1: 蚤の市 ★ 2022/12/18(日) 21:01:39.50 ID:A4NSruji9毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査では、年賀状についても聞いた。年賀状を「もうやめたい」が32%で最も多く、「枚数を減らしたい」は24%、「これまで通り出し続けたい」は16%にとどまった。「出していない」は…(以下有料版で,残り121文字)
毎日新聞 2022/12/18 19:45(最終更新 12/18 19:45) 有料記事 231文字
https://mainichi.jp/articles/20221218/k00/00m/040/171000c引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671364899/
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:12:39.03 ID:7B77diGo0
>>1
勝手にやめたらいいだろ
やめろって言われないとやめねーのか
勝手にやめたらいいだろ
やめろって言われないとやめねーのか
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:02:11.55 ID:1lwMDxib0
やめろよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:02:15.33 ID:/9ztTU5/0
毎年喪中にすれば問題ない
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:03:38.12 ID:g02LhQ+n0
>>3
それ1番面倒なやつじゃんw
それ1番面倒なやつじゃんw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:02:49.57 ID:5HPuGGst0
まだやってんのか
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:03:08.62 ID:7dIn8M2W0
やめる時って伝える派?
自然消滅派?
自然消滅派?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:03:20.16 ID:OTlUDhKH0
年賀状なんて書いたことねーわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:03:35.88 ID:M+PmbIgs0
お中元とお歳暮はやめた
年賀状はまだ出してる
年賀状はまだ出してる
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:01.59 ID:QLh6tx670
もうやめたい
じゃなくてやめた
じゃなくてやめた
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:17.47 ID:cat+gT7U0
少しずつ減らしてる。確かに便りをもらうのはいいけど、身近な人以外は別に要らないわ。
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:17.50 ID:f9LZwa1y0
出す相手がいない
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:21.94 ID:ZfOyO/500
まだやってんの?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:45.05 ID:qdnJhO5r0
最近やっと携帯買ったおじさんにショートメールで挨拶したら返事来ねえからやっぱり年賀状送るわ…
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:46.97 ID:4Tw2UxaO0
やめろや
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:56.61 ID:NKvffqXB0
全部無視してれば3年で終われるよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:56.65 ID:YtY5Afc70
だいぶ前に会社では個人情報保護と無駄廃止ってことで総務の指示で消えている
友人にはLINEとメールだし
年賀状の苦労を久々に思い出したわ
友人にはLINEとメールだし
年賀状の苦労を久々に思い出したわ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:04:59.37 ID:34AGESoY0
やめれば
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:05:09.78 ID:jy3eaibI0
出さなきゃいいのにw
相手も同じこと思ってるぞ
相手も同じこと思ってるぞ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:12:24.68 ID:s1CGur2X0
>>18
それ正解
それ正解
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:05:14.88 ID:71oI4jjD0
電子化しろよ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:06:34.68 ID:jy3eaibI0
>>19
そーゆ問題じゃなくてやり取りが面倒くさい煩わしい
そーゆ問題じゃなくてやり取りが面倒くさい煩わしい
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:06:14.32 ID:Idw6SkFJ0
職場で住所廻すなんてことも、プライバシーの問題でもうしないからな。出そうにも住所知らない。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:06:28.17 ID:jbx3QW2z0
SDGsの立場から年賀状廃止を訴える政治家はいないのか
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:06:30.54 ID:34AGESoY0
てめえがやめてそれで終わりなのに
グダグダぶつぶつ言って自分からはやめない
マスクと同じ構造の話
グダグダぶつぶつ言って自分からはやめない
マスクと同じ構造の話
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:06:38.46 ID:oZnjTJzd0
相手が辞めるまで根気強く出し続けるヤツ居るよな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:06:54.78 ID:/snL7TyH0
やめればいいじゃんwwwwwwe
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:06:58.67 ID:5dXAbC320
逆にずっと年賀状書いてないけど、たまには書いてみようかなあ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:08:28.07 ID:jy3eaibI0
>>26
必ず未来への負の遺産になるし相手も嫌がるから思い留まったほうがいいよ
必ず未来への負の遺産になるし相手も嫌がるから思い留まったほうがいいよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:07:03.04 ID:CQRC248F0
新聞もうやめたい
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:07:16.48 ID:8vL7tJWd0
やめたくてもやめられない?麻薬かよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:07:35.24 ID:kuLL48lB0
老人の生存報告だろもう
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:07:40.34 ID:rOoZsqeQ0
昔はタレント名鑑に住所載ってたから出してたのに
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:08:22.05 ID:fdu0Qojg0
ワクチンかよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:08:28.80 ID:BJ8D7rlf0
とっくにやめたわ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:08:31.91 ID:mrwgjZui0
死んだときに葬式にきて欲しい人とは年賀状やり取りしとけ
おまえの家族は、お前の友人とか恩人とか知らない可能性が高いから
毎年、更新された紙のデータが送られてくるのは年賀状くらいだろ
年賀状要らないって言っている奴は親や配偶者の友人の連絡先知ってんの?
スマホに入っていってもセキュリティーでみれないからな
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:14:03.53 ID:/cahXBZy0
>>34
家族葬で最近は呼ばないし、
そろそろやめたい
最近の十代は、ほとんど年賀状やってない
LINEとか
家族葬で最近は呼ばないし、
そろそろやめたい
最近の十代は、ほとんど年賀状やってない
LINEとか
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:09:05.00 ID:cZ34SmH/0
俺は20年前高校生だったときに止めたよ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:09:08.40 ID:r8pVDlbT0
逆に今から始めたいんだけど出す人がいない
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:09:08.72 ID:zNoA1qWP0
辞めたかったら勝手に辞めればいいだけだろ
もう数十年出してねーわ
もう数十年出してねーわ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:09:21.36 ID:SOvTb0Pr0
返事すら書かなかったらいつの間にか1枚も来なくなったぞ
日本の伝統行事面してるけど歴史の浅い習慣なんだよね
日本の伝統行事面してるけど歴史の浅い習慣なんだよね
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:09:35.87 ID:zNoA1qWP0
しかし最近、出してみたくなってきた
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:09:39.28 ID:rOoZsqeQ0
グレタも年賀状出してるのか?
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:14:28.90 ID:9aG6Jp090
>>40
年賀状じゃなくて欧米あたりだとクリスマスカードになるんじゃないか
年賀状なんて風習日本くらいしかないと思う
年賀状じゃなくて欧米あたりだとクリスマスカードになるんじゃないか
年賀状なんて風習日本くらいしかないと思う
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:09:45.42 ID:9aG6Jp090
学生の頃まで書いてたけど、社会人になってから書かなくなったな
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:10:25.35 ID:RjYyjI3y0
俺は30年ぐらい前の小5の時に
馬鹿らしくて止めたわ
馬鹿らしくて止めたわ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:10:49.91 ID:NrvvZptV0
ウェブポで印刷してもらえば1時間で済むのに
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:11:07.98 ID:K9BCLVcx0
何も考えずやめたら超スッキリした
年末の超絶わずらわしくて無駄事に金をかけてたのがほんと馬鹿らしく思える
年末の超絶わずらわしくて無駄事に金をかけてたのがほんと馬鹿らしく思える
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:11:17.61 ID:34WOwckq0
1等 現金30万円だぞ
メールで謹賀の挨拶して誰が喜ぶんだ
ビジネス知らないバカだけだろ
メールで謹賀の挨拶して誰が喜ぶんだ
ビジネス知らないバカだけだろ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:11:19.09 ID:FHNSpRr90
年賀状は紙の無駄ってことで
SDGsで環境保護のために今年から年賀状やめます
って人いたわ
みんねこれで良いんじゃね?
SDGsで環境保護のために今年から年賀状やめます
って人いたわ
みんねこれで良いんじゃね?
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:11:35.80 ID:br5jRIdk0
年寄りはなかなか止めないので、つき合わされる
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:14:42.31 ID:0amM1/Gb0
>>47
年寄りこそ大変みたいで
親戚の年寄りからは向こうから断ってきたよ
5人くらい
年寄りこそ大変みたいで
親戚の年寄りからは向こうから断ってきたよ
5人くらい
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:12:19.98 ID:OrfBrPs40
SDGsの真逆を行ってる
税金かけていいよ小泉君
税金かけていいよ小泉君
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:13:07.07 ID:YpTL/PBv0
やってるのがアホだわ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:13:18.82 ID:tzjVDhwB0
もうやめたわ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:13:38.17 ID:NgaUXOAq0
前は30日に出しても近県なら元日に届いたが
今は30日に出せば、早くても1月4日配達だからな
出そうという気もなくなった
今は30日に出せば、早くても1月4日配達だからな
出そうという気もなくなった
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:13:41.67 ID:CzHq0ArU0
お中元にお歳暮、年賀状と無くすのに二年ほどかかったが今は短い冬季休暇のストレスがないね。
出す方も手間だろうが貰う方も大変なのよ。
後は年末年始の挨拶回りの習慣かな。
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 21:13:49.53 ID:Idw6SkFJ0
現代で「年賀状出すから社員全員の住所録みせろ」と言ったら問題になりかねない。
コメント