1: ばーど ★ 2020/12/02(水) 11:38:12.17 ID:aGDS/ZDA9
引用元: ・JTB、ANAは冬ボーナス支給なし 主要企業100社調査 [ばーど★]
2ちゃんねるのレス
>>1 公務員にも適用すべきですね。
年収と退職金半減、ボーナスゼロでよいです。
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:39:16.46 ID:aviBJ1S90
公務員の給与の話は禁止!
>>2
減額は1日分(約2万円)禁止!
>>20
1日2万円ってかなり上層部だろ
>>51
えっ?
>>2
満額ウハウハだもんな
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:39:36.71 ID:igEkCL890
公務員恨むなよ無能
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:39:55.10 ID:oS98VQx50
ボーナス一括返済出来ないCAが
風俗になだれ込む予感
>>4
プライドの高いCAには務まらないだろ
>>4
岡村さん大興奮じゃん。
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:40:23.83 ID:cJE/T7KC0
NHKは受信料で高額ボーナス
政治家と公務員は消費増税でボーナス
ほんとに汚いやつらだ お前らより世の中に必要なのは医療関係者
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:41:11.95 ID:9FiBKUmS0
議員と公務員最強ワロタ
>>6
あなたはどんな仕事してるの???
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:41:30.32 ID:73FTRhMS0
医療関係者と公共交通関係者に特別ボーナス出したれや!
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:41:33.92 ID:afJ7YvEt0
家のローンボーナス払いにしてる奴はどうやって生活すんの?
サラ金にでも借りて地獄のような思いすんの?
>>8
普通に売っぱらえばいいだけじゃね?
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:41:53.56 ID:2W1LsSIj0
そもそもの年収がいいんだから貯金もいっぱいあんだろw
俺ら平民が心配しなくてもよくね?
10: & ◆Ava8gB5caE 2020/12/02(水) 11:42:17.27 ID:ZHRAVyYo0
公務員のボーナスはほぼ変わらずボーナス支給
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:42:51.03 ID:FiDI0nyr0
むしろ9社しかいないことに驚き
増額もあるだろうしコロナ禍なんて対したことないってことじゃん
>>11
ただの風邪だからな
>>11
来年は色々酷いと思う
冬までは一応決まってたことだし
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:42:52.49 ID:tUqRnL3N0
元々この手の企業は景気の煽りを大きく受けるもの
知らずに入る奴なんて居ないだろうしまあ自己責任だろ
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:43:02.33 ID:JCPeCDdg0
しかし公務員は満額ボーナス
この国は狂ってる
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:44:07.38 ID:nGZaVMS50
旅行系がないのは分かるけど
うち製造系なのに567のせいにされてなしにされたよ
脳なし上役どもめ
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:45:09.45 ID:Csu5VxjL0
リーマン以降ボーナスないとこなんて山ほどあるぞ
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:45:20.45 ID:3NhqtU010
うちは建設で冬は半減
夏はいつも通りだった
>>18
うちは電機だけど冬まではほぼ変わらない
来春は少し減ると思うけど
>>24
春があるのか
いいな
決算ボーナス
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:45:39.11 ID:kH+smP950
内部留保とかないんだな。意外
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:45:50.26 ID:OI0BRt2L0
当たり前だ。赤字なのにどこからボーナスを捻出するんだよ。内部留保か?
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:46:03.58 ID:DUXVoGdk0
超絶万年赤字の公務員が貰えるのはおかしい
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:46:04.46 ID:LP2oKmyD0
コロナ関連で利益出た数少ない業界だから夏も金額今までで最高だったし、決算賞与もかなりの金額出て、冬も過去最高になる
一時期契約が平年やや多目まで下がったけど11月からまた爆発的に増え始めてウハウハ
>>23
なんの業界?
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:46:51.85 ID:3NhqtU010
もともと減らして支給予定だったボーナスをさらに減らすのが9社ってことじゃね
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:47:21.13 ID:ETZsSNOC0
うちは食品関係で2割ダウンだわ
>>26
食品って好業績なんじゃなかったっけ?
>>36
食品関係の商社だけど量販店部門は絶好調だけど外食部門は厳しい
>>26
食品関係って範囲広すぎw
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:47:37.49 ID:9meVsyNA0
ウチはコロナ特需でボーナス増額だからなぁ
これ以上コロナ拡大するとヤバそうだけど
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:47:58.14 ID:lyCVwfYE0
そりゃあったら逆にびっくりするわw
だいたい延命ドーピングしてもらってる存在で
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:48:28.04 ID:jcxwEI1K0
株主に配当がない時点でボーナス無しは当り前。
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:48:30.00 ID:AS4mR48Y0
年俸制の俺様大勝利
>>30
影響ある業界なら次の年俸更新の時に下げられるだろ
バカか?
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:48:37.25 ID:DCs8l8WJ0
公務員かNHKにでも行ってたらよかったのにね
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:48:46.99 ID:pLtko3oK0
税収激減
そんなの関係ねえ
民間のボーナスはゼロ
そんなの関係ねえ
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:49:33.91 ID:yMQZ8hMW0
俺はITひじかただけど、微増だわ
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:49:42.53 ID:+GffRcXU0
当たり前だ
赤字企業が出せるわけねーだろ
なあ日本国政府と痴呆自治体さんよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:50:16.02 ID:XFL1DPEC0
公務員にもなれないバカが一言
↓
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:50:18.99 ID:2/IGZc1R0
皆様の公共放送NHKです
都合がいい時だけ
公共放送
倒産件数増えてます
コロナで職失う方増えてます
今日もニコニコ楽しく
報道
あちゃー
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:50:24.81 ID:2JFnZX8+0
一方公務員はボーナス0.05月減額で文句ほざいているのであった。
>>40
知り合いの年収900万くらいのクソポリが自慢げに
今年ボーナス減って大変だよ
と、ほざいておりました
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:50:42.79 ID:EQ64CjQ/0
ローン無くて良かったわ
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:51:00.09 ID:qJNmOUWc0
JR四国ですらボーナスが出るのにANAは0かいな
>>42
ANAは正確に経営状態を分析し、対策をしてると思う。
JALやJR各社はまだ国が何とかすると思ってるよ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:51:08.67 ID:dS0ZXtRi0
CA風俗来いよ!
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:51:18.60 ID:s45scOJn0
公務員天国
>>44
よくさあ、公務員は来期は減額だっていう擁護みるけど、減額してもゴミみたいな金額だと思うよ。
だってあいつら嘘つき病だもん。
>>44
でもあんな金と引き換えに
ゴミみたいな仕事で人生終わるのは耐えられない
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:51:46.99 ID:2JFnZX8+0
医療従事者だが、公営でない私立病院だからボーナス半額…………
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:52:50.59 ID:cmhtSZbr0
冷凍食品 かわらず てかハナからしょぼいし。
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:53:01.88 ID:qpEO6j0U0
あと商社自動車公務員ってとこか
一億総貧困化でリセットさせて平等な競争社会目指してあともう一息
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:53:11.21 ID:SmM8zJVJ0
俺、夏と変わらず総額78万だった。
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:53:24.23 ID:JQc6BAr30
まあそら当たり前やね
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:55:03.58 ID:tA/uWidy0
無職な俺はボーナス心配必要ないから最強
>>59
不労所得既得権益か
トンキンかな?
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 11:55:19.98 ID:khJQsPmU0
うちの親観光業だが夏ボーナス出なくて
冬もボーナス出ないこと決まって年収300万下がると嘆いてた
>>60
大丈夫?
今まで子供の学費に充ててない?
今までの貯金でなんとかなる?
>>60
早く転職活動始めといたほうが
いいんじゃないかな
関連