某TV局の記者が、街中でフリータイムの日大・田中理事長へ突撃取材したら、
田中理事長いわく、
「アメフトのルールは知らないよ。」
(記者に対して)
「しつこいよ。」
「責任は全部、部がやるんだよ。俺は相撲部だからね。(関係ない)」
これだけ社会問題化しているのに、フリータイムとはいえ、こんな答えしかできな
い理事長さん、一体どんな御仁なんでしょうね、困ったもんです。
本日、午後3時半、日大学長の記者会見が予定されていますが、真実を語って謝罪するな
んてことには100%ならないと思うんですけど、どうなるのやら。
日大とはどんな大学なの
まず、日大=日本大学で、日体大(日本体育大学)は全く別の大学ですよ。
(以下の内容は、日本大学のホームページから引用)
日本大学とは
大学概要
日本大学は、1889年(明治22年)に創立された日本法律学校を前身とします。
欧米諸国の法律を学ぶことが主流の当時において、日本の法律を学ぶ学校として誕生した
本学は、私学としての独自性を大いに発揮しました。
1903年(明治36年)には日本大学と改称し、1920年(大正9年)、大学令により大学と
なりました。
平成21年に120周年を迎えた本学は、教育理念「自主創造」を合言葉に、新時代を切り
拓く人材の育成につとめています。
次は日大の組織です。(2017.9.10)
日本大学理事長
田中 英壽(たなか ひでとし)

[略歴]
昭和44年(1969)経済学部経済学科卒業。
同年より農獣医学部に勤務。
昭和48年より保健体育事務局に勤務。
平成11年本学理事。
同12年保健体育事務局長。
同13年校友会本部事務局長、同本部長、同副会長。
同14年本学常務理事。
同17年校友会会長。
同20年日本大学理事長。
学外では、国際相撲連盟会長、日本相撲連盟副会長などを歴任している。
学長
大塚 吉兵衛(おおつか きちべえ)

[略歴]
昭和44年本学歯学部歯学科卒業。
昭和48年本学大学院歯学研究科歯科基礎系修了。
歯科医師。歯学博士。
昭和54年助教授、平成5年教授となり、歯学部長、大学院歯学研究科長を歴任。
平成16年から学校法人日本大学理事となり、副総長を経て平成23年第13代日本大学総長就任。
平成25年学長就任(総長制から学長制に移行)。
学外では、一般社団法人日本私立大学連盟常務理事、公益財団法人森田奨学育英会理事、特定非営利活動法人JAFSA理事、硬組織再生生物学会理事長、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会評議員、関東大学ラグビーフットボール連盟会長を務める。
常務理事の紹介

石井 進(総務、本部大学院、130周年記念事業・募金担当)

内田 正人(人事〈含む男女共同参画〉担当)

井手 達雄(財務〈含むマイナンバー〉、財務一元化推進担当)

服部 史郎(企画広報〈含む日本大学新聞社、自己点検・評価〉担当)

大里 裕行(管財、日本大学事業部連携推進担当)
組織図

コメント