目次
納得のいかない相撲協会の処分
日本相撲協会が臨時理事会(28日)で決定した貴乃花親方の処分は、”「理事解任」を評議委
員会へ提案する”というもの。
報道によると、ある理事が言うには「とても発言できる雰囲気ではなかった」ということ
だし、その通り、誰も発言しなかったそうです。
明確な採決も取らず、ただ反対意見が出なかったというだけで、八角理事長は、「全会一致」
で決めたと言っていました。
見え見えの出来レース!
協会側にとっては都合のいい決定内容だったので、これでよかったのでしょう。
理事会の決定事項は、上部組織の評議員会でさらに承認を要することになりますが、
協会サイドの評議員会が貴乃花親方の「理事解任」=「事実上の2階級降格処分」を承認
する事は明らか。
相撲協会危機管理委員会の高野利雄委員長や評議委員会の会長・池坊保子(いけのぼうや
すこ)氏の、記者会見を見ていると、言葉の端々から貴乃花親方を嫌っていることが伝わっ
てきます。
私は、元検事とかいう高野利雄委員長の発言を聞いていると、何やら、元東京都知事舛添要一
氏の雇った弁護士の高慢ちきな記者会見を思い出します。
舛添氏は、自分で雇った弁護士2人を「公正な立場の第三者委員会」と称して世間のひんし
ゅくを買っていました。
自分の雇った弁護士にもかかわらず公正な立場と強弁した理由は、「元検事だから公正・厳
格な判断をするはず」というもの。
エエ加減にしてください。弁護士は雇った人の利益のために働く義務があるはず。舛添氏も
雇った弁護士も国民をバカにしたものです。
結局、舛添氏は国民・都民をだますことはできず、恥の上乗りをしつつダウン。
危機管理委員会の高野委員長は、この時の弁護士の言い方や雰囲気によく似ているんですよね。
ネット上では、貴乃花親方に対する処分は、白鵬らの処分に比べて、不当に厳しいという意
見が圧倒的です。
Twitterの反響を覗いてみます。
-
-
-
危機管理委員会は、貴ノ岩関が「誰も止めようとしなかった」と言う証言から、同席者全員が共犯であるとの疑いを抱いて、つまり、先輩力士が「生意気」な後輩をリンチしたと言う観点で、再度、同席者に聴取するのが当然であるが、敢えてしない事に、何らかの意図が見える。
#危機管理委員会 -
-
皆さんのおっしゃる通りです。市民がまともな判断をしているのに、日本相撲協会はなぜ、
こんな不公正な判断をするのでしょうか。
そもそも、危機管理委員会は、相撲界に不祥事が起こらないように、そして発生した場合には
適切な対応をとることを目的として、2012年に相撲協会が設置したものです。
日本相撲協会の内部組織ですが、設置の目的から考えると公正な判断をするべき委員会のはず
です。
危機管理委員会のメンバー
現在、高野利雄外部理事(元名古屋高検検事長)が委員長。
力士出身者では、
尾車(元大関琴風)理事、
鏡山(元関脇多賀竜)理事、
春日野(元関脇栃乃和歌)理事がメンバーです。
これでは、協会執行部と同じですから、協会サイドの判断に立ってもしようがないか。
“(-“”-)”
でも、前委員長の宗像紀夫氏(元東京地検特捜部長)はちゃんとした発言をしておられまし
たね。
それに比べ、高野委員長さんはどうして、こんな不公正な判断をするのでしょうか。
そもそも、相撲協会の定款の第5条には「規律」について、次のように定められています。
(規律)
第5条 この法人は、社会的理念と規範に則り、事業を公正かつ適正に運営し、第3条に掲
げる目的の達成と社会的信頼の維持・向上に努めるものとする。
『社会的理念と規範に則り』『社会的信頼の維持・向上に努める』という定款に違反したのは誰?
日馬富士、白鵬、鶴竜たちでしょ。
それなのに、高野委員長は、貴乃花親方が報告義務を怠ったという理由で、2階級も降格処
分にしたのです。
暴行傷害をおこした日馬富士、それを止もせず頭から血が吹き出るまで見ていた白鵬らの方
がよほど悪質で、完全な定款違反でしょう。
それが何で報告義務違反の貴乃花親方の処分の方が厳しくなるの?
罰せられるべきは、白鵬たちでしょ。
さて、次は評議委員会について
相撲協会の定款によると評議員会には次の事項について決議するとあります。
(権限)
第 18 条 評議員会は、次の事項について決議する。
(1) 理事及び監事並びに会計監査人の選任又は解任
(2) 理事及び監事の報酬等の額
(3) 評議員に対する報酬等の支給の基準
(4) 貸借対照表及び正味財産増減計算書の承認
(5) 定款の変更
(6) 残余財産の処分
(7) 基本財産の処分又は除外の承認
(8) その他評議員会で決議するものとして法令又はこの定款で定められた事項
ついでに評議員さんの報酬については、
(評議員の報酬等)
第 15 条 評議員に対して、各年度の総額が 200 万円を超えない範囲で、評議員会において
別に定める報酬等の支給の基準に従って算定した額を、報酬として支給することができる。
となっています。
評議員のメンバーは
(日本相撲協会HPより)
本名 | 常勤・非常勤 | 所属部屋 | 現役最高位・しこ名 |
---|---|---|---|
池坊 保子 | 非常勤 | ||
海老沢 勝二 | 非常勤 | ||
小西 彦衞 | 非常勤 | ||
佐藤 忠博 | 非常勤 | 大嶽 | 十両四枚目 大竜 |
千家 尊祐 | 非常勤 | ||
竹内 雅人 | 非常勤 | 藤島 | 大関 雅山 |
南 忠晃 | 非常勤 | 二所ノ関 | 小結 大徹 |
会長の池坊保子氏は、完全に貴乃花親方嫌いですね。
きっと、相撲協会の中がうまくいかないのは、貴乃花親方1人が空気を読まずに勝手なこと
を言ったりするからだと考えているのでしょう。
今回の日馬富士の暴行傷害事件も、貴乃花親方さえ、相撲協会の空気を読んで行動してい
たら、こんな大騒ぎにはならなかったと考えているのではないかな。
考えてみれば、池坊保子氏は華道「池坊」の家元。
家元制度のお金の流れなど相撲協会より、もっとブラックでしょ。
そんな水の中で生きている池坊保子氏は、協会内でただ1人空気をかき乱している貴乃花親方
とは、反りが合わないのでしょう。
でも、好き嫌いは後にして、公正な目で判断してほしいですね。
高野委員長は、「理事としての忠実義務違反」と大見えを切っていましたが、国民をだます
ことはできません。
貴乃花親方の事件に対する対応は実に下手くそですが、罪が重いのは「理事としての忠実義
務違反」より、暴行傷害事件の犯人グループ(刑事事件犯人・定款違反)の方に決まってい
ます。