1: ぐれ ★ 2022/12/15(木) 13:25:33.99 ID:zbgughSN9
>>12/15(木) 7:02配信
現代ビジネス
———-
気鋭のエコノミスト永濱利廣氏は『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』で、「低所得・低物価・低金利・低成長」の「4低」状況を「日本病」と名付け、その原因と、脱却の道筋を考察する。
日本の実質賃金は主要先進国中いかに低いか。バブル崩壊はなぜ日本を「病」に罹らせたのか。『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』から見てみよう。
———-
イタリアと最下位を争う日本の実質賃金
日本が安いのは物価だけではありません。
図表1-3は、主要先進国と言われるG7諸国(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ)+韓国の1年あたりの平均実質賃金を算出したグラフです。日本のずいぶん低い位置が気になると思いますが、まずは用語を説明しておきます。
縦軸にある「購買力平価」とは、わかりやすく言えば、「ビッグマック指数」を、すべての財・サービスに換算したようなものです。もう少し正確に言うと、「自国通貨と外国通貨で同じものを購入できる比率で算出された為替レート」です。これで実質賃金を比較しています。
例えば、同じ量、同じ品質の製品がアメリカで1ドル、日本で150円だった場合には、実際の為替が1ドル=116円だったとしても、1ドル=150円として考えるということになります。
なぜこれを使うかと言えば、国家間で物価水準が異なるからです。もし賃金の額面が他国より小さかったとしても、国内の物価がさらに安ければ、相対的にモノやサービスをたくさん手に入れることができますし、逆もまたしかりです。
つまり「購買力平価」で見ることで、単に為替レートで単位を揃えただけでは見えてこない、より生活実感に近いかたちでの国際比較ができるのです。
さて、このグラフを見ると、圧倒的に飛び抜けているのがアメリカです。2000年から高水準で伸び続け、2020年時点での実質賃金は7万ドル(750万円)に届く勢いです。これにカナダ、ドイツが5万5000ドル(590万円)前後で続きます。
一方で日本は、イタリアに次いで低い位置にいます。2015年以降は韓国にも抜かれ、差がひらいています。イタリアはコロナ・ショックの影響で2020年は最下位になりましたが、2000年以降2019年まで、日本はイタリアより低い賃金でした。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc84538849c9932cd703ada10db281296684718e
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671078333/
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:32:13.92 ID:QjNiA/Ef0
>>1
続きを読んでいないが、ズバリ言うと100円ショップだな
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:34:00.23 ID:75j3amMY0
>>43
ねらーの斜に構えた皮肉が嫌い
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:35:28.23 ID:2avf8ZyI0
>>43
安倍ちゃんのお友達が
所得が中抜きでモーレツに
上がったってオチだったね
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:35:43.78 ID:V3gGtmCB0
>>1
恐ろしいのは20年たいして給与変わってないことじゃね
兄貴の部屋の昔のフロムなんちゃらの求人冊子みたとき戦慄した
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:42:30.14 ID:MvZRDPTq0
>>1
日本経済をドン底に突き落としたのは
自民党だろが
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:27:09.81 ID:i9gs6pio0
争い?ダントツだろ?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:27:17.79 ID:D+6CyqZM0
日本は後進国だと思って生きろよ、どれだけ恵まれた国だ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:27:18.46 ID:nQXNi5PM0
壺だろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:27:44.45 ID:hEUa28C10
文系が理系に嫉妬して技術者を高給で雇わないからな
頭悪すぎ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:36:19.41 ID:C5ACQS5C0
>>6
そんな陳腐な理由なわけ無いだろwww
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:40:15.50 ID:1z9EEiT0
>>6
文系は会社に取って害悪でしかねーわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:28:24.83 ID:nQXNi5PM0
労働者の賃金が低いから安いものから売れていくんですよ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:28:40.54 ID:gHb3slLy0
地獄の反日朝鮮カルトサタン自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:28:44.34 ID:c+ulDFQx0
貧乏人が大変なのはどこも同じ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:31:05.47 ID:TxKBAM8f0
>>9
今のペースだと中間層も貧乏になるよ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:32:07.71 ID:nQXNi5PM0
>>23
そういう社会を望んでいる国民じゃん
ソースは増税賛成www
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:33:07.24 ID:ktPU5yOy0
>>23
日本で中間層と言われてるのは他の先進国だと完全に下層
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:02.70 ID:t2Ap3YNx0
日本も底辺を切り離して
治安悪くすれば給料も物価も上がりますよ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:32:03.76 ID:ktPU5yOy0
>>10
この考えが東アジア的というか儒教的だよな
底辺に押し付ける考え方
まともな国は上から取ろうって考えるんだよな
だからアジアはいつまでたっても貧しいままなんだよ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:33:29.43 ID:t2Ap3YNx0
>>28
何が儒教だよ、絞れる階層から
徹底して絞るのが資本主義だよ
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:35:31.69 ID:ktPU5yOy0
>>48
金持ってる層から搾り取るのが合理的
日本は無いとこから搾り取るから
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:38:28.05 ID:t2Ap3YNx0
>>70
世界が1国だったらそれが正解だけど
金持ちは他国へ逃げ出すだけ
みんなで豊かになろう
なんて言ってたのが日本じゃん
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:39:56.88 ID:QVIa6F+L0
>>70
集団の大きさ考えろよ
薄く広くの方が絞れる金額は大きいぜ
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:41:35.80 ID:ktPU5yOy0
>>108
日本は中流層がなくなって今では貧民がマジョリティだからな
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:42:21.37 ID:D6NeE6lt0
>>108
それがもう限界迎えてるってこと
ガチで治安悪化するよ
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:43:59.13 ID:tjDjlf+u0
>>147
治安はすでに悪化してるじゃんね
歴代最長の元首相がニートに選挙中に殺されるとか面白いくらいヤバいよね
187: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:45:01.06 ID:boNZ8tI90
>>147
上級「刑務所で安い奴隷ゲット!すし詰め監獄で管理コストも削減!いい事づくめ!」
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:38:40.72 ID:Vv8mwVtk0
>>28
儒教は日本に要らんよな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:09.30 ID:010wLd3I0
団塊のアホどもを支えるために全部捨てたからね
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:13.95 ID:3DkCJPox0
株式辞めよう
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:14.48 ID:nQXNi5PM0
経営者が自分でメールのやり取りすらできないから
ファックスや電話や印鑑をありがたがるんでしょう
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:18.23 ID:/r87Jzep0
小泉 竹中 安倍
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:35.61 ID:RtTQYK5r0
財務省
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:47.75 ID:fshq0Wpk0
壺
中抜き
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:29:48.77 ID:ktPU5yOy0
他の先進国行けばそれなりにキャリアを積めば年収1千万稼げる仕事がごろごろある
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:32:12.77 ID:i9gs6pio0
>>17
外国だと日本人は視界に入るだけで殺されるわ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:35:01.48 ID:20GuHWDj0
>>32
この人、韓国人か海外出たことないのかどっちかな
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:40:54.29 ID:i9gs6pio0
>>65
出たら生きて帰れないしなw
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:30:05.59 ID:gHb3slLy0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
統一壺と癒着した奴だけが税金を食い物にして儲かる
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:30:09.61 ID:/itZ+lpp0
でもみんな日本に来たがるのはなんで?
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:33:52.68 ID:i9gs6pio0
>>19
ダンジョンに入って魔物殺して財宝持ち帰る感覚
リアルハックアンドスラッシュ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:34:16.58 ID:TjHp72Ce0
>>19
遊びに来るにはちょうどいい国だから
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:35:09.23 ID:IpP97Pdo0
>>19
誰がランドに来たがるの?
騙されて拉致されたのなら多数だが
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:36:48.27 ID:ktPU5yOy0
>>19
観光するなら最高だろ
治安はいいし
インフラもそこそこ
なにより色んなものが激安ときてる
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:38:25.85 ID:V3gGtmCB0
>>79
最近、観光客激増でポイ捨てつーかゴミ増えて大変らしいな
人も不足してて爺ちゃんがボランティアでゴミ拾いしてるわ
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:38:23.45 ID:F9ZJ6UuM0
>>19
だから貧乏人の暮らしを見に来るんだろ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:40:05.33 ID:tlJ4YYvX0
>>19
貧しい国でかつ他の先進国に行けない教育レベルの連中だけじゃん
先進国間の移民流動からは排除され、高学歴移民もこない
肥溜めみたいな国になってる
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:41:00.52 ID:4tGFSNGT0
>>19
昔、物価が安いから東南アジアに行ってた日本人のようなもん
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:42:46.15 ID:8dBSHK0n0
>>19
サタン国の富を外に流す仕組みが出来あがってるから
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 13:30:18.76 ID:POluei1X0
J2残留争いだって必死なんやぞ!
コメント