1: jinjin ★ 2022/06/23(木) 13:13:27.46 ID:CAP_USER9ひろゆき氏 田中みな実&弘中綾香アナ「遅刻ダメ」の主張にド正論で論破「能力のない人ほど」
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が19日放送のテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」(日曜後11・55)にリモート出演。
フリーアナウンサーで女優の田中みな実(35)と、同局の弘中綾香アナウンサー(31)の社会人としての処世術にぶった切った。会社での処世術について話が出る中、ひろゆき氏は「みんな友だちではないので、仕事の成果を出せば別にいいよって(考え)」と話すと、田中も「私もめちゃめちゃそういう考え方です」と同調。
そこで、現在も会社員である弘中アナは「入社した時に気を付けていたのは、仕事でミスはしていいけど、社会人としてのミスは絶対しないようにしようって思っていて。絶対やっちゃいけないのは、遅刻とか、提出物を遅れるとか、忘れ物とか」と主張すると、これに田中も「それが常識的なことだよね?」とうなずいた。
2人の話に、にやけ顔を見せるひろゆき氏に「何笑ってるの?」と2人がツッコミ。
ひろゆき氏は「僕は遅刻をいまだによくするので…。遅刻しない人偉いなと思って」。
南海キャンディーズの山里亮太からの「“いい加減にしてくださいよ、時間守ってください”となった時もどうやって切り抜けているんですか?」という質問にも「成果さえ出せればいい」と言い放った。そんなひろゆき氏に、田中と弘中アナは「いや、そんなことない!」「それはない。遅刻はダメ、絶対!」と猛反論。
それでも、ひろゆき氏は「例えば、成果を全く出していない人が時間通り来ても“売り上げが立ってないからいらないよね”って話になっちゃう」と、ピシャリ。
「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」と続け、田中も「それはそうなんだけど…」とガックリ。
弘中アナも「キィィィ~!!!」と悔しがった。 ひろゆき氏 田中みな実&弘中綾香アナ「遅刻ダメ」の主張にド正論で論破「能力のない人ほど」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が19日放送のテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」(日曜後11・55)にリモート出演。フリーアナウンサーで女優の田中みな実(35)と、同局の弘中綾香アナウンサ前スレ
【テレビ】ひろゆき氏、『遅刻ダメ』の主張にド正論で論破 「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655949478/引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655957607/
じゃあ時間の約束なんてするなよボケ
時間に縛られる生活をしてないなら、遅刻しても問題ない
「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」とは、全く関係無い話だ
家を借りた時も、12時間くらい遅刻してミロや
名誉フランス人は伸びそうな話題を提供する発言する
業種による
>>1
違うんだよな~
遅刻ぐせの付いてる奴は、せめて売り上げで会社に貢献しろよ、それなら勤怠は目をつぶってやるわって事ね。
>>1
「能力のない人ほどよく喋る」
「能力のない人ほど意見を言わない」
これって頭に「能力のない人ほど」ってつけたら
どうとでもなるんじゃないの?
だよね。そういう輩には仕事を回さないから。
ましてや賠償金を踏み倒す奴など論外。
主張が意味わからない
とっとと終わらせたいのに遅れてくるバカのせいで会議が始まらない、または終わらない事になる
会議がいらない
クビだよ
そんな権利はない。
ひろゆきに同意している人も無能あるあるに共感しているだけで、話の本質を見誤っている
全然関係ないじゃん
遅刻は信用の問題
成果の問題とは全然別
バカだろこいつ
常に上から目線で論理的に相手の揚げ足取って、飄々と「やれやれ」と言ったシニカルな態度をとる奴多いもんな
脳内ひろゆきを自分で作ってそれと架空の論戦して論破してニヤニヤしてそう
コメント