1: 記憶たどり。 ★ 2021/10/28(木) 14:40:28.54 ID:ISmdv52P9 池袋暴走事故・飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」剥奪 官報掲載で明らかに東京・池袋で2019年に起きた自動車事故で過失運転致死罪に問われ、禁錮5年の実刑が確定した飯塚幸三受刑者(90)が、15年に受賞していた勲章「瑞宝重光章」を褫奪(ちだつ)された。21年10月27日発行の官報で明らかになった。禁錮3年以上で褫奪飯塚氏は旧通産省工業技術院長、日本計量振興協会会長、クボタ副社長などを歴任。1東京・池袋で2019年に起きた自動車事故で過失運転致死罪に問われ、禁錮5年の実刑が確定した飯塚幸三受刑者(90)が、
15年に受賞していた勲章「瑞宝重光章」を褫奪(ちだつ)された。21年10月27日発行の官報で明らかになった。https://www.j-cast.com/assets_c/2021/10/news_20211028142024-thumb-autox380-212059.png
飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が褫奪(画像は内閣府公式サイトより)禁錮3年以上で褫奪
飯塚氏は旧通産省工業技術院長、日本計量振興協会会長、クボタ副社長などを歴任。
15年には、公務などに長年従事し、功績を挙げた人物に与えられる「瑞宝章」のうち2番目に位の高い「瑞宝重光章」を受賞していた。19年4月に豊島区東池袋で起きた、通行人の母子2人が死亡した自動車事故で、車を運転していた飯塚氏は過失運転致死の罪に問われた。
21年9月に禁錮5年の実刑が確定した。10月27日発行の官報第604号には、飯塚氏の持っていた勲章が9月17日に褫奪されたことが掲載された。褫奪は、与えられた官位や勲章を取り上げることを意味する。1908年に制定された「勲章褫奪令」では、勲章を持つ者が死刑、懲役刑、
3年以上の禁錮刑で実刑判決となったとき、勲章が「褫奪」されることになっている。引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635399628/
起こした事故自体は最悪だが
上級国民だのなんだの、パヨクの生贄になった印象だな
いまさら
そんけーしてるっす
[sc name=”ad” ][/sc]
まだ?
収監されたんだろ、だからチダツ!
[sc name=”ad” ][/sc]
たかが平民を2Killしたぐらいでここまで言われるモンかね
これで尊宅の必要もなくらなると
安倍の粘りを見て、若いもんには負けられん
とか思っちゃったんだな
>>30
ほんとオマイラはすごいわ
ネットの影響力はハンパない
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント