1: ぐれ ★ 2022/05/01(日) 07:50:52.57 ID:ExguF86A9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651359052/
>>13
警察が捜査範囲を限定したくて、こんな上にはいかないとはずだと断定したせいだろ
登りがきつくて上に行くのは難しい場所が多かったのだろうが、全部がそうだったとは限らない。
美咲ちゃんが通ったのはたまたま傾斜が緩かったか、つかまるものがあって登りやすかったのかも知れない。
道に迷って、皆のところに帰りたくて必死になってたんだろ。
>>34
滑落後に生きていた可能性もあるからな
警察の失態だよ
>>34
そうじゃない
急斜面でも子供でも登るのはできるんだよね
下るのが怖くてできない
そしてパニックになってさらに上に行く
>>55
急斜面は大人も子供もロープとかないなら両手使ってもズルズル落ちてきて登れないでしょう。
道がないと。
>>1
なぜ当時何も見つからなかったのかって、その時には無かったからでしょ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:51:49.51 ID:GoHBn94/0
探さなければ見つからない
ただそれだけのシンプルな話だ
>>2
>現場周辺は県警が数回にわたり捜索しており
文盲乙
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:51:55.46 ID:74GDPbV+0
なんでや!
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:52:03.69 ID:eoirVvmd0
新スレだよ
なかよく使ってね
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:52:36.68 ID:n3TMySg00
誰かがあとから投げ捨てた?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:52:51.06 ID:lrQAFRVw0
出鱈目な捜索範囲指示した奴出て来い
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:53:06.87 ID:1mx073D/0
だね
探してなければ見つからない
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:53:41.09 ID:3b2hbLCF0
みんな陰謀論好きね~
>>9
陰謀論好きなのは反ワクやパヨクだよ
ID変えて騒ぐが一部の人だから
>>9
陰謀もクソもねえだろ
結局は鑑定結果出るまでわかんねえんだし
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:53:42.76 ID:/cIv8bU30
さあ5ch探偵の出番だよ!協力してあげて!
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:53:51.43 ID:Jr3RWCa70
急に見つかる謎。
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:54:19.90 ID:vqJss6SI0
まだ熊とか犯人とか言う奴てなんなん?
普通に遭難事故やろ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:54:41.40 ID:o35MNf9u0
ケイ「しっかりと足元見てないんだろ」
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:54:41.90 ID:pkFqsnZQ0
当時、白い馬が居たり遊び半分で参加したボランティアが居たり、お祭りみたいな感じだった記憶
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:54:45.26 ID:6P14XY5P0
探すことやめたとき 見つかることもよくある話で
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:54:51.34 ID:KiVoZUOA0
妙だな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:54:52.30 ID:cb2VlafW0
状態見ないとな
履いたまま腐敗なら痕跡あるだろう
靴下は普通脱げないし
>>19
その割に
足の骨とか出ないよな
靴と靴下出てるのに。。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:55:31.51 ID:lV8TkOim0
だから、当時は居なかった。
>>20
可能性はあるよな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:56:26.67 ID:N3Ey+lTf0
あれれ~?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:56:40.18 ID:c8OKcOYs0
やっぱ警察は無能だな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:57:07.10 ID:3r2ZjFrK0
このニュースでゴールデンウィーク中の親の不注意による子供の事故が減ってくれると良いね
>>23
山で子供を一人にするなという警告にはなったよな
公園とかでも子供放置してる親たまにいるけどそういう親も山では目を離さないようになったんじゃないか
>>23
子供を遭難させる親がニュース見ると思うか?
>>23
振り込め詐欺と同じで引っかかる人ほどテレビでやってる注意喚起とか観ないんだよなぁ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:57:55.11 ID:zwulBOf50
人間の目や記憶なんて曖昧なものでそこにあるのに見つからないことなんて日常でもよくある
25: 名無し募集中。。。 2022/05/01(日) 07:57:57.36 ID:1mx073D/0
行方不明直後の予想と食い違ってより深く遠くへ行ってしまってたんだろうね
半径が広くなるほど捜索範囲も広がるわけで
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:58:11.54 ID:2N+8kbVF0
どう見ても見落としじゃねーか
もう答えでてるしよ
謎なんかねーじゃん
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 07:59:28.72 ID:Jpyl9BBl0
新しい遺留品が出てきたら次のスレ立てて
ずっと同じ議論ぐるぐるしてるだけじゃん
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:00:16.12 ID:tNkcbk6w0
・単独遭難説
・誘拐説
・不慮の事故隠蔽説
・熊説
・もともと来てなかった説
・那須高原説
いろいろな説を見かけてきたが母親犯人説だけはあり得ないと思う
>>31
同意、自分もそう思う
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:00:23.13 ID:7q6UcCEA0
いるかいないか分からない山を真剣に探さないよな
粘着ストーカーですら実害出るまで放置するのが日本の警察なんだから
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:00:58.91 ID:AO1nx7SO0
そこにいないと思ったら探さない、探したと思った気になってる。それだけ。
コンタクトを床に落として、もう見つからないと思ったら見つからない。それと同じ。
捜査範囲みると明らかだが山の上の方には行ってないという前提で捜査してるのがよくわかる。
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:01:06.97 ID:91w8uA3V0
物を失くした時とか家中探しても見つからなくて諦めて新しいの買ったとたん見つかったりするだろ
探しものなんてそんなもんだ
隈無く探しているようで脳が勝手に「ここには有り得ない」って除外している場所があるんだよ
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:01:17.36 ID:z7NUZnh80
山の上の方で子供の足跡見つけたって人は近くに自衛隊がいたって書いてるから全く探してない訳じゃないんだよな
そこの割り当てだった人達が後悔してたら可哀想や
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:01:53.01 ID:yyy1dvts0
俺は遺品が急に見つかり始めるより
2年半誰も登山道登ったと仮定した捜索しなかったのが不思議でしょうがない
結果論でしかないけどこんなもんなのかな
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:02:33.45 ID:2N+8kbVF0
警察つったってその辺歩いてるおっさんとスペックからわねーんだし
ミスも当然あるやろ
景観になったからって超人にはならねーよ
>>40
その辺の兄ちゃんとかわらねーしなw
>>40
下手すりゃ山歩き趣味のおっさんより役に立たないだろうね
>>40
山梨とか田舎のおっさんは普段は歩かないらしいからなw
足腰が弱ってる連中が急な登山道を見たらこれは子供にはムリと思って探さなかったんだろ
もしくは急な登山道を登って探したとしても
足腰が弱ってるおっさんには急な登山道から外れて捜索は絶対ムリ
で捜索本部に戻ってきて、
急斜面でしたが裏山をしっかり捜索してきました、あの急斜面じゃ子供はムリです
と報告w
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:02:49.73 ID:eqj1JWZ80
動物で決まりだな。
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:02:50.08 ID:+u0SCGh10
まだ山の方探してないのか?
ミスが発覚するのを恐れて?
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:02:56.93 ID:P6rnHI1l0
昔から神隠しというのが伝承されている
つまり日本の風土にそういう根強いシステムがあるんだろう
山の神信仰とも関係ありそう
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:03:57.73 ID:x2DTCoCo0
のべ1700人で捜索って書いてあるから1日平均100人くらい
そらあんな広大な範囲の山で発見するのは難しい
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:04:18.90 ID:wZsnlMhk0
何であの時、何であの時美咲ちゃんを1人で行かせたんだよ‥まだ7歳だぞ、7歳の女の子をキャンプ場で1人で行かせるなんて‥
何であの時、何であの時美咲ちゃんが食べ終えるのをお姉ちゃんや他の子供たちは待てなかったんだよ、友達だろ、姉妹だろ‥
何でだよ、何でこんな事になったんだよ‥何でだよ‥
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:04:25.83 ID:yiVnW/KP0
GWだから骨の鑑定人も休みだろうね
つうことは早くて来週九日の月曜あたりかな
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:04:31.90 ID:SF1/34JD0
だからもう犯人いるだろw
事故とか言ってるやつは田舎もんだよね
信じやすい
犯人
○○
>>47
あれだけマスコミの目に晒されていて遺体を保管しておけないだろうし母親の犯人説は無いだろ。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:05:06.29 ID:YlSrFesT0
高尾山ですら台風や大雨で土流れて山道のかたちちょくちょく変わるし
別の場所に埋まってたものが出てきて流されただけやろ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:05:14.56 ID:vqJss6SI0
たった600m程度もたどり着けない警察犬て
所詮、犬だわな
>>50
他の動物の匂いでわからなくなるとかあるんじゃね?
>>60
台風も来たしな
>>50
複数の警察犬が追跡して途中から追跡できなくなったポイントが
車の通れる道のすぐ近くだったという話もある。
わかるよ。闇は深いと見てるが。
>>112
犬の嗅覚は物凄いからね その中でもトレーニングされた犬 犬が気づけなかったのは骨になり置かれた物だから
>>119
恐ろしいぐらい勘違いしてることに気づきない
>>112
警察犬って、こういう時役に立つんか
どこで遭難してるかもわからん人を探索できるのは、山岳救助犬
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:05:23.85 ID:qxGnbSlO0
5chにもヤフコメにも捜索には一家言あるって人がたくさんいるなぁ
警察じゃなくてこういう有能な人たちが当時現場にいればなぁ~
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:05:32.67 ID:w3ukh9mS0
探すときって声出しながら探してるのかね
黙々といかつい奴らが沢山来たら子供は怖いだけだろ
>>52
それあるかもね
逆に大声で名前呼ばれても怖がるかも
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:05:41.00 ID:logn4dTE0
推理小説では見つからないようにミスリードした奴が犯人というパターン
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:06:07.63 ID:d9gwYAdM0
当時探してない場所で死んでて雨や土砂崩れで発見場所に
結局これでしょ
丁度発見場所の南東あたりはボラもノー探索だし
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:06:47.15 ID:Wm7kkI7d0
雨で流されてきたのでは?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 08:06:49.50 ID:o35MNf9u0
妖怪 髪かくし
コメント