1: 愛の戦士 ★ 2022/05/23(月) 09:36:05.65 ID:1P2LfRdX9
産経新聞 5/22(日) 17:06
百貨店のお中元商戦が口火を切った。「季節のごあいさつ」といった格式高いイメージが強いが、近年は身近な人や自分用に購入する若い世代が増えている。新型コロナウイルス禍で生活スタイルが多様化し、お中元のあり方にも変化が訪れている。
「定番商品は残しつつ、『お中元っぽくない』が今後のテーマだ」
そごう・西武の担当者は最近の傾向についてこう打ち明ける。定番は洋菓子やビールなどだが、コロナ禍の巣ごもり需要で商品の選択肢が拡大。年末のお歳暮も含めると、パンの詰め合わせといった5千円前後の商品が人気だという。
コロナ禍では気軽に人と会えなくなったことで、これまでお中元の習慣がなかった30~40代の需要が増加。オンラインを活用したより手軽な商品では20代も増えている傾向にある。
客層の若返り化に向け、こうした需要を取り込もうと百貨店各社もラインアップに工夫を凝らす。
大丸松坂屋百貨店は今年の夏休みも帰省を控える傾向が続くとみて、自宅用とカジュアルギフト用の商品を取りそろえた。高島屋は日常生活は戻りつつあるとして、人混みを避けるキャンプや自宅の庭で楽しむガーデンパーティーなどに向く商品も用意。東武百貨店は自宅にいながら旅気分を味わえる各地の商品をそろえる。三越伊勢丹はプロの味を自宅で楽しめる冷凍弁当が人気だとして、今年からお中元のラインアップに加えた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c62e36558ca0d54c974767c0a5619de6da1179ab&preview=auto
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653266165/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:38:19.99 ID:w8amg7cA0
今時、お中元やお歳暮なんてやらねーよ
うぜ
>>2
お中元シーズンが来るから先にステマってんだろ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:38:20.30 ID:vwBAEVly0
お中元なんて一度も贈ったことないわ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:42:16.99 ID:KP57PmjB0
アマギフでいいよ
>>5
これだろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:43:09.30 ID:wjQSQBbX0
お中元を買いに行く服がない
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:45:00.92 ID:z7ywN9i20
若い世代なら金!金!金!!だろ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:47:01.10 ID:BuWfWm0w0
お中元?大三元ならわかるぞ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:52:38.69 ID:9A0F92wX0
>>1
提灯記事?
みんな買ってるから買ってって?
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:53:16.80 ID:r/gjKxCW0
中元歳暮の慣習は下級国民には関係ねーからな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:54:00.17 ID:81BcCx4V0
お中元やお歳暮で出てくる商品は綺麗な箱にセットされるだけで値段が跳ね上がる
これやめたら自分用に買うのに
>>11
そうそう
時期が過ぎると解体セールとして半額くらいで売ってるけどあれが適正価格だと思う
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:54:20.82 ID:wIMlh4Ia0
親が亡くなった時に世話になった親戚には贈ってる
>>12
素晴らしい
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:55:38.48 ID:4rlH12db0
前は親戚に送ったりしてたけど
めんどくさいからやめた
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:56:16.87 ID:lBayVMxz0
20年位前お歳暮が大量に送られてきた家を18時台に各局放送してた
会社役員や社長など大きい家が多かった
奥さんは凄く送られてきて大変なのよー
その後業者が来て売られ引き取られる大量のお歳暮
各局放送してたのにやらなくなった
お歳暮のイメージダウンになるからクレームが入ったんだろうね
>>14
田中角栄に倣って、欲しいものしか集まらないようにすればいいだけ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 09:57:29.24 ID:nlKFv9u60
百貨店のギフトとかめんどいやん
スマホからすぐにギフト贈れるのに
>>15
百貨店のギフトだってスマホで送れるだろ…
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:00:56.68 ID:yVsrbq4u0
自分はいらないのでどうか贈ってこないでください
>>16
言い方間違えたな
自分は贈りたくないので
が正しい
実際にくれる人がいるので毎回心苦しい
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:01:22.82 ID:c2l4rSav0
ちょっと何言ってるか分からない
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:04:19.62 ID:VVlRi5Jl0
糞面倒くさいイベントも広告代理店が広めたんだよね?
>>21
江戸時代からあります
当時は風呂敷に包んで持参してた
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:04:56.17 ID:2oyl0iXX0
嘘だなこれ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:05:46.16 ID:zoo0M+O60
めんどくさい
クリスマスプレゼントも面倒い
ギリギリ誕生日プレゼントだけで良い
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:05:56.57 ID:j3lR1X/N0
会社でやると問題になるからもうそんなの廃れたろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:07:25.25 ID:FaGjdrOP0
あげたいものがあったりそういった機会に送るのは良いが習慣はやだね
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:09:21.30 ID:ARJ4/2m90
帰省できなかった時期に親やばあちゃんに
贈る子はいたな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:10:04.01 ID:cYxq6ytM0
アマプラの金券でええやん?、
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:10:35.18 ID:4BRL2sbT0
さもさもお中元って風習が時代遅れって若者は考えないのか?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:11:05.90 ID:ke/CJMkR0
いや、入社以来一度もやってません
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:13:52.72 ID:kQEzgBeU0
この習慣いらね。
もらったら逆に気を遣うしな。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:15:16.30 ID:ppEn41S30
ショッピングセンター行くとお歳暮お中元の売れ残り在庫処分セールで山積みなのは見かける
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:19:55.07 ID:9rxA9gq20
中年になるとやっぱり酒類がいいよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:20:05.49 ID:flWQz/ID0
そのへんのスーパーに売ってる油のセットは要らない
まあもらったことないけど
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:30:29.79 ID:9feu/CxE0
お中元お歳暮はあった方がいいな。
残り物の特売狙いだから。
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:40:27.09 ID:v/se3LSX0
実家に昔親父がお歳暮とかゴルフコンペの景品でもらった響17年とかウイスキーあって
親父が酒はビールくらいしか飲めなくてホコリかぶってたのを十数本売ったら50万くらいなった
おまえらも家で古いウイスキーないか探すとお宝見つかるかもしれんぞ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:46:07.08 ID:L7Z0lBjk0
>>1
俺ばかだから分かんないんだけど、
贈答品とギフトってそんなに違いが
ある言い回しなの?
世界に通用する為びは、小学生から英語教育だーーーって
言ってる割に、日本語でもなく英語でもない様に感じるんだけど。
中国語?を教えられてるの?
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 10:57:34.61 ID:aa6oKIhv0
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 11:12:04.12 ID:FKCLYQHh0
こんなのやらなくても良いけど
でも贈るヤツの方がなんやかんや有利なのだけは知っておけよな
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 11:22:54.00 ID:EMIqJ8P80
もう面倒臭いからすき焼き用A5ランク黒毛和牛だけ送ってるわ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 11:26:12.27 ID:7bT6ixjg0
足掻け足掻け
どうやってもお前等は滅びるんだよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 11:46:46.58 ID:gzLlXlkb0
コロナで会う機会が減ったことで需要が戻るとか面白きかな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 12:13:14.77 ID:R0UhopW00
糞先輩から上司には10万円のギフト贈るんだぞって嘘つかれて本当に送ったら
糞先輩飛ばされててワロタ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 12:21:19.61 ID:xnIPDxNZ0
取引先には送ってる
向こうから辞めてくれって言われないかぎり辞めるのは難しい
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 12:53:24.69 ID:JsO4Qej70
カタログギフトが便利
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 12:56:44.04 ID:fsPFwiF10
お歳暮お中元なんて贈ったこともないわ
と思ったけど帰省する度にお土産買って帰ってるからあれもお歳暮お中元なんだよな
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 14:51:04.96 ID:dqSd0vKq0
ああまた憂鬱な季節がやってきたか
今年こそやめる絶対に送らない多分送らない
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/23(月) 15:37:58.80 ID:iUV9xb7C0
シャディが困るだろ
コメント