1: シャチ ★ 2022/02/25(金) 22:13:00.28 ID:UhD0jVfE9「ミートショック」と呼ばれる牛肉価格の高騰を受け、昨年秋~冬に大手牛丼3チェーンが行った牛丼メニューの値上げ。その波はコンビニにも押し寄せている。
大手チェーンのセブンイレブンが、「熟成つゆが決め手 特製牛めし」など牛丼4商品を最大100円以上値上げしていたことが分かった。
■ごはん・具材量に変更なし
セブンイレブンは2022年1月中旬から「熟成つゆが決め手 特製牛めし」(北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、中国、四国、九州)と、沖縄で販売されている同名の商品、近畿で販売されている「コク旨特製牛丼」を429円(以下、税込み)から496円に値上げした。また、「特製牛めし 特盛」(福島県、関東、甲信越、北陸、東海、中国、四国で販売)は594円から702円と、100円以上の値上げ幅となった。
いずれも牛肉の価格高騰を受けたもので、ごはんと具材の量に変更はない。
牛丼の価格をめぐっては、松屋が9月28日に「牛めし並」を320円から380円に、吉野家が10月29日に「牛丼並盛」を387円から426円に、すき家が「牛丼並盛」を350円から400円に値上げしている。なお、各メニューの「特盛」の価格は松屋が650円、吉野家が778円、すき家が700円となっている。
2/24(木) 19:22配信 J-CASTニュース 牛丼値上げの波、コンビニにも セブン「牛めし特盛」594円→702円に…原材料高響く
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a569070a6df0fbf8381c6cb790711ef315b48
2022/02/25(金) 20:09:47.48
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645787387/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645794780/
牛丼屋いくわwww
>>2
牛丼屋も値上げするんだが
お前ミートショックの意味分かってないだろ
高級品だなwwww
数あるコンビニの中でセブンが一番嫌い
というかセブンアンドアイホールディングス()死ねと思ってる
あらら、大企業に喧嘩売っとる
>>1
殺人スタグフレーション
このまま、南海トラフ、富士山噴火、関東大震災と来たら日本人は間違いなく2030年代までに経済死するだろうな
これだよこれ。
俺らが求めてるのは( ˘•ω•˘ )
4割引きで105円かよ、やっす
今は三割引までしか落ちない
[sc name=”ad” ][/sc]
こんなスーパーマジであるの?
値段つけ間違いじゃない?
>>32
店の一番奥にある客寄せ
まあ激安店だな
客層は俺含めて底辺層
独居老人とか薄汚れた作業着とかプリン頭のジャージ
4時以降に調理してるのが
染みる
見るからに豚のエサっぽいしやめといたら…
>>4
カルト宗教系ね
信者かよw
グロ 不味い
拉麺餃子にステーキにトンカツも食うし、もちろん牛丼も食う
近所の吉野家の客層は半分以上老人
カニ…
店長安いし消費期限なげえ
店長潰されとるw
何回見てもウケるわw
[sc name=”ad” ][/sc]
くそわろた
昔、全部盛りみたいな弁当が680円だった記憶があるけど、
期間限定もの以外で700円はみたことない
5→7はインパクトでかすぎ
潰れるなwww
調子ぶっこき過ぎだろ
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント