スポンサーリンク

【2ch速報 訴えの相手は機長だと】 東京・調布市 小型機墜落事故 遺族側が逆転敗訴

画像 5ch
スポンサーリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/10/14(木) 06:44:49.35 ID:8v9ozIZ19

[2021/10/13 23:29]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000231846.html

東京・調布市で小型機が墜落して3人が死亡した事故を巡り、遺族が小型機の管理会社に賠償を求めた裁判で、東京高裁は遺族側の逆転敗訴を言い渡しました。

2015年、調布市で小型機が調布飛行場を離陸した直後に住宅街に墜落し、機長と同乗者のほか、住宅で巻き添えになった女性(当時34)が死亡しました。

女性の遺族は小型機の管理会社などに慰謝料などを求める裁判を起こしていました。

一審の東京地裁は「飛行機の重量超過を機長に伝えなかった」として管理会社などの責任を認め、およそ7500万円の賠償を命じました。

管理会社は控訴していましたが、13日の判決で東京高裁は「最大重量を超えていたとは直ちには認めがたい」「事故の原因は機長の過失だった」と指摘しました。

そのうえで、管理会社の責任を認めた一審判決を取り消し、遺族側の逆転敗訴を言い渡しました。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634161489/

[sc name=”2c” ][/sc]
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:46:43.60 ID:c5pPtH0T0

中世だろ

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:47:08.19 ID:dunUy8tf0
やられ損じゃねえかよ

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:47:42.85 ID:iKnse9LI0
ちょうか

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:48:55.35 ID:DN488ada0
慰謝料は出ないって事?
さすがに損害賠償は大丈夫なんだろ
それとも損害賠償が不十分だから、慰謝料って話?
日本で実損分しか認めないけど、その認める実損の額が低いと思うわ

 

>>5
運送会社は提訴してない 無許可で客を載せて飛んだから
機体の管理会社の無罪判決

運輸安全委員会の事故調査報告書にある重量超過の存在を否定

判決理由で八木裁判長は、事故前に満タンの給油がされたことはなく、搭乗者全員の体重の合計も報告書の推定より20キロ以上軽かったとして、報告書で指摘された重量超過を否定。エアロ社とSIP社の間に、指揮監督関係はなかったとも言及した。

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:50:46.47 ID:qwhYqXcC0

家を失い
家族を失い
数年にも及ぶ裁判費用を支払い

逆転敗訴!!

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:51:22.45 ID:Ss/aznrH0
慰謝料出ないの?マジで?

 

>>7
ボッシュート♪

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:52:20.44 ID:NMiPPucU0
酷すぎる
クソみたいな裁判長

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:52:26.10 ID:694Nf8BS0
機長の過失で会社に責任なしということか
車と違って職業パイロットが賠償保険なんか入っとらんわな

[sc name=”ad” ][/sc]

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:53:45.64 ID:WrB3/EYT0
傷ついた人がいる。
それを救う法律でなければならないと思う。

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:54:41.47 ID:7WxdD5ki0
調布なんて住むとこじゃないな

 

>>11
小型機墜落

地盤陥没

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:55:39.87 ID:Ja+mYAD30
何だそれ
頭おかしい

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:56:50.62 ID:2OJ8nWK90
死んだパイロットに責任があるなら
泣き寝入りってことか

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:57:21.88 ID:xoeHxmzs0
管理会社もよくまあ逆らう気になるもんだな
厚顔無恥とはまさにこの事だろ

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:57:23.44 ID:FMw9w9HB0
重量超過しても飛ばせるもんなのか?

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:57:37.90 ID:GqrIYJWJ0
冷静にみたら確かに機長のミスで会社には関係ない。
遺族の敗因は慰謝料請求額を欲張りすぎた事もあるな。

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:57:53.18 ID:c2qMzbrH0
まさに
いつだって被害者は泣き寝入りだよ

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:58:10.66 ID:rRvTR3/s0
この件 飛行機だからわかりにくいが車に例えると
駐車場が訴えられて勝訴したってことでよい?

[sc name=”ad” ][/sc]

 

>>21
ニッポンレンタカーかな

 

>>24
でも飛行機の機体自体はこの管理会社のものじゃなくて
別にオーナーがいるんでしょ? あくまで預かってる会社ってことでは

 

>>21
違う
運転ミスで崖で墜落したら
車検取った修理工場が訴えられた
車の問題は見つかってないのに

無免許で客載せてた車のオーナー会社は敗訴認めて確定してる

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:58:13.65 ID:Rqx2Unf10
街中に飛行機落とした時点で、無責任過失とれよ

 

>>22
たよな。自動車ですら実質的に無過失なのに、街中に飛行機落としておきながら賠償なしとか。

 

>>22
無過失責任だった

 

>>22
いくらでも飛行物を落して損害出しても金払わなくてもいいってことになるのか?大丈夫か?この国

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:58:37.82 ID:fIIadhjB0
なんだこれ
訴える相手が違うってこと?

 

>>23
そう
過失がない

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 06:59:04.68 ID:/awsouFe0
機長の過失なら会社が責任を負うのが普通だろ。会社の管理下で業務として飛行したわけだし。

[sc name=”ad” ][/sc]

 

>>25
それは別の会社
これは機体の管理会社

 

>>25
だから、レンタカーみたいなもんだったんでしょ。

ニッポンレンタカーに使用者責任は問われないわ。

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:00:03.46 ID:kZN+9RAs0
なあこれ管理会社の無罪だぞ
機体管理会社が当日の無免許の客四人載せた飛行の墜落に関係あるわけ?
機体の不備も見つかってないのに

 

>>27
管理できねえなら止めちまえよ、ってことだ
周辺住民からすれば墜落するような飛行機飛ばす飛行場なんていらねえよ

 

>>38
飛行の管理は
航空運送会社「SIPアビエーション」
でここは控訴してない
客乗せるのは無免許だったし

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:02:02.13 ID:oxr+uZf40
積載重量の管理責任は誰にあるの?
機長?

 

>>30
機長と機長を雇ってる会社
娘の会社は控訴してない

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:02:14.01 ID:rRvTR3/s0
機体のオーナーもしくはパイロット・運行者の責任とは
別の話でしょ 例えば機体自体の不具合で墜落なら
この会社が整備もやってるのであれば 責任あるだろうが

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:02:32.53 ID:jwAUKlU10
逆転敗訴とか最悪wwwwwwwww

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/14(木) 07:03:12.97 ID:hVumzqkx0
一審と真逆の判決出すのがお約束みたいになってねえ?

[sc name=”ad” ][/sc]

コメント