
【福島第一】トリチウムなど含む水処分、基準以下に薄めて海か大気中に放出案
1: すらいむ ★ 2019/12/23(月) 18:07:27.06トリチウムなど含む水処分 基準以下に薄め 海か大気中に放出案 福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどを含む水の処分方法について、有識者でつくる国の小委員会は基準……
1: すらいむ ★ 2019/12/23(月) 18:07:27.06トリチウムなど含む水処分 基準以下に薄め 海か大気中に放出案 福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどを含む水の処分方法について、有識者でつくる国の小委員会は基準……
1: 首都圏の虎 ★ 2019/12/16(月) 14:34:56.98 首都直下地震や南海トラフ地震が、高確率で30年以内に起きると言われています。 避難行動が綿密にシミュレーションできている方もいれば、「防災グッズの購……
1: ばーど ★ 2019/12/09(月) 14:20:47.59 NZホワイト島の火山噴火、付近に観光客約100人 複数と連絡取れず 【AFP=時事】(更新)ニュージーランド・ホワイト島(White Island)の火……
「命守れず申し訳ない」石巻市長が大川小遺族に謝罪 津波で児童74人が犠牲となった宮城県石巻市の大川小学校をめぐり、石巻市に賠償を命じた判決が確定したことを受け、亀山市長が遺族に謝罪しました。 東日本大震災の津波で、児童74人が死亡または行……
【台風19号】山北の給水車問題 黒岩知事が陳謝 台風19号の影響で断水被害があった山北町で、陸上自衛隊の給水車が活動せずに引き返し、県の給水車到着まで数時間を要した問題で、黒岩祐治知事は16日、「町民の皆さんのお怒りは至極当然。心からお……
1: ばーど ★ 2019/10/16(水) 22:42:32.20 ID:fZnAirfy9 2019/10/16 08:01 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】 断水・停電・武蔵小杉タワマン住民説明会 神……
〈東京都台東区の服部征夫区長=2016年7月〉 台東区長、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」 10/15(火) 18:29配信共同通信 東京都台東区の服部征夫区長は15日、区が台風19号で自主避難所に避難しようとした……
【台風19号】給水車使用「待った」 県の対応に疑問の声 台風19号の影響で断水被害があった神奈川県山北町で、到着した陸上自衛隊の給水車が引き返し、県の給水車到着まで約6時間にわたり利用できない事態が生じていたことが15日、分かった。陸自……
千曲川の増水で住宅流された女性「なぜ自分の家だけが被害に」 台風19号の影響で佐久市内の千曲川沿いにあった自宅が流された女性がSBCの取材に応じ、「命だけは守れたがあとのものを全て失った」と悲痛な思いを語りました。 きのう午前6時半ごろ、佐久……
首相「全被災者に対応を」 東京・台東区のホームレス断りで 安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、東京都台東区が台風19号で自主避難所に身を寄せようとした路上生活者(ホームレス)2人の利用を断ったことに関し「各避難所では、避難した全ての……
通常時の「首都圏外郭放水路」の調圧水槽 洪水防ぐ「地下神殿」4年ぶりフル活動 担当者ひやひや 大雨を降らせた台風19号を受けて、「地下神殿」とも言われる「首都圏外郭放水路」(埼玉県春日部市)が、川の氾濫(はんらん)を防ぐために活用されている。……
救助ヘリから落下の女性が死亡 10/13(日) 18:13配信共同通信 東京消防庁によると、福島県いわき市で消防ヘリから落下した女性(77)の死亡が搬送先の病院で確認された。 ネットの声・考え tak***** 金具をつけ忘れたら……
台風19号により増水した多摩川 消えた河川敷、泥かぶる高層マンション…空から見た東京 台風19号の通過から一夜明けた13日早朝、ヘリコプターで首都圏上空を飛んだ。 東京を流れる多摩川の河口にある羽田空港を離陸。まず、多摩川に沿って北西へ……
二子玉川駅付近で多摩川が氾濫 東京・世田谷区 東京や神奈川を流れる多摩川が東京・世田谷区玉川付近で氾濫した。 関東地方整備局によると、二子玉川駅周辺の玉川地区で堤防を超えて水が流れ出たといい、現在、周辺の住民に安全の確保を呼びかけ……
神奈川・城山ダム 午後5時の緊急放流を見送り 神奈川県は台風19号による大雨を受け相模原市の城山ダムで緊急放流を実施する見込みだったが、当初予定していた午後5時の放流を取りやめた。今後、放流する場合は1時間前に発表するとしている。 ……
荒川 多摩川 いつ氾濫してもおかしくない状態 12日、荒川と多摩川に「氾濫危険情報」が発表されました。警戒レベル4相当です。 氾濫の恐れ 12日、関東地方整備局と気象庁から、埼玉県と東京都を流れる荒川や、東京都から神奈川県を流れ……
大川小訴訟 事前防災の不備認定、市・県に賠償命令の遺族側勝訴確定 最高裁 東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小の児童23人の遺族が市と県に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は市と県の上告を退ける決定……
知らなかったけど、大阪北部地震が中国のネットニュースに伝わると、そのコメント欄に なんと次から次へと「お祝いの言葉」が書き込まれたらしい。 多くの人が災害にあって苦しんでいるのに、なんで「お祝いの言葉」なんだと正直者は思 う……
人間が地下を一番深く掘ったのは、ロシアのコラ半島において、12,261mまで掘り下げられました。地球の半径6400kmに対して、掘ることができたのはたったの地下12kmですので、人間が実際に掘って確かめることができたのは、地球半径のたった0.2%なんです。…活断層と断層の違いは・・・
ブロック塀に鉄筋がなかったのではと書きましたが、その後のテレビ映像で、壊れたブロック塀の根本には縦方向に短い鉄筋が見えていました。あんな短い鉄筋では、ブロック塀が倒れる時、ブロックからすっぽ抜けてしまい、ブロック塀を支えることは不可能です。