1: ばーど ★ 2020/12/02(水) 10:10:06.10 ID:aGDS/ZDA9幼い兄弟が留守番中に火災 父と母は家の前で泣き叫び
11月30日午後6時40分ごろに撮影された住宅の火事。
現場は緊迫していた。建物から吹き出る白い煙、この時、住宅には幼い兄弟がいた。
火が出たのは、北海道・中標津町の本田智之さんの住宅。
2階の寝室で救助されたのは本田さんの子どもで、小学1年生の那智君(6)と保育園に通う愛翔君(4)。
2人は病院に救急搬送されたが、その後、死亡が確認された。
当時の状況について目撃者は…。
目撃者「かなり火は燃えていた。火の粉が飛びボーン、ボンボンと燃えていた」
目撃者「火のまわりが早かったので、どうすることもできなった」
この火事で、木造2階建ての住宅の内部が全焼。
火災発生時、本田さんの住宅には那智君と愛翔君しかいなかったという。
警察によると、出火当時、本田さんは離れて暮らしている元妻から頼まれて兄弟を預かっており、本田さんは買い物をするため、兄弟に留守番を頼み、20~30分外出したところ火が出たという。
目撃者「男の子2人で元気のいいお子さんでしたけどね」
那智君と愛翔君が発見された焼け跡の2階には、ポータブルのストーブがついていたほか、ライターも見つかった。
火災が起きていたとき、父親の智之さんは…。
目撃者「錯乱状態に近いというか、わが子がいるから。子どもの名前は叫んでたよ。叫びながら、家の周りをまわっていた」
目撃者「お母さんらしき女性の方が家の前で泣き叫んでいました」
当時の状況を智之さんは警察に「買い物のためにスーパーに行っていた。子どもが『残りたい』ということで置いていった」と話した。
警察によると、1階にはストーブはなかったが、現場の状況から1階の燃え方が激しく火元とみられている。
2020年12月1日 21時6分 FNNプライムオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19311204/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4b2f5_1726_904ad2637302861400ea787f271b2a18.jpg■他ソース
2男児死亡の火事 漏電可能性も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201202/7000027572.html
火元は1階ブレーカーか、北海道 中標津町の男児2人死亡住宅火災
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020120101002393.html
幼い兄弟死亡…中標津町住宅火災 1階玄関の配電盤から出火か 北海道
https://www.hbc.co.jp/news/713643528049d3f6658755f0028f1693.html■関連スレ
【北海道】別居する父親の家を訪問中、火事で男児2人が死亡…父親は買い物のため外出中 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606743289/引用元: ・【北海道】幼い兄弟が留守番中に火事で死亡 両親は家の前で泣き叫び…火元は1階ブレーカーか 漏電の可能性 [ばーど★]
管理人の感想
片親の子が不幸とは限らないけれど、幼い兄弟だけで火災に巻き込まれるなんて可哀そうなことでした。
2ちゃんねるのレス
他ソースの記事の内容もまとめたんじゃない?
馬鹿かこの糞父親は???
おまえが4ねや。買い物に
キッズを連れて行けよ。
母親も父親もどーしよーもねえ
買い物に行く途中で交通事故にあい、兄弟だけ死亡とか
両親と一緒に行ったイオンのエスカレーターから2人とも転落死とかしそう
古い電気設備に大容量の電化製品を接続したのかな。
モニターに囲まれて近年のガンダムの操縦席みたい。
株 トレーディングでもやってんの?
左上のマンガどうやってとるんだ?
君ケンモメンやろ
元旦那が二人をおいて外出してる時に火事がおきて兄弟が死亡かよ…
預かるの前もって分かってるなら買い物は済ませておくべきだったな…
この年齢の男児ふたりきりは危ない
お父さんも残ってたらお父さんも危なかったかも
深夜じゃないからお父さんが残ってたら子供2人は助かってた可能性の方が高いと思う
子供だけだし、父親には留守番しててと言われたろうから
家から出る、という判断が咄嗟に出来たかとても怪しいよな
元妻から子供を預かって外出
火事の現場には元妻と元旦那がいた
意味不明
子供置いて元夫婦が一緒に外出してたのか?
なんだかなぁ…
いや泣きながら叫んでいたんだろう
ちょっと怪しいなー
あの事件を思い出す、、
子ども部屋ってだいたい2階にあるけど火事のこと考えたら1階のほうがいいな
留守番してたんだよ
スレタイぐらい読め
いかにも北海道らしいなぁ
30分でそんなに火って回るもの?
子育てしたことある人、そういうもんなの?
ぜってーしねーよby2児の父
まあわいのキッズはもう2人とも
大学生だが
6歳と4歳なら留守番は普通にできる(その子の性格にもよるけど)
他人の子を預かったなら目を離したりはしないだろうが
関係が複雑で距離感はわからんね
出来てねーじゃんか馬鹿
どこに目ついてんだ
男児やと無理ちゃうかな
>>37
確かに留守番はできるだろうけど
そこでさせないのが普通の親だよ
この件は漏電とかレアケース過ぎるが
常に最悪の状況になる可能性を考えておかないと
マジで子供のする事は親の理解超えるぞ
小学生になったら留守番当たり前みたいな親がヤフコメにチラホラ居るわ
うちじゃ考えられんけど
しかも4歳の面倒を6歳に任せるとか非常識だろと思う
これは不幸中の不幸だが、6歳で買い物の留守番くらいは当たり前だろ
自分が6歳の時、できただろ
それまでにいかに教育するかというほうが重要だと思う
木登りなどの危険な遊びが減り、焚き火などで火を見て熱さを感じた経験もなく、
スマホばかりで絵本を読まずに想像力が乏しいこどもが増えている
小学生なら留守版ぐらい当たり前
一人で電車乗って通学するんだからな
誰か来ても出なくていいって言って
どうしても用事があって短時間ならね
6才なら一人で留守番できるし
というか本人が家でいるって言うんだよ
合掌
悪いが親が殺したのと同じ
タイミングよく出火
生活保護とか一人親手当とか不正受給してなかったか調べろ
感電じゃあるまい火花くらいでしそうそう物が燃えるかね
>子どもが『残りたい』ということで置いていった
だからって6歳と4歳に留守番させるのか…?
どうしても連れていけなかったら出前でもよかったと思うんだよね
置いていくって選択肢はないわ
不運としか言いようがないな
その漏電を感知するモノなんだけどな。
もしかしたら何かしらの原因で頻繁にブレーカーが落ちるから
ブレーカーが落ちないように弄っていたのかもしれない。
ネズミでは?最近増えてる
>>59
ブレーカー落ちないようにしてるってヤバイんだけど
結構やってる話を見るなあ
契約してる電気会社に言えば容量高いのに交換してくれるんだけどね
まあ無理させると電線の方から火がでるから
節電の方向が安全なんだけどな
教訓としては一階にカギを掛けずに置いとけって事か?
それもまた危険があるし。 アメリカみたいに放置を
罰するのも難しい。
犯人わかっちゃいました
そして私は自宅警備員になった
> 町内の別の場所で母親と暮らしていた2人。
> 11月30日午後6時ごろ、引っ越しの準備のため、母親がこの家に住む父親の本田智之さんのもとに2人を預けました。
> 母親が帰ったあと、智之さんは夕食を買いにスーパーへ。
> このとき、2人は動画サイトを見るために買い物には行かず家に残っていました。
> その後、智之さんが買い物を終えて戻ってきた時にはすでに家から火が出ていて、午後6時25分に消防に通報。
> 兄弟2人きりだったおよそ20分間に一体何があったのか。
> (武田記者)「亡くなった兄弟は2階から見つかったが、1階の燃え方が激しく、玄関には配電盤があったということです」
> 警察によりますと、火元とみられる玄関付近や1階には暖房などがなく、出火原因は漏電の可能性もあるということです。
こんな珍しいタイミングで玄関の配電盤から火が出るかなぁ
昔ならヒューズの代わりに針金で
ってあったけどな
>>46
古い家とかあるからねえ
うちも古いからブレーカー変えた方がいいのかなあ