スポンサーリンク

【正論】自民 “いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を”! 海外では当たり前!!!!

いじめ 教育・子ども・少年犯罪
スポンサーリンク
1: ぐれ ★ 2022/05/14(土) 13:10:43.49 ID:cVMBG1LA9

>>2022年5月13日 18時42分

学校でのいじめ対策を検討している自民党の作業チームは、いじめを行った児童や生徒に対し、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの懲戒処分を創設すべきだとする提言をまとめました。

提言では、児童や生徒がいじめを繰り返す場合、教育委員会が保護者に対し、出席停止を命じることができる制度があるものの、学校現場で十分に活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではないと指摘しています。

このため、指導によって改善が見られない場合などは、いじめを行った児童や生徒に対し、出席停止に至るまでに段階的な措置を講じられるようにするため「教育を受ける権利」との関係を整理したうえで、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの新たな懲戒処分を創設すべきだとしています。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013624931000.html
※前スレ
【自民】“いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を” ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652493726/

★1 2022/05/14(土) 09:21:07.22

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652501443/

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:11:20.96 ID:/hhiwzTt0
いじめよくない

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:11:28.13 ID:7Kvp3Ffi0
40年遅い

 

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:22:53.15 ID:nevKRJk00
>>3
40年どころか
まだまだこれからも変わらんよ
既得権益の戦いだからな
教育委員会ー校長ー教頭ー常勤教師ー非常勤教師ー派遣教師
このカースト制度がそのまんま生徒にまで波及したのがこれの元凶
権力者は腐敗するが
奴隷もまた腐敗する

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:11:56.76 ID:upd+S5Jk0

>指導によって改善が見られない場合などは、いじめを行った児童や生徒に対し、

教師に罰則がないと

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:12:05.02 ID:4mjlcRft0
義務教育で?

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:12:27.82 ID:cmhPYVJt0
どうすれば、イジメって無くなるの?

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:13:07.50 ID:5Mi7zcJp0
>>6
なくならないが減らすことはできる
厳罰化で

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:14:29.74 ID:J/OxlBmu0
>>6
全員の知識や体格を並列化して個体差を完全に無くせば無くなるんでね?

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:19:31.53 ID:nP2qqn970
>>6
気が合わないと思ったら別の友達を探せばいい
気が合わないのにお互いに執着するからいざこざがうなれる

 

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:21:40.70 ID:9cfiGNSe0
>>6
イジメって言葉を使わない
刑事事件として扱えば良い
法に抵触しないのなんて無視くらいになる

[sc name=”ad” ][/sc]

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:22:19.24 ID:P10YggEm0
>>6
どうやったら女教師によるヒス騒動とロリコン教師による騒動と脳筋指導者による暴力騒動が無くなるのか
等々の問題と同時進行で話を進めるべきだと思うね
共通点は、閉鎖的な環境だからね

 

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:24:47.57 ID:YPjWb+Rp0

>>6
無くなりはしないが、イジメを発見して対策すれば担任や被害者にメリットがある制度だと早期発見、対策につながるな

現状では事なかれで収まるのを待つとかそういうのが多いんだろう、隠蔽体質ならいじめられた側は余計に声を上げないし

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:12:52.92 ID:RCC/kpA+0
懲戒=成人扱いで構わん
大人同様刑罰に処せ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:12:56.36 ID:NeSPhcRv0
教師をかばう教育委員会制度も見直してくれ

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:13:10.41 ID:LkDCWXOT0
学校内の問題には警察が介入しないみたいな暗黙のルール的なやつなくせよ
校長や教頭や教育委員会の隠蔽何回繰り返すのよ

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:15:11.84 ID:SOHQHlY/0
>>11
暴力やら金品の巻き上げみたいな
あからさまな犯罪ならともかく
みんなから馬鹿にされてたり
嫌われてたりしてるようなのは
学校に限らず警察がどうこうできることじゃ
ないんだよな

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:15:37.25 ID:J/OxlBmu0
>>11
学校は治外法権って学生運動で広まったデマなんだよな
つまり、団塊のアカ教師が悪い

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:13:15.44 ID:SOHQHlY/0
まあ大人がネットでいじめを楽しんでるんだから
子どもたちからいじめを無くさせることなんて
無理だろうな

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:13:58.68 ID:XB5tqeDE0
>>1
警察に任せればいい、刑事罰を与えるべき

[sc name=”ad” ][/sc]

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:14:05.38 ID:m9APv0VO0
小さい時から道徳教育で徹底的に
イジメはダメって教育すれば良い話

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:15:16.34 ID:apt2wrZw0
>>14
クラスで毎週一人必ずいじめられっ子を指定して、いじめられる気持ちを経験させたらいいと思うんだよね

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:16:28.15 ID:SOHQHlY/0
>>21
いじめの楽しさをみんなに教えちゃうだけじゃないの

 

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:17:50.06 ID:K8OO+B+c0
>>21
「いじめられっ子当番」っていう輪姦AVあったわ。

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:15:51.15 ID:219INY880

>>14

他人に道徳を説ける人材がいないので

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:14:05.39 ID:9I8MtNGu0
いじめっ子が一人いると被害者は多数だ
虐められて引きこもりになったりすれば、本来なら納税できる者を未就労にしてやがて福祉で面倒見る必要のある国民を生成するようなものだ
いじめっ子ひとりが引き起こす社会的損失は莫大だわ

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:14:21.13 ID:JNB1NwhE0
学校がいじめを認めないのに、何を言っとるんじゃ

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:14:56.92 ID:Vb4r0xh00
昔は、ほとんど、バカが関わっていたな。
ずいぶんと、いじめられたよ。
やり返すと、集団でくるんだぜ。

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:15:10.03 ID:KxSVIqPX0
親の全財産没収で良くね?

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 13:15:37.46 ID:Yktfje570
学校側の責任を追求されることが増え困りだしてきたのか
命令するほうもされるほうも公務員同士だからお互い守ろうとするとこうなるか

[sc name=”ad” ][/sc]

コメント