1: ばーど ★ 2021/01/12(火) 06:17:59.23 ID:uSPgQEyW9
※朝日新聞
■「未完の最長政権」第1部第1回
昨年2月、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号で新型コロナウイルスの感染者が急拡大していた際のこと。沖縄の那覇港を出発した別のクルーズ船が感染者がいる可能性があるとして台湾に寄港を拒否され、沖縄に戻ろうとしていた。
「おいおい、あと2時間で沖縄に着くぞ」。官邸で首相秘書官らが見ていたのは、船舶の位置を確認できるインターネットの民間サイト。官邸関係者によると、国土交通省から連絡がなく、「国交省は全然駄目だな」と官邸官僚たちはささやき合った。民間サイトを見ながら、クルーズ船を沖縄に再入港させないよう国交省に指示したという。
「官邸主導」「強い官邸」をめざした平成の政治改革の終着駅とも言えるのが、第2次安倍政権だった。内閣人事局の誕生で、首相や官邸は官僚たちの人事権を掌握。リーダーシップを強め、かつての縦割りの弊害を打破していった。
一方、首相の安倍晋三が率いる自民党が国政選挙で勝ち続ける中、官邸はさらに力を強めていった。「強すぎる官邸」を前に、官僚たちは直言や意見することを控えるようになった。
官邸を恐れて遠ざかる官僚。そして知恵を出さない官僚たちを信頼できず、トップダウンで指示を出す官邸官僚。布マスクの全戸配布などの迷走したコロナ対策は、官邸主導の負の側面が凝縮したかのようだった。
元事務次官の一人はこう残念がる。「新型コロナの対策は未知のことばかり。こんな時こそ、霞が関の知恵を結集させるべきだが、それができていない」
7年8カ月に及ぶ最長政権は昨年9月に幕を下ろした。しかし、安倍政権の間、人事権を手に霞が関ににらみをきかせてきた官房長官の菅義偉が「安倍政権の継承」を掲げて首相のイスに座った。
コロナ対策の迷走は続く。「官邸に行きたいが、菅さんの機嫌が悪いようだ」。官僚たちの間ではそんな会話がかわされる。官邸は官僚たちの仕事ぶりに不満を抱き、官僚たちは官邸を恐れ、萎縮するという相互不信の構図はいまも変わっていない。(敬称略)
■力強めた官邸官僚、その象徴 「安倍の成果だ」
K9(ケーナイン)。そんな呼び名で霞が関で語られる官邸主導の成功例がある。
史上初めて震度7を連続記録した2016年4月の熊本地震。現地に各府省の幹部が集まって連日会議を開いた。K9は熊本の頭文字Kと、幹部の人数を組み合わせた呼び名だ。
初動対応は多岐にわたる。道路…残り:2022文字/全文:3017文字
2021年1月12日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP165JJCNDQUTFK015.html
引用元: ・コロナ迷走…強すぎた官邸 「私から言えない」萎縮する官僚たち [ばーど★]
2ちゃんねるのレス
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:46:16.75 ID:oO2nGpci0
>>1
同調圧力じゃんwwww
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:53:05.29 ID:4lx/CXsd0
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:56:54.16 ID:4lx/CXsd0
>>1
武漢からのチャーター便を手配した若い官僚がその日に自殺しちゃった話が未だに引っ掛かるわ
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:57:23.76 ID:aQ86NHAp0
>>1 まるで普通の会社みたいですねw
得意分野でしか成果をあげられないんじゃ政府の役割は果たせませんよ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:19:31.93 ID:swEIv3rl0
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:19:44.87 ID:VyxPpd240
内閣人事局を設置してから何もかもおかしくなった
というか、何もかもおかしくするために内閣人事局を設置したのか
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:22:44.39 ID:viYx1iQy0
>>3
仕組みがおかしいんじゃなくて使い方がおかしいんだろう
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:46:55.50 ID:tTuQ1OnQ0
>>10
与党自民党の政治家たちの頭がおかしいんだよ。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:20:04.46 ID:QdYdtDOi0
官僚も同罪
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:20:25.17 ID:AzA4RXYM0
官僚主導に戻せば
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:21:45.13 ID:AzA4RXYM0
テレ朝は政治主導にしようとか言ってた気がするよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:21:52.81 ID:4P+7DYS90 BE:971283288-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
自分でまいた種だし良いんじゃないか、イエスマンしかいなくなるとどうなるか、今の菅を見てれば分かるがな
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:22:05.44 ID:ZF1+cFFA0
未だに変わらないじゃないか
ヘタレ役人
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:22:32.44 ID:WJ8kGrJH0
税金払いたくない
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:23:13.18 ID:VWK8S+cN0
GoToの復活狙ってそう
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:23:45.85 ID:JUfI5EjV0
朝日か
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:23:46.77 ID:4pbQ+xRu0
これ小説?
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:23:57.10 ID:owi3oLDc0
>「強すぎる官邸」を前に、官僚たちは直言や意見することを控えるようになった。官邸を恐れて遠ざかる官僚。
>「新型コロナの対策は未知のことばかり。こんな時こそ、霞が関の知恵を結集させるべき
現実の逆しか書いてないデマ記事かw
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:40:34.58 ID:QTaXyHXb0
>>14
朝日新聞に何を期待してんの?
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:24:39.89 ID:QdYdtDOi0
政権の犯罪を見聞きして忖度する時点で
公務員法に違反している
佐川のようになりたいと率先して腐敗政権に加担した
民主を引きずり下ろし自民をアシストした官僚がすべての根源
民意を歪めた主犯としての自覚があるのか?
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:25:00.41 ID:v0+Buo8o0
官僚主導だと、つけあがって勝手な事ばかりやるし
官邸主導の方がいいとは思うけど
官邸トップの方向性が悪いと最悪になるからな
菅は、いいブレーンがいないのが残念だね
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:25:38.90 ID:4pbQ+xRu0
朝日新聞は低迷してるから
とにかく世間の注目を浴びたい結果なんだろう
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:26:04.23 ID:3E1V6ktE0
捏造が社訓です
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:26:30.80 ID:e/CtDFYQ0
またまダイプリネタか
そもそも日本の船じゃないんだけどな
助けた側が文句を言われるとはどういうマスゴミだ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:27:10.37 ID:YkOXmuaZ0
対応が一貫していない
gotoそのままで老人の治療をやめる
これだけでいい
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:27:34.07 ID:rzLEcG+j0
なんだよこの作文
ニュースでもなんでもねえじゃねえか
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:28:21.38 ID:QdYdtDOi0
ダイプリなんてパフォーマンスを政権が必死になってやってたのは
今にして思えば無能の証明だよなw
政権の器じゃないと今のお前らなら理解できるだろう?
はやく目覚めろよ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:29:42.35 ID:AyLrTEbr0
官邸に押し付け
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:29:52.98 ID:2VbQNnpT0
官僚主導よりマシ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:30:03.13 ID:+H3tt4E60
俺は自他共に認める生まれながらのガチのネトウヨだが今回のこの記事の視点はなかなか鋭いものがあり感服する以外にない
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:31:05.10 ID:xofdK1vB0
官僚の高報酬天下り法案を
政治家が賛成してくれないと困るもんな
そりゃ政治家様の言うことならなんでも聴かないと(笑)
まあ頑張れよ
寄生虫官僚
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:32:15.73 ID:4EuZ92ho0
令和に蘇る統帥権
ただし今回は降伏しても終わらない
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:33:10.46 ID:NiFBhYAN0
反対意見言わないとリスク管理できないじゃん。
事実なら官邸の対応が問題。
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:33:35.41 ID:iLTJHvip0
崎陽軒のシウマイ弁当は見つかったのか?
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:36:13.63 ID:UhsWGWjq0
統帥権の復活を安倍は最初から公約にしてたしね
「古き良き美しい国に復古する」と言ってたじゃん
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:37:01.36 ID:F7NGQFzL0
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:37:39.79 ID:h1MAJinf0
移民反対や慎重派の法務官僚を
全員粛清した菅義偉と上川陽子
なぜか、ネトウヨ自民党しか無い!と歓喜w
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:38:31.98 ID:UhsWGWjq0
安倍は最初から独裁制にするというのは隠してなかったと思うよ
国民に「強い政治」「リーダーシップ」って最初から言い続けてきたじゃん
それを頭の弱い国民が支持した結果なのだから予定通り
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:39:24.58 ID:Dw1R0xbX0
ヘタレが!てめぇ~の出世ばっかり考えんで国民の為に仕事しろや!
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:39:32.50 ID:UsnN3K+x0
正しい判断ができるなら強くて問題ない
むしろ強いほうが良い
だがおかしな判断の連続
これを無能政権という
まあ、裸の王様レベル
情けない
非常に情けない
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:40:33.41 ID:UyZfryfk0
今一度、安倍総理復帰を願うばかりだ。
コロナ終息、経済再生を進めるためにはそれしかない。
そしてそれこそが国民の大半の思いだ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:43:34.81 ID:UsnN3K+x0
>>36
阿呆発見
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:40:59.49 ID:ATamVT9I0
朝日新聞のスガーリン記事か
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:41:06.08 ID:UhsWGWjq0
いや、国民が安倍さんに権力を集中させて霞が関打破を期待したのだから
全くその方向通りに事は運んだわけじゃん
小泉が「霞が関をぶっ壊せ!」と言い続けてそれを安倍が継承したわけだし
少しもおかしくない。自分が言った事をちゃんとやってるわけだから
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:42:14.06 ID:o+MaX5fk0
自衛隊には文民統制とかいうくせにダブスタ極まれリ
官僚なんて議員サポートするのが仕事なんだからこれくらいでいいよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:42:14.11 ID:DrieUv720
内閣人事局の犯罪者安倍
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:42:40.01 ID:rx+LpDr00
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマートンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
=%7=%8#4%8_
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:43:39.92 ID:UhsWGWjq0
霞が関を解体したら日本が解体されてたでごたるという話だよ
マスコミが霞が関が諸悪の根源だと言い続けて
国民がそれを信じて安倍の手で霞が関を解体したわけだし
何が悪い
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:44:09.18 ID:yPxflTB70
アベガーの快感が忘れられないって感じだな
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:44:49.40 ID:kPitMOjG0
官房長官時代 その指摘は当たらない、全く問題ない
総理になって 回答は控えさせてもらいます 100回 w
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:45:02.51 ID:RCRw8fc70
チョクトが机並べただけで満足して放置したが、民主党政権で実際に同じ事やろうとして、朝日は絶賛してただろ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:45:42.27 ID:4V2Ymvat0
やりたい事が無い人がトップに立つとダメになる見本。
どう権力を握るかだけ考えて、どうやって権力を使うかを考えて来なかったから迷走する。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:45:45.55 ID:XDsM9S4J0
被害者面しだしたか
自民党はもちろんだめだが官僚もだめだぞ逃げれると思うなよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:47:30.20 ID:r8NSwvOM0
よし官僚を全員懲戒免職だな
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:47:53.26 ID:UhsWGWjq0
ネトウヨだけが頭が悪いわけではない。日本人全体が頭が悪いのだから
ちゃんと小泉と安倍を選んだ報いは受けるべきだ。
コロナで日本人全体が皆殺しの刑に遭うのがその報いだよ。
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:48:08.38 ID:horbUsQ00
諸悪の根源、内閣人事局。
問題は野党がその存在を非難しないことだ。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:48:08.82 ID:P+xJbfZK0
国民のコントロールが効かない役人支配よりずっとマシなんだけど
政権が気に入らないなら選挙で潰せばよい、今年は衆議院議員選挙がある
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:48:27.97 ID:5ukdhWjV0
二階先生が習近平国家主席とお会いするために
日本人は犠牲になるんだよw
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:48:50.20 ID:ITnTPcHo0
大抵完了の入れ知恵だと思ったけど違うの?
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:49:08.52 ID:TycOlYN00
アサヒです。
関連