1: 七波羅探題 ★ 2022/05/07(土) 18:48:06.31 ID:JUCv9eLo9
北海道・知床半島沖で遊覧船「KAZU1(カズ・ワン)」が沈没した事故から約2週間。5月6日には船体の引き上げ費用の一部を国が負担する見通しであると、「FNNプライムオンライン」が報じた。
記事によると運行会社「知床遊覧船」の桂田精一社長は当初、知人に「(乗客は)24名だから1人最高1億円とか出してもまだ余るような形なので。そちらのほうは問題ないかと思うんですけど」と話し、定員65人分の保険金から船の引き上げ費用を捻出できると考えていたという。しかし保険が適用されるのは事故に遭った24人分のみだと判明したため、一部を国が負担する方針になったというのだ。
さらに、運航会社への費用請求はついては「社長には資産がない。国が負担せざるを得ない」とする関係者のコメントも伝えられている。
これに対して、ネット上では怒りの声が続出している。
《我々の税金が使われますよー。ふざけるな》
《知床の沈没船の引き上げに数十億かかるらしいが、税金でそれをするのはなんとも納得できない》
「運行会社側が費用をまかなえない可能性については、数日前からすでに一部メディアでも指摘されていました。“保険金で引き上げ費用をまかなえる”という桂田社長の考えは、あまりにも甘すぎたと言わざるを得ません。
そもそも今回の事故については、会社側のずさんな管理体制が問題視されてきていました。それが改めて浮き彫りになった形です。
全容解明のためにまずは国が負担することになるとしても、その原資は税金です。桂田社長が負担しないままというのは、国民感情としても納得がいかないでしょう。
今後は費用負担のあり方について検討する必要があるとともに、桂田社長の説明責任も再び問われることになりそうです」(全国紙記者)
女性自身最終更新日:2022/05/07 11:00
https://jisin.jp/domestic/2094373/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651916886/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:48:29.92 ID:osXrUSrT0
おまえら「運輸安全マネジメント?なにそれ?おいしいの?」
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:48:42.50 ID:Uik/cU9K0
桂田が払えよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:49:08.34 ID:TsXDPHJl0
ドンドンチャンコロ化してる
マジでこんなんで改憲したら中露の一部になる
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:49:34.06 ID:Xf/LtIsk0
無い袖は振れない
>>5
本当にないんか?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:49:38.22 ID:nnDw9Sev0
引き上げん事には桂田の罪を問えないからなぁ
>>6
なんで?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:49:40.49 ID:osXrUSrT0
省庁のつくった制度が浸透してないあたり
俺もおまえらも事故起こす可能性高そう
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:49:43.08 ID:es1yutdD0
65人分受け取るつもりだったのホンマに草
この社長、脳みそないやろ
>>8
社長 「1億x65人=65億入るから引き上げ費用余裕」
↓
社長 「1億x24人=24億はいるから引き上げ費用も出せるな」 ←今このあたりかもw
↓
社長 「えっ?最大1億は人によって変わるの?」
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:03.44 ID:SrmyKrEw0
これは体育館で怒りのカラオケ大会ですわ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:04.63 ID:0yh1jOSY0
外野が文句言い出して引き上げできなくなるパターン
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:05.47 ID:JaC+nSyh0
良いんじゃないの 誰かがやらなきゃいけないわけだし、こういうときの為に国家ってのはあるもんないんじゃないの
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:06.14 ID:cTfqVI9O0
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:24.28 ID:qlI+i+350
65人分の保険が降りるなんて考えてるって余程の世間知らずだと思うんだが、社長やっちゃいけないレベルで
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:32.69 ID:Fr6d+RbH0
俺は別に構わんが
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:41.25 ID:ydJ5/EWi0
中抜きぃァァァぃあぁゥあ!!
中抜きCHANCEぃァァァぃあぁゥあ!
>>16 こんなキチガイも生かされてる日本は平和
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:46.60 ID:eQStekzT0
後で運営会社に半額は負担させるべきだよな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:50:49.86 ID:/Dr4ZZq50
まあ社長に請求はするだろ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:03.50 ID:f2pHpkuq0
延滞金付きで請求できるだろ🤪
>>19
払えない奴にいくら請求しても無駄だよ。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:04.39 ID:osXrUSrT0
国交省さあ
5ch民も運輸安全マネジメント知らないってさ
国民に浸透してないぞ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:16.02 ID:RDtrwzx60
これはしょうがない気がする
引き上げにかかるお金の分、被害者にはしっかり保障した方がいい
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:22.08 ID:uAoa/B070
社長は引き上げ費用はサルベージ会社に全額自分が払うとか言ってたけど結局嘘だったね
最初から無理だとわかってたけどさ
>>22
なんかそういう口では払うとか言うけど結局払えないところが元従業員に「金にだらしない」って言われる原因なんだろうな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:23.41 ID:jLkcbAOD0
民間も金使わないのに
税金すら絞ってるから欧米の経済成長・インフレについて行けず
円安が止まらないんじゃん
さらに無駄遣いするなって圧力かけてデフレ貧乏を続けたいの?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:23.52 ID:FeeXVcVM0
>>1
船内にご遺体が残ってるならともかく
沈没まで一時間位あったんだから
救命胴衣着て海に飛び込んだ可能性が高いんだからさ
国民を愚弄するのもいい加減にしろよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:42.68 ID:Ha/Az56T0
国の予算で銀行にくれてやった5000億円以下ははしたがねだと思ってる
肉親が乗ってたらと考えれば仕方がないと思う
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:51:47.09 ID:DgCF1dkp0
税金負担でも良いけど社長から身包み剥がした上での話でないと批判は収まらんだろうな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:09.02 ID:NoktYuR+0
65億が手元に来ると妄想していた社長が↓
>>28
1人1億払っても40億の儲けやウホッ
とか思ってたんだろな
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:16.61 ID:ry7yliR20
ふざけるなも何も
事故原因の調査は、国土交通省の運輸事故調査委員会の
本来業務じゃないのか?
>>29
俺もそう思う。
通常業務を遂行するために必要な費用だと思うけどな。
ふと思ったが、墜落した飛行機の捜索は、あれはどこの金でやってるんだ?
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:22.83 ID:VefgidD30
この要因って
財務省の緊縮財政
国土交通省の怠慢
が大きいわな
役人のふざけたプライドの為に
いつも犠牲になるのは国民
>>30
運営してた会社が一番悪いだろ
>>41
社長の責任はもちろある
だけど、経済成長をまるでしない
今の現状が起こしたとも言える
今だけ、金だけ、自分だけ
こんな世の中にしてる財務省の責任は重い
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:30.02 ID:LRp3xGqD0
貧乏国家のやる事じゃない
水中カメラまでで十分だわ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:31.28 ID:ER4rImg80
ここまで杜撰なことしてきた会社にたいして
最初から税金負担はダメだと思うわ
別会社とはいえホテルなど資産があるわけで
保険も金額は少ないが引き上げ費用はあると思うよ
それらを使ってもダメなら税金でいいとは思う
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:34.48 ID:SWoz0UcO0
この社長の頭やべーだろ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:34.52 ID:cTfqVI9O0
岸田はもちろん手抜き検査の国交省職員を公開処刑すんだよな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:37.46 ID:yxJLmUmT0
税金でもいいけど間に何もしない会社入れることはならん
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:40.33 ID:I/YpUWZL0
引き揚げるなら会社に払わせろ
払えないなら引き揚げ不要
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:44.38 ID:DYZufK+x0
俺のクレーンで引き揚げるわ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:46.32 ID:r7G6qtrW0
ニューヨークの一般人の警備費回せばいいんじゃね
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:52:47.83 ID:ydJ5/EWi0
全ては中抜きの為に(-∧-)合掌・・・
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:53:00.11 ID:sRejBkOq0
正直大した額じゃない
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:53:10.54 ID:9XXIfjrH0
ふざけているのはこんな企業に営業を認めた国交省だろ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:53:17.42 ID:Hm3xPONZ0
全額じゃないにしても引き上げ費用まで面倒見る保険ってあるの?
人や接触での事故の船の損害には面倒見ても引き上げはなさそう…
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:53:37.41 ID:OL8HZhac0
政治家絡みですぐに税金出しちゃうんだ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:53:38.88 ID:K8EVwhAG0
国会議員がお金出し合って費用にすればいいだろ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:53:40.84 ID:zdJBq3uR0
税金は上級国民の財布w
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:53:59.84 ID:CNAeajDw0
じゃどうやったら素早く引き上げできるか代案出せよw
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:03.15 ID:38f+qHXL0
子供や孫が責任を相続して払えばヨシ!
それが親ガチャっていう神様からの宿題やで?
しらんけど
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:10.15 ID:cTfqVI9O0
国土交通省の手抜き検査が原因の人災事故だろがよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:13.61 ID:Mn5FESwG0
公共事業減らしてでも町に負担させろ
53: 反ワクひらめん 2022/05/07(土) 18:54:14.84 ID:ZrBMA3AW0
>>1
知床遊覧船に営業許可出してたクソ行政、検査団体の毎年ボーナスカットから捻出しろや
それくらい出来るだろボケが!!
(´・・ω` つ )
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:25.44 ID:CrOeWIiJ0
なんで大して納税してないやつに限って声が大きいのか
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:27.36 ID:f2pHpkuq0
引き上げに反対する謎の勢力
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:27.54 ID:vzqI8HEM0
参院選投票日に合わせて社長逮捕で終わり
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:33.06 ID:ls32ECOp0
全国民で割り勘したらたいした額じゃないんだろ。あげてあげようぜ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 18:54:38.56 ID:ydJ5/EWi0
引き上げ1億な!
95億ポッケないないな!
コメント