1: 影のたけし軍団 ★ 2021/01/12(火) 22:43:02.97 ID:CDIiFuog9
引用元: ・【コロナ変異種】 拡大止まらず 流行続けば強毒化も [影のたけし軍団★]
2ちゃんねるのレス
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:48:37.14 ID:6Vg1XbR60
>>1
感染力と毒性が一緒に高まるわけねーだろw
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:49:21.80 ID:aE//Z8f+0
>>23
エボラなんかそれだけどな
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:52:55.25 ID:6Vg1XbR60
>>28
そりゃ致死率90%もあるからな。
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:55:58.91 ID:UT4/+oMc0
>>1
前にユダレス書き込んでた奴が言ってたな
2回目の感染で抗体効かないなんちゃらと
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:44:30.85 ID:s/HiBEaW0
勃起が止まらないって聞いたぞ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:44:57.61 ID:sJ5eLH0q0
>>2
C-C-Bか
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:15.91 ID:aN9jWeDC0
>>4
動悸だろw
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:32.74 ID:M2acwPkU0
>>4
カッコいいバンドだったなぁ
そりゃあ勃起も止まらんわ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:44:38.35 ID:NuT44R140
よく分かんないんだけどさ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:44:58.51 ID:/sVvVKWV0
>今後、感染力や毒性が高まったり、ワクチンが効かなくなった>りする可能性があり
これがどの程度の可能性がある話なのかが大問題なのだが
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:45:20.38 ID:XnnzOsU60
弱毒化する可能性だってあるのだけど?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:51.81 ID:37AslHWg0
>>6
ウイルスの弱毒化は数年から数十年かかる
その途中で強毒化することを恐れているのが現段階
スペイン風邪も数年強毒化した後、沈静化したが
変異に変異を重ねて今でもインフルエンザA型として健在である
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:45:32.15 ID:dJinufsf0
逆に弱毒化していくって聞いたぞ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:59.91 ID:JKzMkhiZ0
>>7
半分間違い
強毒で宿主がバタバタ死ぬウィルスは宿主が減って早く滅ぶ
長い目で見ると弱毒の方が生き残りやすいので、100年1000年の単位で見ると弱毒化した様に見える
次に弱くなるか強くなるかはランダム
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:52:44.04 ID:a5is1mdV0
>>7
長期的には強毒性のものは対策が取られるから弱毒化したものが残りやすいってだけで
対策を取らずに感染を広めてたら、強毒性のものも感染が広がる
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:46:01.73 ID:Ycb0YIEZ0
そもそも、新型コロナウイルスって
どんどん変異してくんだろ?
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:46:07.69 ID:JPs6e1fI0
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:48:05.11 ID:PTTUasJq0
>>9
無毒化する前に、強毒化も当然起こる
スペイン風邪の2年目は、それで若者が死んだ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:46:28.43 ID:TTABhCxw0
強毒化したら感染率は落ちるハズ・・・
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:36.44 ID:JSAcZRrD0
>>10
感染力を高めるなら弱毒化しないと
宿主が絶滅してコロナも困るんじゃね?
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:54:17.63 ID:Y1apHbZy0
>>21
逆に考えれば人間を殺そうと思えば十分に広がったところで毒を強くすればいい
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:46:40.88 ID:tyjm0ty70
古参のコロナと
中堅のコロナと
最新のコロナってのは
同時に流行ってるの?
共存するものなんか
一種類で独占になるのか
素人にはとんと
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:22.57 ID:uj/+AK5w0
>>11
おそらく1種類が覇権をとる
インフルエンザは新コロナにやられて虫の息
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:02.00 ID:mJAy2x1R0
とりあえず、弱毒化して勃起が止まらなくなるんだな
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:09.83 ID:skKWcF++0
ここが言うならガチ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:10.24 ID:h5k8W8VX0
普通は弱毒化傾向がある
ただ「一時的に」すぐに死なない範囲で強毒化することもまた普通にある
強すぎたら当然みんな死に絶えて広まらなくなるが
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:10.95 ID:skF6FzbV0
ダラダラと1年を無駄に使った国はアホ
学校にしてもリモート化をもっと推進するべきだった
知らないうちに変異型が流行って
子供たちが手遅れにならないように祈る
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:53:38.46 ID:qdgTcasY0
>>15
自治体で進んだとこもあるしかなり差があるよ国は頼れない
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:55:56.82 ID:skF6FzbV0
>>58
全国でやらなきゃ意味ない
国難に対しては国が先導しなきゃならないのに全く役に立ってない
こういうときのために国民から選んでもらってるのに仕事しないんじゃ意味がない
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:21.44 ID:NPuif7Nj0
ただの風邪だ
なにも大騒ぎするほどのことはない
お望み通り緊急事態発令したからコロナ脳どもはもう満足だろ?
数日で解除してコロナを指定感染症から外してさっさと経済回そうぜ
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:22.42 ID:gIU6btPD0
テレビだと感染力は強くなるけど毒度は低くなるっていう人居ないね
予断を与えたくないとかで禁句なんだろか
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:47:32.33 ID:2ifyj6tJ0
自民党はインフルエンザにしようとしている
怖すぎる
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:54:00.13 ID:obpkkVkg0
>>19
分類指定の事言ってるなら頭悪すぎだからもう黙ってろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:48:46.48 ID:aE//Z8f+0
sarsがラクダに感染してmarsになって強毒化したのに
アルパカとの接触を許していいのか?と昨日テレビ見てて思った
餌持った手をベロベロ舐められてたぞ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:48:54.52 ID:ZjYAY8im0
ここで言う強毒って致死率が上がる事?それとも感染率が上がる事?
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:50:20.43 ID:aE//Z8f+0
>>25
致死率だよね、普通は
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:49:09.75 ID:QrK8gUdl0
変異し過ぎ しかも人に感染する
詰んでるよ。おしまい。
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:49:15.08 ID:KqkVqWgJ0
帰国者は二階の家で会食しろ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:49:22.22 ID:fTbnyBXd0
コロナだけど宿主がどうなろうが別に構わん
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:55.34 ID:l5bBACve0
>>29
私ら困るんで
もういいかげんにおさまってくださいな
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:52:36.27 ID:CCTqKFYq0
>>29
扱いが新型インフルエンザ感染症になるそうですが、コメントお願いします
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:54:46.46 ID:JKzMkhiZ0
>>29
いいのか?俺が死んだらお前も死ぬぞ!!
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:49:35.68 ID:XacKXomY0
>今後、感染力や毒性が高まったり、ワクチンが効かなくなったりする可能性があり、各国は警戒を強めている。
呑気だのおw 税金泥棒どもがw
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:49:47.12 ID:1Mj8caUj0
強毒化すれば流行続くの間違いじゃない?
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:55:52.91 ID:CE9nsZq+0
>>31
強毒化したら流行の終わりが近づく(基本的には)
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:50:46.18 ID:6Z/IPdU90
これから一生マスクか?
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:50:49.82 ID:s+thj5J20
SARSの仲間だから強毒化する可能性は確実にある
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:50:56.26 ID:5ZmaGrr20
わざと穴だらけにしている緊急事態宣言の意味を考えろよ
死ぬのは老人だけ。自民党は先を見据えて排除したいだけなんだよ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:50:58.80 ID:i+d6TMc20
森元「でも五輪はやるからな」
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:52:33.49 ID:l5bBACve0
>>36
お前が走れ、泳げ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:53:09.58 ID:1Mj8caUj0
>>49
びっくり 森元 新記録 オリンピック
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:02.63 ID:bVLAmk7B0
変異によっては強毒化も弱毒化も両方可能性はある
強毒化で感染率が落ちるのは簡単にいえば発症者がすぐ死ぬから
でもこのコロナは潜伏期でも撒き散らす
強毒化したとしても感染力はそうそう落ちない
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:12.85 ID:s+thj5J20
怖いのがヒト以外の動物を経由して変異したやつ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:56.19 ID:1Mj8caUj0
>>38
ネコ由来なら諦める
イヌ由来ならふざけんな
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:55:28.39 ID:CCTqKFYq0
>>46
飼い猫は飼い主に直撃だけど
犬は外で糞尿垂れ流して歩くから、よその人にも危険が及ぶ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:17.67 ID:X1uyhiI80
ブラジル系が危ないんでない
怖いから専門家も実態を暴こうとしない
これからが本番かも
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:53:17.82 ID:uj/+AK5w0
>>39
ブラジル本国で騒がれていないとこみると
かなりの弱毒コロナ
こいつが覇権をとるとコロナ騒動は終息
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:29.64 ID:1nmym7eT0
やだよ
死にたくないよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:43.86 ID:MaDoErPw0
人類に対する天罰だからアキラメロン
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 22:51:49.99 ID:UFaVWOvd0
可能性の話をするなら流行続けば弱毒化もってなもんだろ
中国が作ったウイルスだとか言ってる連中も多い訳だから
ある時期を境にスパッと不活性化する可能性だって出てくるわなw
関連