事故が起きるんだよなぁ…
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:55:41.17 ID:6PCY6ENR0
調布と田園調布は違うらしい
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:55:44.35 ID:/D+4aQRO0
何年か前に調布か府中あたり震源で震度5の地震なかったっけ?
あれと関係あるか?
あれと関係あるか?
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:56:16.49 ID:mbX0ue430
原因不明が一番やヴぁいよね
原因がわかってれば対処もできるんだからさ
不明なら究明できるまで工事凍結だよね
少なくとも飛行機事故なんかはそうやってるよね
( ^∀^)リ ニ ア 笑
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:56:55.76 ID:XydLkV9O0
モグラがせめてきたぞっ
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 02:57:03.78 ID:ZSELYHgm0
外環、用地買収が大変なのはわかるけど、環八の上に構築するとかできなかったの?
甲州街道のうえに首都高4号線を作ってるんだから、それと同じ工法はできないのかな。
甲州街道のうえに首都高4号線を作ってるんだから、それと同じ工法はできないのかな。