1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/29(日) 17:22:10.03 ID:KhL3KW6R9■予算不足で悲鳴を上げる地方自治体
今、全国の自治体は予算編成作業に追われている。ところが、どこもかしこも「非常事態」に陥っていることをご存じか。
コロナで地元にある企業の業績が悪化し、法人市民税を筆頭に税収が大幅に減少。加えて、コロナ対策の一環で個人市民税や固定資産税の支払い猶予も税収の押し下げ要因になっている。
併せて、財政が厳しいときに出動させる「財政調整基金」(いわゆる貯金)を今年のコロナ対策で大幅に取り崩し、財政的に余裕がなくなっているためだ。
■「東京ですら……」の危機的状況
兵庫県は、約2000億円の税収減も見込まれ、2021年度は「義務的経費まで予算計上できないようなことが生じかねないと懸念しており、国に対して赤字対策をなんとかしてほしいと申し入れている」と井戸敏三知事は悲鳴を上げる。
神奈川県では1100億円の予算不足が判明、財政当局から県主催イベントや不急の建設事業などは原則、中止・延期の指示が矢継ぎ早に飛ぶ。
資金が潤沢といわれる東京都でも、財政状況が悪化することから16年ぶりに数値目標を設定し、事務費や施設維持費の10%削減を示した。
■京都市が夕張市以来の「財政再生団体」転落可能性
福岡市では市税収入の減少を160億円見込み、景気による税収減の対応として認められている「減収補てん債」を活用しても100億円の財源不足となり、市の貯金である財政調整基金の取り崩しを極力抑えたい方針から、事業見直しを急ピッチで進める。
横浜市では970億円の財源不足、川崎市では307億円の収支不足と政令市でも百億円単位の財源不足がいわれている。
最も深刻なのは、財政計画が形骸化されてきたわが街・京都市で、2033年度まで毎年予算が340億~500億円不足し、2028年には夕張市以来の財政再生団体に転落する可能性が示唆された。財政再生団体になると、予算編成の主導権は総務省に移り、市が独自で行っている施策はすべてストップしなければならず、まさに市民生活に大混乱をもたらす。
■実態は「119億円の赤字」?
なぜ、京都市は「財政再生団体への転落」という可能性が出てきてしまったのか。
まず、先に断っておくが、京都市は元々、全国の中でも最低レベルに財務状況が悪い。令和元年度の京都市の決算発表も4億円の黒字という報告がされているが、実態は無理やりお金を絞り出して作り上げた“虚像”だ。
コロナ禍になる前から予算は慢性的に不足し、2019年度は、「財政調整基金」と呼ばれる貯金を全額(39億円)取り崩し、それでもなお不足する財源を、「特別の財源対策」と呼ばれる“禁じ手”を駆使して84億円を補う体たらく。実態は、差引で119億円の赤字だ。
■「コロナ禍支援ができなかった」京都市の悪夢
本年、緊急事態宣言下の5月に休業要請をした事業者に対し、全国の自治体が予算を絞り出し、大阪府下や兵庫県下では休業要請協力金100万円を支給、京都府下では40万円(府20万円、市町村20万円負担)を支給した。
にもかかわらず、京都市だけは1円も拠出できず、府からの協力金20万円しか支給されないという事態に陥った。
京都市がコロナ禍で「お金がない」といって機動的な支援策を打てなかったのは、「有事」のために貯めておかないといけない財政調整基金が、この年度に全額取り崩して枯渇していたことに起因する。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a0f73dee730961a92ea4aef64ef838377fcef3★1 2020/11/29(日) 15:55:14.61
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606632914/引用元: ・コロナ禍で自治体の「貯金」が尽きた…京都市が夕張市以来の「財政再生団体」転落可能性 (プレジデント) ★2 [首都圏の虎★]
2ちゃんねるのレス
>>1
京都市民だけど仕方がないよ。
今までの京都市民の大半の意見は「観光に来る外国人ウザい」だもん。
現実を分かっていなかったんだよ俺たち京都市民は。
大阪市も同じようになったら
3回目の大阪都住民投票になるで
都構想否決を理由に維新解散して知事市長辞任して大阪市民を地獄に落とすべき。
アキラメロン コッチオイデ オイデ
ぶぶ漬けどうぞ
>>2
ほんこれ
まぁとりあえず破産しとけやw
収入が途絶えたのに、どうやって家賃を支払えばいいんだ?
電気、ガス、水道、電話代をどうやって払えばいいんだ?
保険やローン返済の支払いもあるんだぞ
どうすればいいんだ?
貯金が底をついたら終わりだよ
食料すら買えなくなる
助けてくれよ
どうすればいいんだよ?
>>6
宅配
農業
酪農
清掃
ネット販売
少しくらい仕事すればどう?
で、君は働いてるの?
野菜食え
夕張なんてシャッター街って言われてるくらい人気ないけど
感染者が増えている状況で
観光業みたいな感染拡大レジャーをやるから、さらに破滅してしまうんだよ
アクセルとブレーキ代わりばんこに踏むしかないなら、しっかりブレーキ踏んで一回感染者を激減させてから、それから感染拡大レジャー(観光)を再開しないと
日本はしっかりブレーキ踏んでないから、軽く中途半端にしかふまないから、経済がずっと苦しいままなんだよ
少しは中国の成功例を見習えよ
静かになってよかったじゃないですかwww
>財政再生団体になると、予算編成の主導権は総務省に移り、市が独自で行っている施策はすべてストップしなければならず、
>まさに市民生活に大混乱をもたらす。
言い方を変えれば今まで市が独自に行ってきた施策が失敗してしまったということ
でしょ。だったら別の人に予算編成してもらわないと仕方ない。
ついでに総務省の一部京都移転もしてもらおう。
京都にはどこが元祖かで争っている八つ橋があるよ。
生の方が好きだな
焼いたやつは嫌い(´・ω・`)
子供の頃は焼いたの苦手だったけど
今では生より焼いたやつの方が好き
さんざ有能気取ってマウントエイプしてきたのだからできませんは許されへんでぇ
後々やりやすくなるかもしれないね
>>27
完全に赤だからな
ワタシもいったん死なないと治らないと思います
しかも、オリンピックでさらに財政負担でヤバい
東京も増税来るね
インバウンドボーナスタイムはとっくに終わりよ
これからは経団連竹中自民党による技能実習生凶悪寄生虫外人大量輸入治安悪化が待ってる
日頃大阪府をバカにしてるんだから 「見習って」発行すりゃいいww
あー芸能人で京都出身多いんだから頭下げて金借りろよww
立憲民主党が知事判断で緊急事態宣言できるように
法改正できるように躍起だからさ
京都府も立憲主導の緊急事態宣言で景気回復!
それ必要ですか?
はいじゃあカットで
拝観料を取る観光仏教寺院は儲かっているのだから、
固定資産税を徴収しろ!
これな
宗教法人からも法人税を取ればいい
補填すりゃ急場はしのげるんじゃなかろうか?
あーでもコロナでも平民は人に非ずで上級乞食の為にケイザイガーしろ
とかてやってるせいで店やらなんやら潰れまくってるんだよねえ
金持ってるのが一部のサルで物作る人も売る人も経済回せる人も減らして
有能な政治屋と役人様は一体何がしたかったのだろうな?
経済が衰退の一途になる状況が彼らのいう新しいコロナ禍での生活スタイルとやらだったんかね?
一泊最低1000円から
10万とかするような部屋は5万ぐらいかけとけ!
観光客激減だろうしな
観光地やめたら?
あと仏教な。総本山だらけだから税金払わせたらごっつ儲かるで
夕張市みたいに全自治体がなりそうだな
夕張市はやったんだろ
^
`滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
魑魅魍魎怪しい利権?