スポンサーリンク

【社会】警察の交通取締りに「ノルマ」は本当にあるのか? 元警察官が明かす交通取締事情

画像 話題
スポンサーリンク
1: トモハアリ ★ 2021/12/01(水) 03:31:35.94 ID:MhXFqPVR9

警察の交通取締りを受けた人の中には、こんなことを言う人が少なくありません。「ノルマのために検挙しやすい違反ばかり取り締まっているんだろ?」と。

また、過去に執筆した記事に対して「ノルマを達成するための取締りだ」「ノルマについても言及しろ!」という声も多数見かけました。

どうやら、警察はノルマために交通取締りをしているのか疑問があるようですが、勘違いをしている部分もあるように見受けられます。

そこで当記事では、交番勤務や刑事をしてきた私の経験にもとづいて、警察内に「ノルマ」は本当にあるのか、交通取締りについて話していきたいと思います。

※警察内にノルマは存在しないが「目標」はある

一般的に「ノルマ」は必ず達成しなければならない作業量や成績といった意味があるわけですが、警察官の交通取締りにも必ず達成しなければならない「ノルマ」が存在するのかといえば、結論は「NO」です。

なぜなら、どんなに注意深くパトロールしても、ドライバー・ライダーのみなさんが交通ルールを守って運転していれば結果的に違反はゼロとなり、ノルマは達成できないからです。

警察が目標としているのは「事故ゼロ・違反ゼロの社会」なのだから、警察官のノルマ未達成は「ドライバー・ライダーのみなさんが交通ルールを守っている証」として喜ぶべきでしょう。

しかし、警察官が日夜パトロールしていないと交通ルールを守らない人たちが少なからず存在します。

「違反ゼロなんてあり得ない」という考え方ですが、違反が起こるかどうかは予測できないので、警察では「ノルマ」ではなく「目標」という言葉を使っています。

ほかにも、私の知る限りでは「目標」のほか「努力目標」、あるいは「件数」と言われていましたが、ノルマのような数字が警察官個人に課せられているのは事実です。

※「目標=ノルマ」を達成できないとどうなるのか?

上司に「マジメにやっている?」と嫌味を言われることはあるかもしれませんが、だからといって階級が降格したり、給料が下がったりといった処分を受けることもありません。

(中略)

つまり「目標」「努力目標」「件数」と言い方は色々あるにせよそれらは必ず達成しなければいけない「ノルマ」とは別物だといえるでしょう。

とはいえ、反則金の収入は国の重要な財源になっているので、いきなり反則金による収入が0円になれば、どこでその収入分を抽出するのか警察内部で問題になるでしょう。

そうなった場合、警察が管理する道路の整備費用などを流用するのか……もしくは、真っ先に警察官の採用人数が減らされて、財源確保の対策が講じられるかと思われます。

※「目標=ノルマ」が未達成でも刑事課に配属された

どんなに「目標」「努力目標」「件数」と言葉を変えても、達成すべき数字として掲げられていれば目標もノルマのようなものです。

私自身は「目標」として掲げられた数字を達成できなかったからといって不利益を受けた経験はなく、目標未達成でも1年だけの交番勤務ですぐに刑事課に拾い上げてもらえました。

ただ、SNSやネットを見ると「ノルマがきつくて退職した」という元白バイ隊員もいるとのことですから、厳しいノルマを追及される警察官が存在することは否定できません。中には数字を追い求めるばかりに、目を皿にして交差点を見張る警察が存在するのも事実ではあります。

私の経験だけで「ノルマのための取締りではない」と決められるわけではありませんが、すべての警察官がドライバー、ライダーを「数字」や「お金」として見ているわけではないことを知ってもらいたいです。

なので、もし交通取締りをしている警察官を見ても、決して「ノルマのためにやってるんだろ?」と思わず、安全第一を考えて、気を引き締めて運転するようにしましょう。

全文はスレ元へ
11/29(月) 17:14配信 モーサイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ed34e8a19336cb35c23efeab92dd27b8a787ff

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638297095/

[sc name=”2c” ][/sc]

>>1
ほかにも、私の知る限りでは「目標」のほか「努力目標」、あるいは「件数」と言われていましたが、ノルマのような数字が警察官個人に課せられているのは事実です。

やっぱりノルマじゃん

 

>>1
>私の経験だけで「ノルマのための取締りではない」と決められるわけではありませんが、すべての警察官がドライバー、ライダーを「数字」や「お金」として見ているわけではないことを知ってもらいたいです。

やっぱりドライバーをお金だと思って見てる警察がいるってことじゃん

 

>>1
募ったが募集してないみたいな言い方だな。

 

>>1
>とはいえ、反則金の収入は国の重要な財源になっているので、いきなり反則金による収入が0円になれば、どこでその収入分を抽出するのか警察内部で問題になるでしょう。

これ、ひでえ
反則金の財源あてにして予算組んでるんじゃん
完全にノルマ

 

>>14
直接予算にしないことがミソ
一回国庫に納めてから協力金という形で再分配される

 

>>1
ん~、だったら何で違反でも何でも無いのに俺は取り締まりで罰金を払わされたんだ?

浜松の警察官に

 

>>1
>※警察内にノルマは存在しないが「目標」はある
>「ノルマ」が存在するのかといえば、結論は「NO」です。

などど書いておきながら、その後で

>「目標=ノルマ」
>どんなに「目標」「努力目標」「件数」と言葉を変えても、達成すべき数字として掲げられていれば目標もノルマのようなものです。

もうぐちゃぐちゃ。
こんなモンでスレ立てする奴のクオリティーもお察し。

 

>>1
川崎のヤクザ事務所前にヤクザの車がかなりの量路駐してたんだが取り締まらないと言うかパトロールさえしないのは不公平じゃない?
事故ゼロ違反ゼロが目的ならヤクザも取り締まれよ

 

>>45
南町のあそことあそこら辺だろ俺は事務所前に止めて駐車場代浮かしてるもちろん無関係の一般人

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:33:15.45 ID:l9hyH9JT0
あるじゃねえか

[sc name=”ad” ][/sc]

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:33:53.36 ID:NIcde0rE0
言霊遊びだろww

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:34:08.71 ID:l9hyH9JT0
時間がなくてスグにサインするプロボックス狙い撃ちしてるくせに

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:34:32.69 ID:l9hyH9JT0
こういうせこい言い訳するから小役人は信用されねえんだよ

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:34:40.49 ID:QaCrntcT0

バイクで遊んでんのかよw <白バイ

金属バットで珍走片っ端からボコしてほしい

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:34:58.40 ID:IO+zcayR0
だミのような職業だよね警察官って

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:35:41.62 ID:/CWgUMe90
公務員お得意の一休とんちだろ。
しかし、最近は40~50で退職する人も多いな。

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:35:46.51 ID:nZYauCxg0
俺は過去に定年退職したが刑事やってた叔父が
「らしきもんはあるよw」と実際に聞いた。

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:36:54.08 ID:l9hyH9JT0

ほらな

警官って人種は嘘しか言わない

きっぷにサインが義務とか大嘘だからな

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:37:48.26 ID:l9hyH9JT0

お金や数字とは思ってないけど

出世のための踏み台だとは思ってるってかw

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:38:02.02 ID:wN3QBALc0
目標か

[sc name=”ad” ][/sc]

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:40:57.20 ID:X7yas0eJ0

>>なぜなら、どんなに注意深くパトロールしても、ドライバー・ライダーのみなさんが交通ルールを守って運転していれば結果的に違反はゼロとなり、
ノルマは達成できないからです。

ノルマ?目標?言葉遊び
いくらでも作り出せるやん

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:41:03.20 ID:68lqeGKB0
結局のところ、取り締まり件数のノルマはないけれども、事故件数ゼロ、という目標(事実上のノルマ)はある、ってことだろ。
つまり、警察官個人にはノルマは無いが、所轄の警察署全体の、事故件数ゼロのノルマは存在する、ということでは?

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:41:09.76 ID:l9hyH9JT0
近所の国道
警官がいつも隠れてるスポットの塀に
「警察こそこそスンナ!」てスプレーで落書きされててウケた
いつかその前で警察が隠れてるところ激写してやる

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:41:19.88 ID:YQnWcP6N0
日曜とかお彼岸に
道路クルマガラガラの時に
取り締まりやってる
休日出勤手当とかあんだろな

 

>>21

サンドラは絶好のカモ
子供はぐずるし
奥さんイラつくし
旦那即落ち

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:43:19.44 ID:tLEv1RR40
文章全体が中学生っぽい

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:44:52.32 ID:68lqeGKB0

ただ、運転中にクソしたくなってシートベルトをしないで走っていたら、運悪く引っかかってしまい、頭来たのとクソが限界まで達したので、警官が車内に出た隙にウンコ出てしまった………

もう生きていけない………あのときは流石に死にたくなった。

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:44:57.49 ID:dLCRIREP0
今度不当な取り締まり受けたら許す気はないなあ
嘘つく奴は許せん

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 03:45:34.24 ID:lNzmy6zp0
謝らない仕事BEST3
警察官、NPBの審判員、気象庁

 

>>27
少ない予算で頑張ってる気象庁は許したれよ

 

>>27
気象庁の場合、嘘や間違いは絶対にない。

というのも、れいパーセントとは言ってもゼロパーセントとは絶対に言わないから。
さて、(れい)と(ゼロ)の違いがわかるかな?

[sc name=”ad” ][/sc]

コメント