1: スペル魔 ★ 2022/04/02(土) 12:12:32.30 ID:sOsoB01N9https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20220331/8030012595.html
◆まず、年金の受給開始年齢が、
◇現在、60歳から70歳の間で選ぶことができますが、
◇選択の幅が拡大し、60歳から75歳の間で選べるようになります。年金額は、65歳より早く受け取り始めた場合は1か月あたり0.4%減る一方65歳より送らせた場合は1か月あたり0.7%増えます。
75歳から受け取り始めると、65歳からの場合と比べ、年金額は84%増えることになり高齢者の就労を促す狙いがあるということです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220331/amp/k10013560591000.html
60歳から70歳の間で自由に選ぶことができた公的年金の受給開始年齢が、高齢者の就業機会の拡大に伴い、75歳まで繰り下げられるようになります。年金の支給額は、原則の65歳より遅らせて受け取る場合、1か月繰り下げるごとに0.7%ずつ増えます。
75歳から受け取り始めれば、65歳から受け取る場合と比べ、84%増えることになります。
一方、65歳より早めて受け取る場合、1か月繰り上げるごとに0.5%ずつ減っていましたが、0.4%ずつに減少幅が縮小されます。
60歳から受け取り始めれば、65歳から受け取る場合と比べ、24%減ることになります。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648864104/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648869152/
よし、受給年齢を75歳にしよう!(鉄の意志)
80まで貰えません
死ぬまで働けw
年金基金が順調だったときに謎の保養施設を建てまくった責任も取らねえし終わりだわ
老齢はあまり意味がない(´・ω・`)
丹波哲郎みたいに80でもあんなに矍鑠としてればいいけどさ
ほとんどのやつら寝たきりになっちゃうんだよ70超えたら
だいたいここであーだこーだ言ってるやつもみんなそうだから
自分の生きる道を見つめ直したらいいよね
この国はいったい
誤魔化して先延ばしにするから後手後手になるんだろうが
今まで払って来たのがバカバカしくなって来るわ
車の掛け捨てタイプの任意保険と同じ
これ前提で老後の生活を送られる設計に最初からなってないんだって
保険と言うことで貧乏人から高く金持ちから安く金を徴収してるだけで
事実上の税金による税制だぞ。
なんで簡単にダマされちゃうの?
死んだあとなんかどうでも良いわ
私達はみんな75からです!の方が説得力あるよ
事実と反するから無理だろうけど
ファイナンスの知識があれば、金は後ほど増える上に
運用価値があるから先に貰うほど得とわかるが…
まっ
その間に死んで 受け取れない人も相当増えるだろうな w
国がお得だな
足りないのは親が払ってるよ親も年金だけしか収入ないけどw
だが断る!!!
家賃や株式で不労所得は十分あるからな。
月額1000円でも支給してれば破綻はしないからなw
というわけで、原資が尽き若者が死に絶える前に一刻も早く一括でもらうことにしようw
15 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/02(土) 12:15:35.40 ID:9UiTUB6B0
管理運用が失敗したらなハッキリ言えよ
誤魔化して先延ばしにするから後手後手になるんだろうが
今まで払って来たのがバカバカしくなって来るわ
↑
ユダヤ国際金融資本に貢いだだけ
俺たちの年金はこいつらの懐や
財政確保・・・先延ばしで老害駆除大作戦進行中!!
70歳で篩に掛かる3割は消えるw!! これで節約だ!!そのうち80から支給制度w
さっさと貰ってお金無くなってナマポになるのが良いのではないか
コメント