スポンサーリンク

【〒】普通郵便の配達1日遅く。これまで2日後に届いていた普通郵便物は1月21日差し出し分から3日後の配達に

画像 5ch
スポンサーリンク
1: 記憶たどり。 ★ 2021/10/29(金) 17:50:46.29 ID:Paj6rTk+9
普通郵便物の配達日を1日遅く 2022年1月21日以降に差し出したものから順次 - ライブドアニュース
日本郵便が29日、普通郵便物の配達日を1日遅くすると発表した。2日後に届いていたものは、2022年1月21日差し出し分から3日後の配達に。まず13県と東京、千葉、長野、広島、福岡各都県の一部地域で実施する

日本郵便は29日、来年1月21日以降に差し出した普通郵便物の配達日を1日遅くすると発表した。

まず青森、静岡など13県と東京、千葉、長野、広島、福岡各都県の一部地域で実施し、
2月中に全国ほぼすべての地域に拡大する。郵便局員の深夜勤務を減らすのが狙い。
書留や宅配便などに変更はない。

対象地域を宛先とする場合、これまで2日後に届いていた普通郵便物は1月21日差し出し分から
3日後の配達に変わる。翌日配達は同月22日差し出し分から1日長くなる。

新しい郵便局の建設を予定している千葉の一部地域に限り、2023年2月以降に実施する。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635497446/

[sc name=”2c” ][/sc]

>>1
文句言っている奴は普段郵便使ってるの?

自分は年に1~2回しか使わないからどっちでも良いんだけれど…

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:51:24.57 ID:9Ez2/v4c0
ホワイト企業

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:51:46.02 ID:iAZFFnaX0
小包が遅くならなきゃどうでもいい

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:52:00.96 ID:Oyterkr20
全部メールに移行すりゃいいのに

 

>>4
その前にファック ス

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:52:32.79 ID:sJyk4A300
じゃあ速達で出すわ

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:52:40.53 ID:jqM0sOm70
たしか今月から土曜配達もやめたんだよな
郵便局の価値どんどん下がるな

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:52:42.22 ID:OgdUdg6J0
郵政民営化なんてするべきじゃなかった

 

>>7
小泉と竹中のせい

 

>>7
民営化のメリットなんて株で儲けたいハゲタカ喜ばすぐらいだろ

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:52:52.40 ID:8h9tgTaX0
DMMのレンタルビデオ辞めるわ (´・ω・`)

 

>>8
定額月額配信に切り替えた
年末、GW、夏の半額セールのときに入会して撮り貯めしてる

[sc name=”ad” ][/sc]

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:53:13.23 ID:4R6ZvrA90
小泉の親父のせい

 

>>10
小泉の親父のせいって言い方が斬新だな

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:53:14.34 ID:ndSj7emL0
で、安くするんだろもちろん?

 

>>11
アメリカ宛なんか今年3倍に値上がりしたぞ

 

>>31
むしろアメリカなら電子メールかSNSだろ

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:53:15.54 ID:VouLDT4v0
株価下がりそう

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:54:10.95 ID:UrXJPQyX0
いやもう既に遅れてるよ
都内→都内
しかも届け先は局留めなのに翌日は絶対届いてないからマジ

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:54:11.04 ID:8h9tgTaX0
郵便・・・詐欺保険で叩かれたからその仕返しか

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:54:26.18 ID:wsSkJrp20
10月1日に1日遅くしたばかりじゃね?

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:54:47.88 ID:isLPUas70
日本郵便になってから、とにかく遅いんだよ。3日後ということは実質4日後と肝に銘じておくわ。

[sc name=”ad” ][/sc]

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:55:06.53 ID:k/hQiOiy0
民営化にしたせいで…

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:55:11.17 ID:spOgx8tE0
江戸時代は東京から大阪はどの位かかったんやろ

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:55:23.31 ID:RpIatQDL0
どこが民営化なのかねえ
くだらない海外投資で大損を繰り返し国内サービスは低下する一方
郵便局の業務は無駄が多すぎ、何の商売やってるのかわからない

 

>>19
年金の勝手な株投資と同じだよ

勝てば俺の功績
負ければ知らね

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:55:49.24 ID:pWW6b3ZD0
アンコ椿か

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:56:02.34 ID:rc8Dm1O00
速達さえ早く着けてくれたら構わんよ

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:56:06.39 ID:pBiVd1XF0
郵便なら一日遅れても大差ない
そんな急ぐならメールで十分

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:56:13.02 ID:39vEuL4C0
サービス劣化させるのなら料金値下げしろよカス

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:56:28.90 ID:Fk5Yq4Sp0
近頃郵便局の劣化が止まらないなW
ゆとりの影響もあるだろW
NTTは進化したのになW

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:56:47.99 ID:sJpbV7/Y0
インフラは公共事業でやるべき

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 17:57:08.73 ID:bGUymG0C0
民主党政権から郵政はこうなってしまいました。

[sc name=”ad” ][/sc]

コメント