1: ぐれ ★ 2022/02/12(土) 09:25:43.46 ID:C56woBvI9>>2022/02/12 05:00北國新聞
航空自衛隊小松基地のF15戦闘機が離陸直後に墜落した事故で、現場周辺の海域で男性の遺体が見つかったことが11日、関係者への取材で分かった。行方不明となっている乗員の可能性があり、自衛隊が確認を進めている。
墜落機には、基地に拠点を置く飛行教導群の群司令、田中公司1等空佐(52)と同群の植田竜生1等空尉(33)が搭乗していた。1月31日午後5時半ごろに離陸し、右方向に旋回して基地から西北西約5キロの洋上でレーダーから機影が消えた。離陸前の点検で異常はなかったという。
空自トップの井筒俊司航空幕僚長は10日の会見で、周辺の海域で垂直尾翼など機体の主要部分が見つかったと明らかにし、「総合的に判断して墜落したと考えられる」と述べた。水深は100メートル弱で、来週にも民間のサルベージ船で引き揚げ、事故原因の究明を進める。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hokkoku/region/hokkoku-20220212003431引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644625543/
あぁ、、、、
ようやくか
陸地から5000mしか離れていない海に先月末に墜落した機体や御遺体の捜索・回収にこんなに時間がかかるとは…
冬の日本海は荒れるからなー
>>1
>その原資は国債発行によって賄われている
>税金ではない
国債は歳入の4割程度なのに何を言っているんだこいつは。
こいつの頭の中では残り6割は何で賄っていることになっているんだ。
税金はただのビルトインスタビライザー
市場に出回った貨幣を回収して予算に計上しているだけ
税金は財源ではない
じゃあ税金払わないわ。
そうすると極度のインフレになる
なんで?
貯金で食っていけるから税金払う必要ないよね。
ジンバブエドルは自国通貨だよね。
お前馬鹿だよね( ´,_ゝ`)プッ
見つかったか、機体と共に海底に沈んでるかと思ってたが。
[sc name=”ad” ][/sc]
耐用年数と書いてる時点で頭が悪いな
機体そのものの寿命は飛行時間で決まり、分単位で管理されてるんだよ馬鹿
>>18
アホはお前だ
普通に耐用年数って使ってるわ
飛行機は、法定耐用年数は10年ですが、一般的に使用できる年数は、30年以上となります。 法定耐用年数を経過しても中古として売買できる資産として活用できるからです。 法定耐用年数を経過した資産であれば、短い期間で償却が可能となり、税のコントロールができるようになります。
プリウスってリリースは97年だから、道を走ってるのって25年落ちのボロ車だよね
もう時代遅れ戦力外の戦闘機。
いったいい今までにいくらの税金が使われたの?
こんな大人にならなくて良かった
>>5
こうやってホルホルして英霊とかで全部誤魔化すような人間になってください
まあ実際にパイロットは最後まで逃げずに操縦し続けたとかを美談にする馬鹿って多いよね
戦中もそれで戦艦と最後を共にするとかを美談にして
優秀な艦長を失ったという
ほんとこういう馬鹿がいるから困る
ビスマルクもプリンスオブウェールズも艦長は操舵室に身体を縛り付け艦と運命を共にしました
そうやって頭空っぽで後先考えず美談にするから
なぜ負けたのかと失敗学から学ばず優秀な人材を失うという
そうだなあ
陸軍にも海軍にもソ連のスパイが多数いてゾルゲ事件まで見抜けなかったから負けたのかなあ
ていうか海軍の慣習を指摘してやったのに何だよそのレスは
プリンスオブウェールズの大英帝国は戦勝国だぞ
[sc name=”ad” ][/sc]
国債が何かすら知らんやつに言っても仕方ないやろ
だとしても副官は脱出させるよね
たとえ残ると言っても、報告のためにも
毎年GDPの約1%が防衛予算に計上される
その原資は国債発行によって賄われている
税金ではない
防衛予算を削りたいのならGDPを下げろ
働くな稼ぐな死ね
その国債は何で返済するの?
新規国債で返済しております
なので額面割れすることのない安心安全な金融商品です
>>21
で?新規国債を発行して防衛費にあて
さらに新規に発行した国債を返済にも充てる
こんあ馬鹿なことしてる国ってわーくに以外にどこがあるの?
もう1000兆円ぐらい国債発行して返済と防衛費にあてたらいいじゃん
な?自分で馬鹿な事言ってるってわかるじゃん?
世界中どこでもやってるよ
頭の悪い人は黙ってた方がいいと思うけどな
じゃあ逆に国債発行をしていない国ってどこ?
自国通貨建てで国債発行を出来る国はどこ?
おいおい
国債だけで防衛費を出してる国だぞw
税金でなくな
そこを教えてよw
国債と国家予算について一から勉強してからこい
[sc name=”ad” ][/sc]
>>50
残念なのはそれを美談にしてるアホ
その貢献した人を簡単に死なせることがどれほどの損失なのかもわからないアホは美談で
同じこと繰り返しとけ
>>52
お前はその前に税金が使われてない国債だという人に言ってあげたほうがいいともうの
特別債ならまだわかるがw
防衛費は当初予算で国家予算の5%超
GDP比でも1%を大きく超える
もちろん特別の国債で別会計などということはない
ここの人たちは
特別債と国債の区別もつかない人たちだから
存在するだけで抑止力になる自衛隊。
更にその中でも隊長クラスを指導するエリート中のエリートだった方々がどれ程この国に貢献していたか分からないんだね。残念な人だ。
人じゃなかった
あれは間違いだったんだよ
[sc name=”ad” ][/sc]
当たり前についてるよ
墜落時に生きていたとしてもさすがに助からんよな
安らかに眠ってください
メットとかに付けてれば一発じゃん
北かソ連か大朝鮮か
何が問題だったか?
機体整備?
捜索体制の不備?
教育体制の怠慢?
ちゃんと考えなきゃいけないこと
>>37
これからでしょ
こういう時は徹底的に原因解析はするし
[sc name=”ad” ][/sc]
おれもなる!
まさか五体満足に揃ってるってことはないよな
海面近いから上昇しようとして誤って下降したのかな?
あと1名をなんとか頼むよ😭
それにパイロット養成にも金がかかってる
コメント