1: 雷 ★ 2021/01/17(日) 21:02:14.72 ID:Detv0qpV9
引用元: ・ショップでahamoについて聞いた客「メアドも継続年数も消えちゃう、ドコモショップも使えないんだって!変える理由なくなった!」 ★2 [雷★]
2ちゃんねるのレス
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:06:15.30 ID:SSV7KFJk0
>>1
なにこれ
docomo社員のステマか?
マジならアホとしか
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:52.08 ID:L3KZZqNp0
>>14
ドコモ自身の社員なら別に困らないからもしあるとすれば
ドコモショップの代理店関係者だな。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:10.00 ID:gJpPqJU90
>>1
俺ドコモ!お前らとは格が違うwww
↑
結論好きで使ってるんだから放っておいてやろうw
他人が口出す事じゃないwww
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:36.31 ID:l2dRxgUj0
>>1
だからサブキャリアだって何回も言ってるやろ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:38.00 ID:J5L3vyKz0
>>1
しょせんは賄賂利権汚職政党【自民党】の言うことなど聞くわけない
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:08:53.77 ID:Lx6/u9Nb0
>>1
それくらい事前に調べて行けよ。これだから情弱は。
もう昭和世代とそれ以降で住む国を分けような。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:10:10.25 ID:N8R/3umP0
>>1
こんな事も有ろうかと
数ねん前にdocomoスマホからdocomoガラケーに機種変しました
おかけで毎月1800円(`・ω・´)ゞビシッ!!
外出時のネットは月900円の格安回線と7インチタブで回覧www
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:12:13.87 ID:wBYAD/tj0
>>49
はじめてスマホ割にしたほうが安くない?
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:13:45.86 ID:XiccLZQB0
>>66
はじめて割は一年後値上げするやんけ
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:11:26.25 ID:iU0GRxwp0
>>1
お手本のような養分
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:13:31.10 ID:/MGvOdze0
>>1
正しい理解だ
自分にあってる方を使えばいい
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:02:54.88 ID:/1jdJkmg0
継続年数とキャリアメールにすがってる奴は養分
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:03:32.28 ID:jVn1GFbs0
「ahamoに変える理由なくなった!」と言わせるのがドコモショップ店員の仕事だからな
まんまと言わされたという
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:04:06.98 ID:h/EDHDXB0
そりゃahamoに変えたらドコモショップの仕事なくなるんだからドコモショップ行ったら必死に引き止められるわw
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:04:16.35 ID:2wg6ooWx0
おまいら、記事のどこにもキャリアメールなんて書いてないぞ
今まで使ってたメアドが変わるから困ったな、めんどいなという話だ
それにしてもメアド変わると困るなんてとんでもないリア充だな
俺なんてメアド変えたって連絡する所なんてひとつもないよ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:12:15.85 ID:9h/TIR9y0
>>5
全俺が泣いた。SNS使ってるからキャリアメールは使う機会なんてないよってごまかせばいいのに
わざわざ自傷行為に走るとは・・・・
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:04:28.16 ID:YE9wBQ7b0
自分でやれる奴だけ安くなるって不公平
高齢者でも女性でも平等に受けられるサービスをどうしてやらないの?
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:06:13.00 ID:LsJnpTjg0
>>6
ショップ利用しないのに高い金取られる方が公平じゃないからな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:02.28 ID:P0rwLCOy0
>>6
ドコモショップのサポートがボランティアだと思ってんの?
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:08:39.23 ID:F1ozETGA0
>>6
わからんのならそのまま使ってたらいいんでない
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:09:17.63 ID:LavfwfPH0
>>6
高齢者でも努力して恩恵を受けている奴はいるんだから甘えんな
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:10:02.02 ID:Ao6K4nzZ0
>>6
例えば銀行から他銀行に振込みすることがあった場合
銀行へ出向いて他銀行に10万とか振り込むと500円以上とか手数料取られる
これがネット銀行なら手数料無料なんだよね
ネット使えない人は使わなければいいだけ便利なんだがね
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:10:45.90 ID:Lx6/u9Nb0
>>6
もう分かっただろ?
昭和世代を日本から追放するか、若者が日本から出ていくか、真剣に検討すべき時期にきているんだよ。
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:12:38.35 ID:yew6ciNU0
>>6
俺の知り合いのじじいは女でもネットショッピングやってるのなって
自分は出来ないから嘆いていたぞ
あんたもそんな人ですか?
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:12:55.73 ID:JObsuHn/0
>>6
女と高齢者を馬鹿にしすぎw
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:04:54.07 ID:gSB4u9bb0
なるほど
そういう罠か
相変わらず携帯業界はセコいわ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:04:57.84 ID:9pWOXbyf0
キャリアメールに縛られてると他社にMNP出来ないからね
真の養分
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:05:22.58 ID:pklOmdrK0
継続年数ってなんぞ?何かお得なのかい?
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:09:13.28 ID:FbTCajwq0
>>9
お得な時期もありました
ガラケー後期のauだと契約年数によって基本料金が違ったりとか
今でも一応多少の優遇は残ってたりする
貰えるポイントが多少多くなるとか
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:13:03.70 ID:PYUQ/oQi0
>>9
昔は得だったが今はほぼ利点ない
年に1回もらえる誕生日ポイントが多くなるくらい
昔の気分でなんか利点あると思いこんでる人は多い
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:05:27.03 ID:zk5/Bv+F0
AUはやってはならない1ヶ月割引とかやるし、ワイモバは通話料上がるしアハモしかない
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:05:56.45 ID:RBE1Fjyy0
使ってないキャリアメールのメアドが中二みたいなやつのまま止まってたからこないだ電話番号に変えたけど誰にも教えてないw
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:05:59.08 ID:S2MOKhA20
アハモから通常プランに乗り換えたら2万円キャッシュバックとかショップで勝手にやりそう
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:06:28.69 ID:A7nDg0+G0
武田ちゃんと是正しろ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:06:42.54 ID:ysiq8wq30
お前みたいなのをはじくためだよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:06:46.47 ID:10I27E/v0
こういう人がMVNOに移って使えない、繋がらないって騒いでるのね
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:06:47.35 ID:ueoz2DNS0
馬鹿乙!
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:05.09 ID:XYTgugv50
ドコモ歴18年の養分ですが何か?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:15.84 ID:cylLGNor0
ショップに年間数千億もかかってるから
縮小だろうね
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:16.07 ID:wCOaVM+i0
そもそもショップで聞くような客向きじゃねーだろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:26.47 ID:fHp/OKex0
最初から言われてるのに馬鹿なのかな?
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:32.88 ID:XiccLZQB0
継続年数長いメリットってそんなにあるか?
ねえだろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:39.86 ID:HNqJAWwz0
そりゃDOCOMOが格安スマホを紹介するだけのサービスだからな
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:47.94 ID:TGHQSPbq0
20年超えのプラチナステージだけど、継続年数はほぼ意味がないね。
いまどきキャリアメールも不要。ドコモ側からサラバと云われたようなものなので、
今後は安いところを渡り歩くつもり。
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:07:55.17 ID:rPJpGiBc0
やっぱすだれハゲはインチキだったんだな。
記者会見があるたびに、メインブランドで4割値下げさせたと毎回自慢をするが、別会社じゃないか。
ドコモのメインブランドというなら継続年数リセットは絶対におかしいだろ。
すだれハゲは嘘つき。いつも国民を騙してる。
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:09:02.87 ID:L3KZZqNp0
>>31
ドコモが別立てのサービス始めても別に問題ないと思うが。
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:11:15.56 ID:JObsuHn/0
>>31
重要なのは回線だろ
リセットプランなんだからしょうがないだろ
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:13:13.86 ID:tJFXitSb0
>>56
回線もdocomoユーザー優先に決まってるよ
docomoユーザーの方が高い金払ってんだし
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:08:08.38 ID:qwOJlhkQ0
DOCOMOの勝利www
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:08:23.85 ID:zDiZyKWo0
キャリアメール使えるようにしろよ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:08:42.36 ID:zIEO4meh0
情弱キャリアじいさん発狂会場は
こちらになりまーす!
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:08:53.94 ID:SZ0sK4fv0
キャリメ捨てて毎月五千円浮かしてそれをインデックス投信にでもぶち込み続けて20年経てば200万くらいの資産になってるよ
固定費の無駄が与えるデメリットを侮り過ぎなんだよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:08:55.96 ID:8Xse3omc0
daznどーなる?
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:09:00.57 ID:kmuAR+Pl0
長期ユーザーの割引率を上げろや
docomoに足下見られてる気がする
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:09:17.36 ID:yew6ciNU0
捕まえた鴨はネギと一緒に出汁が無くなるまで煮るんですよ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:09:28.85 ID:VoMncZxr0
継続年数ってなんかあったか?お得なこと。何もないだろ。割引とかあるならわかるが、何も無いだろ。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:09:39.89 ID:tJFXitSb0
auのUQ
ソフトバンクのYmobile
と同じだよね
店舗もなくて
申込みはwebのみ
キャリアメールもない
SIMのみの契約
最初からプランじゃなく別会社って分かってたけどね
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:11:31.91 ID:L3KZZqNp0
>>45
当初はドコモがUQやY!mobileと似たような事をやろうとしたが総務大臣が
メインブランドを値下げしないとダメと発言したので、メインブランドの
オンライン専用料金プランという扱いに変わった。
で、SoftBankやauも同じ仕組みでメインブランドのオンライン専用料金プランというものを
新設したというのが今の流れ。
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:14:19.00 ID:zk5/Bv+F0
>>59
そりゃなーにがデジタル庁だと言われてしまう
根本から見直させろとね
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:11:44.22 ID:XiccLZQB0
>>45
UQとYモバは店舗あるからそっちに移動すればええねん
Yモバはハゲバンクと併設だったか?
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 21:12:05.69 ID:ckPKRYNZ0
>>45
まあ一応UQとか独自のuqmobile.jpとかあるぞw
ただ有料だしこんなの使うメリット皆無ってだけでw
関連