スポンサーリンク

鳥取県がChatGPT禁止 平井知事「民主主義の自殺」

科学技術
スポンサーリンク
1: ぐれ ★ 2023/04/23(日) 07:44:54.57 ID:e+lpKRVC9

>>2023年4月20日 19:37
日本経済新聞

鳥取県の平井伸治知事は20日の定例記者会見で対話型の人工知能(AI)「Chat(チャット)GPT」を答弁資料作成や予算編成、政策策定といった県の業務で使用することを当面、禁止すると発表した。イノベーションは否定しないとした上で、「自治体の意思決定に関わることは機械任せにしない」とした。

知事はチャットGPTについて「本当にその地域にフィットした答えが出てくるわけではない。現場で集めてきた情報のほうに価値がある。議会答弁で使うとかいろいろな構想が語られているが、それは民主主義の自殺」と話した。

自治体としてチャットGPTを活用する問題点として、回答内容の正確性のほか、入力する内容に個人情報などが含まれることも想定され秘密保持の観点で課題があることも指摘した。すでに県庁職員は職場でのパソコンからアクセスできないようにしているとし、「(活用の仕方の)ガイドラインを考えて整理がつけば改めていきたい」とした。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC204F50Q3A420C2000000/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682203494/

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:45:56.40 ID:OQ5P7MCw0
機械の方が働かない公務員より100倍マシな回答するだろ

 

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:46:46.73 ID:PxIdWNRH0
サイバーパンクだったりブレードランナーのようなデジタルは発達してるが荒廃してる世の中に向かってるよなw

 

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:47:09.03 ID:0qubL+q30
これだから島根は

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:47:47.08 ID:4Gptx1zG0
カッペw

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:47:57.12 ID:Sf1pXYXs0
やっぱこの国は駄目だわ
これも精神論の逃げでしょ
現代的なデータ分析を否定しているのも同じ

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:48:09.31 ID:CKRV+n8n0
老害県w

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:48:32.71 ID:pDi0fgP70
>>4
シネマいいのに・・・

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:48:53.77 ID:o7iwE3NK0
なぜ民主主義?主語がでかい

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:49:30.77 ID:chhouHmU0
日本で普及するにはあと数十年かかりそうだな

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:49:35.65 ID:WP0Nmqap0

人間でもサイコパスや詐欺師は良いこと言うからね

世の中には良心とか責任感に引っ張られて言えない事があって
それを無視した方が正解に近付ける事が多い
ただそれを完全に無視すると重大なポイントで大失敗をしやすくもなる

 

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:49:50.63 ID:8fP7grH+0
これは正しい

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:50:00.35 ID:/AlsolW20
新技術に対応できないオールドタイプとして将来叩かれてしまうんだろうな

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:50:10.35 ID:PyFd8iSn0

ChatGPTは今までの常識を覆す威力がある

この流れには逆らえないよ

 

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:50:16.70 ID:HwHuRI600
機械の言うことを一意見としてみるんでないの? なんで全面的に従う前提なんだよ笑
その判断ができないなら政治家やめてくれ

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:50:39.45 ID:q72cJilQ0
裁判官とかマジAIでいい
地裁なんて今直ぐ置き換えても良い位

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:50:53.62 ID:oGPQ/UBZ0
自動車を使うなっいうようなことか

 

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:51:00.77 ID:/WmELQgT0
機械の方が頭良さそう

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:51:10.52 ID:w1Xo8CJb0
こういう馬鹿がいるから日本はいつも遅れる

 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:51:37.50 ID:5liPHARM0
ChatGPT 使えるパソコンあるの?

 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:51:39.24 ID:z0fkrL0x0
知事をAIにするのが先決みたいだな

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:52:04.48 ID:rF3nHVEA0
ChatGPTにアクセスできないようにしてくれって
依頼あるけどそんなの無理に決まってるよね

 

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:52:08.34 ID:Grf9z2Uj0
ここは普及する頃には人が殆ど居なくなるだろ

 

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:52:17.56 ID:2I6hgmEB0
民主主義というか、地方自治の独自性と言いたかったんじゃね

 

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:52:54.40 ID:fIQt6sHR0
民主主義の挑戦といい都合が悪くなると民主主義って言葉使うよな

 

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:52:58.79 ID:M6SrrzAy0
AI「特には問題ありませんよ?使わない人が没落して使う人が勃興する、結果使う人の割合は増大するのです。
単純な力なりの例になりますが、増税と中抜きとで成功者が出る場合を考えてみてください。
結果増税と中抜きとをする人の割合は増大するでしょう。」

 

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:53:13.79 ID:L+vlKX/R0
マジかよ早くusbも禁止にしないとな🥺

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:53:15.72 ID:FysIR76L0
機密情報を入力するバカが絶えず、それで問題が起きても誰も責任を取らないんだから、現状で業務での利用を禁止するのは正しい。
業務で使えるAIをせめて国産インフラ上に作るべき。

 

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:54:16.12 ID:kKDHmMOJ0
Googleで検索した方が早いし正確
チャットなんちゃら持ち上げてるバカは
バナナの叩き売りに煽られてる客と同じ
裸の王様を称賛してる愚民だろ

 

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:54:16.15 ID:i0+Z5G5x0

>>6
そもそも自前でAI作れという話

でもデジタル苦手
学校教育が根本的に間違ってるんだろうな
英語も六年やって喋れないんだからITもちゃんと教えることは出来ないだろう

 

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:54:32.82 ID:Grf9z2Uj0
災害予測なんか含まれた場合は受け入れるしかないから全否定は馬鹿

 

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:55:28.79 ID:I+bPapV90
最終確認を人間がやれば良いんじゃないの
中国なら失敗をおそれずにどんどん新しい物を導入するんだろうな

 

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:55:37.51 ID:wEGWcIUU0

無責任にChatGBTを薦める者皆、精度に関しては触れない無責任ぶり。

酷い話ね。

 

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:55:57.25 ID:Yfr6XB//0
まあ分かるよ役人が現地に行かないでAIにPR資料作成任せるってそれはちょっとってなるのは
AIに尋ねないで現地の人に尋ねないとな

 

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:11.07 ID:6aoctgBT0
今だにフロッピーやハンコ使ってるバカに言われても

 

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:14.24 ID:vAUg4LE40
実際企業のテンプレみたいな対応やデタラメしか言わんだろこのAIとやらは

 

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:14.72 ID:Gdzkv8co0

時代についていけない可哀想な人

> 当にその地域にフィットした答えが出てくるわけではない。現場で集めてきた情報のほうに価値がある。
そりゃそうだよLLMはあくまで過去のネット上での情報をもとに学習してるだけ
適切な入力を与えないで、出てくる結果をそのまま鵜呑みにする用途はそもそも間違い
わかってねえなぁ

 

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:37.05 ID:i0+Z5G5x0

>>29
Googleなんて今はただのゴミだよ
広告サイトしか出てこない

昔のヤフーみたいな人海戦術をIT
使ってやればいい検索エンジン作れるかもな
Bingは母体がクソ過ぎてchat入れてもどうなることか

 

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:37.50 ID:oH5sss1h0
上手に使えないという点でITリテラシーの低さを感じるな。

 

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:42.23 ID:9sDKQNqQ0
AIはともかくchatGPTを全面的に信じてる情弱が集まるスレはここですか?
お前ら馬鹿共は知らないけど、ネットからそれらしい情報を掻き集めるだけだぞw

 

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:51.00 ID:P8dYn77w0
ウチの会社も社内からアクセスできないようになった。やはり企業的にはまだ未知だから様子見なんだろうか?

 

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:57.31 ID:76Gj88GB0

人員削減、ポスト削減、部署削減 仕事しないおじさんどころじゃなくなるな
中高年でもほーら外回り飛び込みで行ってこーーい♪な世界    ぎゃははハハハ

おちぶれじゃぽんもはやく禁止しないと大変な事になっちゃいまちゅよ  ぎゃははハハハ

 

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:57:33.17 ID:22uu8qVO0
AIに、「秘密にして」って言えばいいだけだろ

 

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:57:38.37 ID:uPLbKOYH0
>>10
政府はこれに対してどう思ってるのか岸田のコメントがほしい

 

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:01.62 ID:q72cJilQ0
>>38
ホンマ広告ばっかで個人サイトが全然引っ掛からなくなったよな

 

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:07.18 ID:eafxK6d40
今までにもネットで検索してコピペや適当に資料を作ったりしてたじゃん
それがAIに変わっただけ

 

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:07.84 ID:yKlI4u9Y0
AIは誤字を引っこ抜くときに便利
コピペトラップも見つけてくれるのも優秀

 

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:20.56 ID:kQf12ymu0
いい加減な答えだらけなんだけど異様な押され方
ビジネスです
コオロギの押され方と一緒

 

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:28.02 ID:23Xc/npx0
何が脅威なのかわからんw

 

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:29.33 ID:dxqSHNCS0
「機械の方がマシだろ」とか「時代についてけない」って言ってる奴はchatGPT使った事ねーだろ
こんなの機械ひろゆきと言葉遊びできるだけでマジ仕事に使えるレベルに程遠いぞ

 

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:29.38 ID:/8FRd+QE0
老害

 

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:39.24 ID:70xO9m9A0
こういうのは「使い方」だと思うんだよな。盲信す留バカがいるから仕方ないのかもしれないが

 

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:58:51.12 ID:eafxK6d40
>>38
ほんこれ
アダルトサイトみたいな広告だらけのサイトを誘導するからな

 

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:59:00.35 ID:nvQ5YT2o0
保身だろ
みにくいなあ

 

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:59:00.49 ID:uZFWD5T20
鳥取だけ未開の地へ
これが自民党の国w

 

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:59:15.96 ID:hqUaCCGh0
島根はまともな対応だな
政府や行政機関が使ってはいけないと思う

 

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:59:19.24 ID:ZV87REgC0
古いままの自治体は滅びろw

 

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:59:25.86 ID:/8FRd+QE0
カメラも魂抜き取られるから使わない
スマホとかよく分からないものは使わない
結局出遅れまくって使ってるじゃんw

 

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:59:50.81 ID:X+1EOiDx0
過去のネット情報から高確率で期待される回答を出すだけ。
利用すればするほど、ネット上の嘘が潰され、事実が浮き彫りになる。

 

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:00:07.90 ID:iE3+X4WJ0
田舎ほどこういうのを否定する

 

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:00:19.95 ID:U2eAzcHk0
鳥取なんてジオパークの環境保全要員に9割ぐらい行かせた方が良いだろうな
書類作成だけで庁舎に籠もってる輩そんなに要らないし

 

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:00:25.51 ID:5eAC+96u0
GPTはローカルで使えない以上MSを全面的に信用するのが使用の前提
正直自治体や政府が使うのはどうかなって感じはある

 

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:00:25.80 ID:tNQNtUfu0
>>4
鳥取乙

 

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:00:29.67 ID:eafxK6d40
ChatGPTは質問者のレベルに合わせて答えが帰ってくるんだから
ChatGPTを使えないと言う人は……そういうことさ……

 

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:00:46.04 ID:NeDIHC5N0
道具に使われるアホ県民

 

66: ただのとおりすがり(老衰) 2023/04/23(日) 08:00:47.47 ID:CllatF0O0

人工知能には感情が無いので論理的には最も公平になるはずなんだけどな

 

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:01:10.37 ID:U6w8etAp0
よくこんな奴再選させたな鳥取なんてもう無くなってしまうだろ

 

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:01:22.74 ID:b5fB4iSO0

↓の投稿の時期:
174ウィズコロナの名無しさん2023/04/22(土) 01:51:04.10ID:dfgXU4wd0?
ChatGPTの「OpenAI」が厳格なプライバシー法を重視するEUで法的な問題に直面、「規則の準拠は不可能に近い」と専門家 [香味焙煎★]

【悲報】 行政機関も「ChatGPT」 神奈川の市役所では“全国初”業務導入wwwwwwww
2023年4月20日

結果:
鳥取県がChatGPT禁止 平井知事「民主主義の自殺」 [ぐれ★]wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:01:46.30 ID:/ZgQ/s3Z0
こういう考えが日本を衰退させるんだろうな

 

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:01:59.35 ID:nxiRCqAN0
車も危険だから車禁止にするといいよ

 

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:01:59.37 ID:WinWrLPB0
都合悪かったんだろうなww
客観的に論理的に政治思想の穴をしっかり指摘されてしまうからww

 

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:06.60 ID:u+Tjrr6y0
横須賀も見習えよ

 

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:08.21 ID:KzWE6Vrl0
>>62
そんなん言うならエクセルもワードも使えんわ

 

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:14.39 ID:rIrL3dyd0
8~9つは本当のこと
そこに1~2つ巨大なウソを混ぜる
そして全体が正しいこととして拡散させる
やりたいことはこれ

 

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:20.44 ID:b5fB4iSO0

「民主主義の自殺」w

【岸田首相襲撃】「犯人の動機を報じるな」 首相襲撃事件で一部自民党議員が主張 ★10 [おっさん友の会★]w
卑怯な事をするな!自由民主党wwwwwwwwwwwwwwwww

 

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:20.83 ID:Y9UpV40S0
ドラえもんどーすんの?

 

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:29.85 ID:Grf9z2Uj0
まだ使える段階ではないし様子見が正解
否定の仕方が大袈裟

 

78: ただのとおりすがり(老衰) 2023/04/23(日) 08:02:31.73 ID:CllatF0O0
「民主主義の自殺」
これはそのとおりだな
多数派を形成して自己利益を追求するのが民主主義だからな

 

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:39.07 ID:KtOPckz80
デヴィッドボウイの歌みたい

 

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:44.56 ID:KqcIeLjK0

事務作業はAIでいいけど

政策決定とか権力を行使する作業は
AIは避けた方がいいんじゃないか

 

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:46.56 ID:FYhUfYj50
リテラシーの問題やろ? 鳥取にはバカしかいないという事?

 

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:00.25 ID:M6SrrzAy0
なにやら雰囲気(なぜかもしかしてふんいきと出る)は悪いですが、
皆さん変換精度の向上にご協力なさってらっしゃるでしょう?

 

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:03.27 ID:sU3hsfdY0
政治家いらなくなるわ

 

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:17.34 ID:9sDKQNqQ0
AIに書かせて最後のチェックだけ人間がやれば良いとか言う馬鹿は、人類が何度もその手の失敗をしてきたか学習しない認知症。
チェックを怠ってヒヤリハットを繰り返し、最後に取り返しのつかない大失敗する未来しか見えない。

 

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:24.09 ID:OST6DRbT0
まぁ全然デタラメを正解のように言ってくるから仕事や勉強には駄目だし芸能ネタとかどうでもいい話題でしか使えないな

 

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:24.73 ID:N2aSt8Hx0
GPTで民主主義が死ぬとか頭悪い

 

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:33.70 ID:5PBLnF5q0
上手く活用すれば良いのに、酸っぱいブドウみたいなw

 

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:38.61 ID:vCEmzhA/0
理系以外不要

 

89: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:40.55 ID:b5fB4iSO0

↓の投稿の時期:
172ウィズコロナの名無しさん2023/04/22(土) 01:42:38.05ID:dfgXU4wd0?
「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会
2023年4月10日 19時10分
「ChatGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会w

日本でw突然w「ChatGPT」が大フィーバーw

ChatGPTの「OpenAI」が厳格なプライバシー法を重視するEUで法的な問題に直面、「規則の準拠は不可能に近い」と専門家 [香味焙煎★]

間抜けの岸田文雄w日本人wwwwwwwwwwwwwwwww

結果:
鳥取県がChatGPT禁止 平井知事「民主主義の自殺」 [ぐれ★]wwwwwwwwwwwwwwwww

 

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:44.61 ID:4cjyGvu80
その理由ならインターネットも禁止した方がいい
嘘だらけだし情報漏れるぞ
行政機関以外繋がらないようにしとけ

 

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:03:50.59 ID:1V+Fxnan0
>>32
それが普通だし、本当にこれでいいのか正誤判断する思考力が無いヤツはまぁ、使うべきではないかもな。
なんか英訳打つのめんどくさーなんて時はAI翻訳に流してペッてするけど、やっぱり言い回しとか微妙な時があるから相応に直すよ
機密を入力しないとかIT教育が先になりそうだけど

 

92: ただのとおりすがり(老衰) 2023/04/23(日) 08:03:58.00 ID:CllatF0O0
>>80
私利私欲を持つ人間と無感情な人工知能とではどちらが公平になるのかだな

 

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:04:04.14 ID:JpMcUltJ0
で、お前らはchatgptを仕事でどう使ってるんよ
仕事では使えんレベルだぞ

 

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:04:11.33 ID:k1P3M8sa0
お前らアホやなあ
仮にChatGPTで色々な文書作成したとしても
結局それの裏取りしないと公式文書に出来ないから二度手間なのわからんの(´・ω・`)?

 

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:04:37.10 ID:nna2zqn/0
これがデフォになるんだからどう使いこなすかを考えろ無能

 

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:04:55.03 ID:aro+ljA40
民主主義ってのはお前の永久にアップデート禁止の脳内常識じゃないんですよ>鳥取知事

 

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:05:04.31 ID:PXmxtKlA0
民主主義とは?

 

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:05:12.32 ID:5PBLnF5q0
使う人の知能に比例して答えが出るだけやん。

 

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:05:16.40 ID:9mv8yTvG0
他の誰かがチェックするからヨシ!→流出
無理だよ無理無理

 

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:05:18.97 ID:PyFd8iSn0
自治体の垣根すら無くなる可能性がある

 

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:05:40.07 ID:zzqz3FvT0
鳥取の知事は誰が良いか聞いてみ

 

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:05:57.14 ID:+L7JMn5l0

そのまま使うバカはいないだろ
当然個々の問題に最適なように修正訂正削除する

AIに下書きしてもらえば1から書き上げるより遥かに効率的だから使おうって話なのに

 

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:05:58.00 ID:FYhUfYj50
プログラミングで詰まった時は一応聞いてみる。
ウソピーが多いので、ウソ探しで実力が付く。

 

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:06:03.35 ID:XCt65so+0
発言内容は真っ当な回答だと思うが…職員のアクセス禁止にしてんのか…現場が楽になるために使うのはやって良いと思うけどね

コメント