1: 蚤の市 ★ 2022/02/06(日) 06:29:41.70 ID:6qbmGH+A9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644096581/
[sc name=”2c” ][/sc]
>>1
黙って出したらペロリと喰いやがるけどな
>>1
そりゃなんのジャンルでも本家からしたら亜種でしかないだろ
邪道と悪意を込めた言葉をチョイスするか、亜種、傍系等とするかで受け止め方が違うだろ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:31:29.05 ID:W9genNyg0
ケチャップだって元はトマトだろ?何が悪い
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:31:50.56 ID:yZlFVIoZ0
ネトウヨの頭がQとなっちゃうwww
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:31:52.87 ID:A4I9oGjA0
だから?って感じなんだけど
美味けりゃいいんだよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:32:37.61 ID:PukbX76x0
ナポリタンって日本料理だよね?
>>5
横浜のホテルから生まれた
>>8
へえそうなんじゃ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:34:01.81 ID:2KkhjQgA0
エビマヨピザとかタラコパスタとかはいいのかw
>>6 駄目なんじゃね 知らんけど
[sc name=”ad” ][/sc]
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:34:22.31 ID:P2UWhqp00
世論調査と言えば、あれだよね
内閣府が実施した世論調査で、他の世代に大差をつけて韓国に最も親しみを感じる世代に認定された20代
イタリア人の懲りた固まった固定観念について論ずるより、この出来損ない韓流世代をどうやって半島に捨てるかを考えるべきでは?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:35:36.06 ID:zOmlYKOz0
まだやんのかよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:35:41.14 ID:dlu1D+Xo0
小学校の時じいちゃんの葬式の帰りに地元のデパートの大食堂で食べたナポリタン、美味しかったなぁ
ばあちゃんが死ぬのが待ち遠しくなったっけ
>>10
ひどいwww
言うてもばあちゃんのこと大好きだったんだろ?
小学低学年ならその場その場で判断しかできないしな(´・ω・`)
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:35:47.81 ID:wDSog/mB0
イタ公激怒か、ごめんm(_ _)m貧乏だからナポリタンやめられねえ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:36:34.86 ID:EtdgGxS20
ナボリタンの是非なんて今更だろ。
冷水に入れてから沸騰させるなんて初めて聞いたわ。
>>12
> ナボリタンの是非なんて今更だろ。
> 冷水に入れてから沸騰させるなんて初めて聞いたわ。
冷水でふやかして茹でると
早く火が通るのでガス代、電気代の節約になる。
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:36:55.94 ID:2IVkW4TK0
ケチャップはとくに相性のいい調味料だと思ってたけどな。
どうしてナポリタンという名前を付けたんだろう?
いい加減な人が命名したのかな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:37:08.22 ID:C/ZtWzk30
そもそも日本では箸で食うしズルズル啜るからな
イタリアン?知るかぼけ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:37:32.49 ID:oR1RMLaW0
海苔巻きを裏返して巻く意味w
[sc name=”ad” ][/sc]
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:37:38.27 ID:Y/SWqVvQ0
>最も受け入れがたいのが「パスタにケチャップをかけること」
ナポリタンはパスタにケチャップをかけたものじゃないんだが。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:38:20.02 ID:jpA/6lDN0
日本のボロニアソースもボロニアでは否定されてたな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:38:55.82 ID:mVjBB4pz0
トルコ風呂みたいなもん?(笑)
失礼だから名前変えようよ。
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:38:56.55 ID:ydJakOgz0
イタ公的にはスパゲティパンも邪道なのか?(´・ω・`)
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:38:59.31 ID:Y/SWqVvQ0
イタリア人は茹でたパスタの上にケチャップをかけただけのものが許せないって言ってるだけでしょ。
日本のナポリタンを食べさせてみろよ。旨い旨いって涙流しながら食うから。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:39:15.00 ID:1ZS+KstU0
オレはスパゲティー麺の代わりに「早ゆで サラダ マカロニ」 なるものを
使うようになった。茹で時間が短い(4分)、スープ用スプーンで食べられる、
といった利点がある。
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:39:44.94 ID:B+NSy+6/0
スパゲッティをフォークに巻きつけるときスプーンを補助に使うとガキかと怒られる
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:40:05.55 ID:Y/SWqVvQ0
昔、石橋貴明がイタリア行ってナポリタン作ってイタリア人に食べさせてたよ。
イタリア人は「ケチャップ入れるの?」みたいな反応したが、食べたら意外と美味しいって言ってた。
>>23
ナポリタンはケチャップも炒めて変化つけてるし
それをパスタにコーティングさせるように、また炒める
日本人はアレンジ大好きなのな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:40:33.29 ID:Fvivkp530
イタリア人様が言うことは絶対なのである
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:40:57.83 ID:BCikSU/90
ケチャップが嫌ならマヨネーズをかけたらいいじゃない
[sc name=”ad” ][/sc]
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:41:36.94 ID:G3XyYOYY0
まぁ、寿司にコチジャン塗って喰ってるようなもんだからなぁ…
>>27
キンパうまいじゃん
自分は認める
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:41:43.31 ID:bb+5BIW5O
ナポリタンは小さい時から好きじゃなかったので同意
あのブツブツ切れるぶよぶよ麺が何より嫌
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:42:05.44 ID:AwO/kFAj0
うちのおかんはチーズと炒めてくれるからメッチャ旨かった
プロのトマトソースで作った物を食ったがメッチャ不味い
物資不足時代にチャップを使った人は天才だぞ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:42:15.75 ID:EeSNmyBj0
人んとこの料理はいじくるまくるくせに寿司いじられるとキレる
>>30
カリフォルニアロールを江戸前とか言って訳分からん事でもしなきゃどうでもいいけど?
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:43:03.24 ID:uq27ckty0
イタ公は落ちぶれ馬鹿だから
己の醜いイタリアババアの作った昔の家庭料理の味しか知らんのよ
だから数百年料理に変化がない
>>31 数百年も前に完成されていたのか
そりゃ食にもプライドあるわなぁ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:43:48.42 ID:ZKDeQINz0
中高年に人気なのか、ナポリタン
サイゼリヤのランチメニューにまでなってしもた。
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:44:03.12 ID:sWUMRDHr0
スパゲティのそば炒めるのNG
ケチャップ使用もNGらしいからなぁ
[sc name=”ad” ][/sc]
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:44:17.34 ID:wDSog/mB0
ナポリタンに一番近い味のパスタは何て言うんだ
>>36
ナポリチャン(´・ω・`)
>>36
ペスカ?
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:44:31.89 ID:pZwATTsD0
イタリアとか中国とかそうだけど新しいものに凄く否定的じゃね
まぁ日本もカリフォルニアロールの時は多少騒いだけど別にアメリカが何やろうが良いし
>>37
イタ公は途上国に成り下がったバカ国家だが
中国はミーハーで新しいものに貪欲だぞ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:45:01.08 ID:5NrnBW2V0
ナポリの食文化じゃないのかよ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:47:17.17 ID:UekbmC+O0
「まぁナポリにはナポリタン、ないんだけどネ」
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:47:19.26 ID:nnzqaQXK0
こんなスレでも韓国の話してる基地外がいて草
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:47:38.61 ID:HcotBcoI0
ウチのナポリタンにはシイタケとジャガイモの細切りが入ってた。
日本のナポリタンとしてもNGだと思ってたが、数年前に母が亡くなったのでもう食べられない。
[sc name=”ad” ][/sc]
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:47:46.02 ID:PukbX76x0
本場イタリアのアラビアータをヒントに作った日本料理やろ
別に邪道とか記事にする事がナンセンス
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:47:47.29 ID:L6r9d54T0
愛知県のコーヒー屋で出るナポリタンが一番うみゃあでよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:49:28.27 ID:oBjyXXW10
ケチャップって昔から味が変わらないよね
もっと純粋なトマト味な濃縮トマトチューブみたいなの作れないのかな?
イタリア人は単純にケチャップをトマト味に感じなくて抵抗感があるんだと思うわ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:50:04.85 ID:Z+9o6vwK0
天津飯とナポリタンは韓国起源
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:50:15.84 ID:vdrAj6Ut0
チリトマトヌードルはどうだろう?
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:50:24.42 ID:ydJakOgz0
弁当の付け合わせに入ってる赤いスパゲティが旨い(´・ω・`)
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:50:32.11 ID:Qn3eUDPC0
新潟県に「イタリアン」っていう食べ物があるんだけど、これの事を怒ってるのか?
それなら納得。俺もひどいと思った💢😠💢
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:51:08.07 ID:VH9U3qGZ0
日本で食うから問題なし
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 06:51:15.91 ID:p4XKxSHo0
ナポリタンは日本料理だからイタリア人が怒るのはお門違い
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント