1: マスク着用のお願い ★ 2021/11/03(水) 16:55:50.29 ID:eUIu7nJj9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000233849.html
厄介者の「軽石」に歓迎の声 コーヒー栽培に活用へ
沖縄や鹿児島に漂着している大量の軽石が一夜にして消えた海岸があります。何があったのでしょうか。
海岸を埋め尽くした軽石が…。
沖縄県大宜味村。海岸から突然、軽石が消えたというのです。
動画を撮影した大宜味村在住のタレント「アイモコ」のモコさんに話を聞きました。
大宜味村観光大使アイモコ・モコさん:「えっちょっと待って、何にもない。透明度も戻ってきているし、あんだけぶ厚かった軽石が一体どこ行ったんだ?ということですごく驚いたような状況」
役所に聞いたところ、「除去していない」とのことで、地元住民の間では「潮の流れの影響ではないか」と言われているそうです。
真っ白なビーチを灰色にしてしまった“厄介者”。ところが、その軽石を有効利用している人がいます。
鹿児島県の徳之島でコーヒーの木を育てている宮出博史さん。軽石を水はけが悪い土壌の改良に使ったのです。
宮出珈琲園・宮出博史代表:「畑を掘り返して、コーヒーの苗の植え付けの時の底の部分にちょっと大きめの軽石を、あとは一緒に土と混ぜる時に、水はけが良くなるように一緒に混ぜてから植え付ける」
軽石は、水で洗って“塩抜き”をしておくといいます。
宮出珈琲園・宮出博史代表:「徳之島、奄美とか沖縄の土壌が結構、粘土質のところが多くてですね、水はけの良いのを好む植物が珈琲なんですけど、土壌改良に取り組みたいなとずっと思ってたんですけども」
2021/11/01 18:47
テレ朝
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635926150/
[sc name=”2c” ][/sc]
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:16:42.19 ID:vZECRH0s0
>>1
すりつぶして辺野古飛行場用のコンクリに混ぜれば良い
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 16:56:41.77 ID:1F067QG/0
海って本当良く分からんよなぁ
俺らが分かったつもりでいるだけなんだろうけど
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 16:58:16.24 ID:k5r4l55Y0
>>2
地球の事で海だけがよくわからないのかい?
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:07:09.58 ID:Vju9V4Ws0
>>5
何この人
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:21:30.67 ID:dEtaPLV+0
>>19
海がわからないって言ってるけど海以外だってわかんねーだろ言わせんなって事だろw
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 16:59:46.33 ID:Z/QDaTRA0
>>2
うちの婆さんも言ってたわ
魚群出ても当たらんて
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:13:36.86 ID:yvdpC6TR0
>>8
婆ちゃん漁師かよカッケエ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:22:46.20 ID:zQcHVRPC0
>>8
言ってもそんな熱くないからよくガセる
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:23:12.38 ID:GrFQhkVc0
>>8
隣の魚群は当たるのにって
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:00:24.83 ID:Utx9naqD0
>>2
オレはお前の考えが分からないぞ
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:16:48.03 ID:Az4nAY1K0
>>2
わかったつもりの専門家なんていないだろ
もしそうなら海洋学自体が消滅するわ
[sc name=”ad” ][/sc]
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 16:56:50.05 ID:H+M80hBV0
塩抜きのための水道代に見合うのか?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 16:59:28.87 ID:Fxum/UMj0
>>3
川の水でもいーんじゃないの?
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:25:34.05 ID:M6Zmo1xv0
>>7
河川汚濁じゃん
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 16:57:46.08 ID:WYE5t4NG0
トマト植えよう
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 16:58:30.87 ID:5yx1aG350
コーヒー値上がりしてるからやれる人はいいかもね
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:00:16.96 ID:l7CTwfeZ0
アイモコのアイさんには聞かないの?
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:00:53.09 ID:R3iLnRYY0
軽石は、水で洗って“塩抜き”をしておくといいます。
_ノ乙(、ン、)ノ 塩を抜くのが難しいって聞いたけど
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:00:59.67 ID:Tv3FF8T70
これが本来の自然
環境破壊してんじゃねーよ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:01:33.04 ID:cNFztuI2O
何に利用するにしても塩分が問題らしいな
塩さえ抜ければ利用価値は高いようなのだが
14: 【大吉】 2021/11/03(水) 17:01:48.35 ID:7zTmLlp70
コロナと同じだな。人間が対処したり制御できるなんて思うのは、おこがましいんだよ
[sc name=”ad” ][/sc]
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:04:47.52 ID:ckqnAj/b0
体を擦るのに使えたりしないのかな?
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:05:21.73 ID:oZbc1Fs80
川で洗うつもりが流されてまた海に溜るとかいう未来が
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:06:15.22 ID:aDoGIkmo0
埋立地の水抜きとか液状化対策の水抜きでつかえんものか
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:07:02.02 ID:zX5D0w1q0
塩抜きするにしても、抜けたかどうかどうやったらわかるんだろ?舐めるのかw
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:07:21.30 ID:+lnlAN6A0
ハワイのコナコーヒーが上質なのはこのせいと言われているな
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:07:44.24 ID:4xc+2KcV0
塩抜けるんか
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:07:49.19 ID:VFNEseGp0
真似して植物が枯れたら笑えるな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:07:58.42 ID:eAgiGyOt0
塩抜きは北斗晶に任せろ。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:08:59.28 ID:QRYZ3iW40
多肉の土に軽石いっぱい使ってるから欲しいと言えば欲しい
ただこれは塩とか火山性の物質とかいろいろ混じってそうで怖いけど
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:10:06.76 ID:cNFztuI2O
サラサラに粉砕して関東地方の黒い砂浜の上に撒けば見た目がきれいなビーチになるかもしれないな
そもそも砂浜ですらない「石浜」のビーチなんかは劇的に見映えがよくなるのでは
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/03(水) 17:10:21.31 ID:tsmnBobW0
塩抜きは大変だぞ
うっかり枯らさないようにな
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント