1: 猪木いっぱい ★ 2021/02/21(日) 23:08:10.05 ID:MniSxRoL9ネアンデルタール人から現代人に受け継がれたDNA変異体は、SARS-CoV-2と戦う能力を増加させるだけでなく、減少させる可能性があることが、新しいPNAS研究で明らかになっています。
新しい研究では、重度のCOVID-19を発症するリスクを約20%減らす遺伝子のグループがネアンデルタール人から受け継がれていることがわかりました。
12番染色体上にあるこれらの遺伝子は、細胞が侵入するウイルスのゲノムを破壊するのを助けるのに重要な役割を果たす酵素をコードしています。
この研究は、これらの遺伝子のネアンデルタール人変異体によって産生される酵素がより効率的であり、重度のCOVID-19からの保護に役立つことを示唆しています。
この遺伝子変異は、約60000年前に、現代人とネアンデルタール人の交配によって人間に受け継がれました。
遺伝的変異は過去数千年にわたって頻度が増加しており、現在アフリカ以外に住む人々の約半数に見られます
COVID-19を引き起こすウイルスであるSARS-CoV-2は、感染後にさまざまな方法で人々に影響を与えます。
軽度の症状しか経験しない人もいれば、入院が必要になるほど病気になり、呼吸不全を発症して死亡する人もいます。
日本の沖縄科学技術大学院大学(OIST)とドイツのマックスプランク進化人類学研究所の研究者は、COVID-19で深刻な病気になるリスクを減らす遺伝子のグループを発見しました。
人類の約20%はネアンデルタール人の遺伝子を受け継いでいます。
「もちろん、高齢や糖尿病などの基礎疾患などの他の要因は、感染した個人の病気に大きな影響を及ぼしまス」と、OISTの人類進化ゲノミクスユニットを率いるスバンテ博士は述べています。
「しかし、遺伝的要因も重要な役割を果たしており、これらのいくつかはネアンデルタール人によって現代の人々に貢献されていまス」スバンテ博士と彼の同僚ゼバーグ博士は、これまでに同定最大の遺伝的危険因子は、ウイルスに感染したときに厳しいCOVID-19を開発するために、リスクを倍増、ネアンデルタール人から継承されていたことをネイチャー誌に発表。
彼らの最新の研究は、重度のCOVID-19を発症した2,244人のゲノム配列を収集した英国のGenetics of Mortality in Critical Care(GenOMICC)コンソーシアムから昨年12月に発表された新しい研究に基づいています。
この英国の研究は、個人がウイルスにどのように反応するかに影響を与える4つの染色体上の追加の遺伝子領域を特定しました。
さて、国立科学アカデミー(PNAS)の議事録に最近発表された研究で、スバンテ博士とゼバーグ博士は、新たに特定された地域の1つが、3つのネアンデルタール人に見られるものとほぼ同じ変異体を持っていることを示しました。
驚いたことに、この2番目の遺伝的要因は最初の遺伝的要因とは反対の方向でCOVID-19の結果に影響を与え、重度のCOVID-19を発症するリスクを高めるのではなく保護を提供します。
変異体は12番染色体上にあり、感染後に個人が集中治療を必要とするリスクを約22%低減します。
「ネアンデルタール人が約40、000年前に絶滅したにもかかわらず、その免疫システムが今日でも私たちにプラスとマイナスの両方の影響を与えていることは非常に驚くべきことでス」とスバンテ教授は述べています。
「ネアンデルタール人の変異体によってコードされる酵素はより効率的であり、SARS-CoV-2感染への深刻な結果の可能性を減らすようでス」とスバンテ博士は説明しました。
研究者たちはまた、新たに発見されたネアンデルタール人のような遺伝的変異が、約60000年前に現代人になってから頻度がどのように変化したかを研究しました。
その結果、今日ではアフリカ国外に住む人の約半数、日本に住む人の約30%に発生しています。対照的に、研究者たちは以前、ネアンデルタール人から受け継いだ主要なリスク変異が日本にはほとんど存在しないことを発見しました。
「この保護ネアンデルタール人の亜種の頻度の上昇は、過去にも、おそらくRNAウイルスによって引き起こされた他の病気の発生時に有益であった可能性があることを示唆していまス」とスバンテ博士は述べていまス。
解説:日本国民の30%は、コロナ感染リスクが20%軽減されているということ
ていうか我々のご先祖はネアンデルタール人だったという事実gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://scitechdaily.com/a-genetic-variant-you-may-have-inherited-from-neanderthals-reduces-the-risk-of-severe-covid-19/
https://scitechdaily.com/images/Neanderthal-Genetic-Variant-COVID-19.jpg引用元: ・【コロナウイルス】ネアンデルタール人の遺伝子を受け継いでいる人はCOVID-19に感染しにくいと発表:沖縄科学技術大学院大学 [猪木いっぱい★]
2ちゃんねるのレス
いやいや白人も持ってるだろw
アジア人じゃン
逆襲のネアンデルタール
半年前は逆のこと言ってなかった?
そっちはネイチャーに掲載されてたから、そっち信じるわw
実はデニソワ人のDNAじゃないの
でもwハゲはかんせんしやすいんじゃなかったの
まだ感染者が極端に少ない島国日本人もネアンデルタール人の遺伝子をもっている
つまり、日本国内でも大流行や重症化が起きる >>1
画像開かなければ良かった。。。。。
ネアンデルタール人と呼んでいたわけがない
本当は何と呼んでいたんだろう
和多志
シェパードとゴールデンレトリバーみたい
違いなんかな
映画好きなら一度は見るべき
日本人には関係ない話ね。
ネアンデルタールはドイツにあるよ。
ネアンデルタール駅からネアンデルタール博物館に歩いていける。
その辺の真実は永遠に分からないままになりそうだな
本当の死因はマスクつけっぱの細菌性肺炎かもしれないし
ロシアで死者多いからBCGは関係ないかも
自宅にはアセトアミノフェンとパブロンがある
それとも敢えて免疫任せで何も服用しない方が良さげなのか
>>12
自分の自宅療養体験から。
熱が37.5前後の時は葛根湯を飲んで体内の熱を上げてウィルスと闘う。
基礎疾患なくて体力があれば、ほとんどの人はこれで乗り切れると思う。だいたい1週間から10日程度で発熱は落ち着いてくる。
なお、コロナになると咳が出やすくなるので、コンタック等の咳止めがあると楽になる。
38.5度を超えた時は葛根湯やめてノーシンAC等のアセトアミノフェンを飲んで解熱。それでも2、3日高熱が続いてたら肺炎が起こってる可能性あるので、自宅療養諦めて発熱外来に相談すべし。
お互いに違うものとは思って無かっただろうな
結構な期間で交雑が有ったみたいだからな
自然に行われていたのか侵略的な手段なのかは分からんが
現実の感染者数 死者数とは
全然 一致しないな
なんだこれ。
やはり、コロナをばら撒いたのはか。
結婚してきたから、ネアンデルタールの
遺伝子が強いのでは
原人系の顔も多いし
中国系の方ですか?
本田博太郎さん乙
アジアでは皆無じゃなかったっけ。
普通考えるとネアンデルタール人の子孫がいるとしてら中東か欧州だな。
ネアンデルタールは白人系
じゃなかったっけか?
ネアンデルタール人と我々現代人の栄枯を分けたのは何か。
それはネアンデルタール人が「嘘」をつけなかったのに対し、我々は「嘘」をつくことができたからだ。
アララト山の洞窟にあるネアンデルタール人の壁画には現代人との激しい生存競争が描かれている。
武器を手に戦う両者。
腕力においては明らかに劣勢の現代人。
その中で両者の和解の場面が描かれているのだが、握手を求め右手を差し出す現代人のもう一方の後ろに隠された左手は棍棒を握って描かれている。
次の場面では落とし穴に落とされたネアンデルタール人の頭上に容赦なく棍棒を振り下ろす現代人が描かれている。
知的ではあっただろうがネアンデルタール人は虚実の駆け引きまでできる人類ではなかったようだ。
それが滅亡の原因だったと思われる・・・。
そして我々の祖先は謀略によって生存競争を生き延びたという事が他種族の壁画からみてとれる。
新型コロナの重症化はネアンデルタール人から受け継いだ | 沖縄科学技術大学院大学 OIST
https://www.oist.jp/ja/news-center/press-releases/35499
あべこべじゃね
それならわかるかも
ネアンデルタールは金髪のイメージだし
だよねw
何故ヨーロッパで蔓延してるのか?
ベンガルヤマネコとイエネコ
くらいだとオモ
我々は恐らくは日本の固有種なのよ
ネアンデルタールではなくってね
後出歩いたりしないし、マスクもするから感染していない人が多いんだろうと思う
縄文系というのは、常に何系か?とは言われていたのね
固有種なのよ
しかも珍しいD系だからね
これはネアンデルタールではないのよ