1: はな ★ 2023/05/23(火) 18:07:00.34 ID:8Vd2KQfH9
44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」
2023年05月23日 週刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1910336
―[東京[マンション高すぎ問題]の舞台裏]―
都心部マンションの高騰が止まらない。新築価格は2億円を突破、中古マンションですら1億円がないと購入が難しい。庶民には、絶対に手が届かなくなった東京のマンション事情に、取材班が迫る!
文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していたが…
夫婦2人暮らし(夫、妻ともに44歳)/世帯年収1500万円
「文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していました。頭金も親からの資金提供もなく、35年で月の返済額19万円になることを考えるとこれが限界でした」
そう話すのは、大手人材派遣会社に勤める江田すみれさん(仮名・44歳)。新築にこだわっていたわけではない。しかし、彼女の予算で紹介された物件は理想とはかけ離れていたという。
「紹介された物件もごくわずかでした。その限られた物件も築35年で徒歩20分と駅から遠かったり、鶯谷のラブホ街近くにある築30年の高架下マンションだったり……ゆくゆくは子どもも育てたいと思っていたので、そこに住む気にはなれませんでしたね」
月日がたてばたつほど、相場は値上がり
根気よく探すも、月日がたてばたつほど、相場は値上がりしていく。以前、紹介された同等の物件が「7500万円」と案内されたときは唖然としてしまったという。
「徐々に不動産業者もやる気をなくしてきて、“この予算で贅沢はできませんよ”と言われました。7000万円は私にとっては大金。簡単に決断できるものではありません」
※全文はリンク先で
★1: 2023/05/23(火) 13:19:28.08
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684823531/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684832820/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:07:57.76 ID:WzuXJnwS0
まだやんの?金持ちの真似
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:07:58.20 ID:XV36MNmK0
夫婦2人暮らし(夫、妻ともに44歳)/世帯年収1500万円
頭金ゼロで35年ローン???
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:08:22.90 ID:MyJVGs4b0
車も持てずオートロックもないゴミマンション住んでまで東京しがみついてる馬鹿w
ドブネズミw
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:08:23.78 ID:iYRPC8kF0
支出が多すぎなのでは?
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:08:47.93 ID:GcpGVb4f0
今買わないともう買えない
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:09:02.61 ID:xUGAkife0
2位じゃダメだからね
神奈川や大阪じゃダメなんだよ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:09:27.06 ID:eULoGcFE0
>>4
カッペに「俺東京で働いてるから」って言うと女が集まってきて男も平伏するらしい
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:10:06.10 ID:GcpGVb4f0
地方でも立地良いなら、今買わないともう買えなくなるよ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:10:38.45 ID:iVkLMsvC0
自民が一極集中問題を解決するわけがない。
問題を作ってきた張本人が自民。
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:10:39.98 ID:UlydYA/e0
非IT系大手企業でフルリモートワークしてます
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:11:00.93 ID:DPRlIG/N0
年収1500万円という事は貯蓄は3億円くらいはあるだろうから、高望みしなければ余裕で家は買える。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:11:50.70 ID:CtNgDi++0
>>12
あるわけねーだろw
アホかよw
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:08.34 ID:WxHLP7gO0
都心で働くから地獄を見るんだよ
それなりの地方都市なら新築で広い庭付き駐車場3台注文住宅と車はいつも新車で買えて電車通勤は確実に座れるし道路も広くてストレス少ないし自然が近いくて充実した人生が送れる
利益が出てる中小企業の正社員でこれが可能
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:11.08 ID:UJxPwC8S0
そもそも1500万なら6000万が限度じゃないの?(´・ω・`)
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:23.16 ID:StTw+OWT0
ウチの部署はフルリモートも可だからもう2年以上会社にでてない社員もいる
自分は会社じゃないとやる気でないから会社出てけど
フルリモートでもやれるなら田舎に住みたい
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:23.60 ID:DZ9uqey00
うちも同じだけど、何故手が出ると思ったのか
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:28.09 ID:EPyGYWc/0
>>12
それはないわ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:42.42 ID:UJxPwC8S0
千葉か埼玉でいいじゃない(´・ω・`)
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:48.48 ID:up23da240
文京区が駄目で柏、マンションに固執
頭悪い人なのかな?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:58.37 ID:yJtMrJnW0
そらあんな
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:12:58.98 ID:RTvhvmtv0
>>11
フルリモートみんななりたいのか?
俺のまわり多いから、いっぱいあると思うんだが。
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:13:00.73 ID:UlydYA/e0
>>14
地方と都心とじゃ享受できる文化レベルが桁違いだからなあ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:13:27.65 ID:UlydYA/e0
>>22
ワイの会社、フルリモートワークしとるのは一桁パーセントぐらいやと思う
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:13:42.45 ID:qCvvDYjp0
>>14
地方だとまともな給料の仕事がないだろ
原則テレワークの企業であっても必要に応じて出社する必要があるから
さすがに地方に住んで東京で働くってのはむりがあるしな
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:13:57.34 ID:UlydYA/e0
フルリモートワークやけど都心じゃないとイヤです
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:14:09.78 ID:7Jdc7Kr10
世帯年収1500なら無理するなよ
現役時賃貸で、老後田舎だったらかなり浮くよ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:14:15.22 ID:RbRkSqW20
マンションより一戸建ての方が良いと思いますが?
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:14:18.84 ID:vuHFz0y60
贅沢すぎる
3000万以下の物件にしろ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:14:28.33 ID:ID94H34o0
そんだけ金あるんならちょっと離れて車持った方が楽しそう
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:14:30.62 ID:UlydYA/e0
>>27
老後田舎移住とか地獄やんけ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:14:38.97 ID:qaAdTVuZ0
なぜそこまでマンションにこだわるんやろかね。
将来的にずっと資産価値右肩上がりで高値で転売出来るって保証あるワケでもなかろうし。
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:14:54.66 ID:1RjA4tPW0
まるで全部の建物が高いみたいな感じだけど
5000万でもあるしいくらでもそれ以下もあるんだがな
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:15:00.38 ID:zn0p9HUx0
フルリモートするなら自営になったほうが儲けられね?
そうでもないの?
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:15:52.58 ID:RbRkSqW20
>>25
まともな給与の仕事のその額は?
地方でも都心の下手なリーマンより稼いでる人はたくさんいるけど
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:15:58.48 ID:zn0p9HUx0
>>25
なんどもなんども
地方ってどのレベルだよ
大阪、名古屋、福岡あたりならまともな給料の仕事ごろごろしてるだろ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:10.70 ID:UlydYA/e0
>>32
金払えば勝手にメンテナンスしてくれて流動性が高く転売しやすいからやろな、日本におらん外人でも安心して買えるやろ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:16.62 ID:olz18DPj0
ゆくゆくは子どもを育てたいって
そんな悠長なことを言っていられる年じゃないでしょ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:18.36 ID:RTvhvmtv0
>>34
儲けられると思うぞ。chatGPTも出てきたし。
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:19.01 ID:7q9xQT1N0
都心にこだわらなければ良い。完
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:27.86 ID:yDKFeTft0
>>32
日本円預金がゴミクズになる想定で買ったな 住宅ローン控除で税負担も軽くなるし
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:35.43 ID:1zSmX24G0
千葉に来るなら戸建て買えばいいのに
車も持ってドライブ楽しもうぜ
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:39.54 ID:UlydYA/e0
>>34
自営とかめんどくせえじゃん、雇われ楽なんや
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:16:58.09 ID:7J9W1cnU0
年収1500万円程度で都心の豪邸に住めると思っていた田舎者の遠吠え
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:09.14 ID:ECqVd3QE0
なんの見栄か知らんがおめでたいな
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:17.96 ID:zn0p9HUx0
それこそ東京に住んで働くなら最低手取り70万は貰わねえとやってらんねえ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:17.87 ID:StTw+OWT0
>>32
マンション価格もバブルっぽいけど
この先田舎はインフラを維持できずにますます都市に人口集中するながれになりそうだし
いつ価格が下がるのか全然読めない
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:21.66 ID:1RjA4tPW0
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:23.01 ID:gMCarfMx0
>>42
この記事の人は柏でマンションみたいだな。
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:28.07 ID:bISKmlPC0
1億円予算があるなら
その1億円を米国債に投資すれば
賃貸物件の家賃分くらいになると思います
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:29.44 ID:qCvvDYjp0
>>32
文京区で戸建探したらいくらになると思ってるんだよw
まともなとこだと庭無し狭小戸建でも1.5~2億円くらいするぞ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:45.35 ID:XV36MNmK0
これまでは不妊治療に金突っ込みまくってたとかそういう話_?
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:55.02 ID:UlydYA/e0
>>44
クソ狭狭小三階建住宅が関の山やな
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:17:55.79 ID:0ar6Rh5p0
ゆくゆくは子供育てたいってどういうこと
44才で?
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:18:05.68 ID:j1zmf8Za0
>>38
いやそれな
44で産もうかなって迷ってたら産むの48としても、子供が可哀想だわ
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:18:16.74 ID:iYMViH2z0
ハイ嘘作文
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:18:27.35 ID:50p4pRxv0
何のメリットがあって都心に住みたいの?
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:18:35.47 ID:hJymDRBb0
はいはい、日本死ね。
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:18:36.91 ID:9hOZe09b0
世帯1500万円じゃ田舎でもローンで3500万円の家建てて年一海外旅行が精一杯だぞ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:18:37.63 ID:qCvvDYjp0
>>35
30代後半で年収1000万円超えるような仕事
要するに大手企業の大卒総合職レベルってことなんだけど、これは極度に東京に偏っている
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:19:06.54 ID:up23da240
>>42
郊外に住むメリットって広い家に住める事なのに、柏でマンションって馬鹿としか思えないよね
ミニ戸建てに毛が生えたようなちょっとしたのには住めるんじゃないの?
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:19:15.53 ID:oGzqcxP70
>>47
だから地方でも県庁所在地のある地方都市に住めば良いだけだろ
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:19:24.76 ID:UlydYA/e0
>>59
田舎じゃ年収400万でも戸建て建てとるど
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:19:37.22 ID:vxtjkBB90
44歳子無し世帯年収1500万、頭金ゼロで山手線内マンションを望むとかアホだろ
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:19:51.11 ID:NYWGoCmV0
>>55
48とかもう受精着床しなさそう…
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:01.03 ID:OHymq9q00
>>14
田舎で中小企業の従業員かw
悪いけど、超豪華一戸建てに一億くれるって言われてもお断りだわwwww
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:04.60 ID:NBbRB9xv0
>>57
利便性
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:11.14 ID:DX410p7H0
>>59
流石にもう少しいけるやろ1500万なら6000万くらいはいけるはず
700万くらいで3000万くらいいける
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:17.64 ID:hv4epIEf0
44歳で35年ローンって組めるのか
ローン払い切る頃80歳になってるんだが
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:17.96 ID:9hOZe09b0
>>60
大手製造業なら普通にある
東京には工場なんて建てないからな
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:22.79 ID:jK9sGCqA0
もう一部リモートワークでも10%台だろ
まともな会社はGAFAMに続くわな
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:28.42 ID:ECqVd3QE0
片方が病気したら終わりだな
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:33.96 ID:lvu5nmP10
まあ、従業員を都落ちさせてなお東京に在り続ける東京本社群って、
実際の経済活動でアンチSDGsの最たる人口減少を促進する鑑だし
定住不可地帯への従業員層を突撃させるのをやめさすのに、
在京の法人の新卒の獲得を制限してみれば?
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:34.18 ID:UlydYA/e0
世帯年収1500とか、子供産まれたらおくさんの年収は時短勤務とかで半減すっからローン厳しいやろな
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:40.15 ID:StTw+OWT0
田舎なら年収700万もあれば十分勝ち組なんだけどなー
関東だと900万あっても普通だしQOL低いです
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:44.85 ID:L3DG/ikP0
>>55
そもそもその年齢だと自然妊娠が難しい
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:20:51.64 ID:DX410p7H0
>>67
そんな便利か?都内
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:21:04.21 ID:UlydYA/e0
>>66
ワイも絶対無理や、田舎の中小企業とか無理無理
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:21:10.87 ID:GtH5xi7E0
金融資本が膨らんでるから不動産や金融資産は高くなってるしなぁ
若い時から金融投資して複利で稼いでかないとパワーカポーでもなかなか辛いやろね
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:21:19.23 ID:oGzqcxP70
>>66
田舎とは?限界集落?
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:21:22.67 ID:zn0p9HUx0
>>60
なあ、その仕事につけるのって全国の人口の何%よ
で、東京に住んでる奴の何%よ
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:21:28.00 ID:OHymq9q00
>>57
むしろメリットしかないんだけど
あ、お前みたいに子供部屋に引きこもってるおっさんには
理解できないだろうけどね
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:21:29.86 ID:qCvvDYjp0
>>36
大阪、名古屋は大手企業がそこそこあるからまだマシだが、
福岡なんて支店経済だからまともな仕事は電力、地銀、あとは士業くらいしかないだろ
公務員の給料がまともに思えるレベルの地方は話にならない
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:22:08.95 ID:DX410p7H0
44歳でゆくゆく子供はアホすぎない?
もうラストチャンスに掛けて必死で妊活トライする時期だよ?
不妊治療でも成功率が低い時期だわ
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:22:11.23 ID:lRKNE93X0
マンションて管理費も爆上がりしていくでしょ?防犯もザルだし騒音もするんでしょ
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:22:22.76 ID:rXKKfXcr0
>>67
東京は便利とか田舎者の発想
場所によって全然違うわ
中心に行く程不便で高い
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:22:33.41 ID:zn0p9HUx0
>>66
お前東京でも仕事ないじゃんw
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:09.24 ID:NBbRB9xv0
福岡いいよなぁ
不労所得生活だし独身なら住んでみたかった
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:12.75 ID:UlydYA/e0
>>80
ワイからすると東京区外は全部田舎やな
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:20.09 ID:ronRKExd0
郊外はそんなに嫌か?
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:37.02 ID:R02eJuon0
サラリーマンじゃ無理
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:40.88 ID:UlydYA/e0
>>57
>>23に尽きるなあ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:44.16 ID:aNFQdfAp0
郊外暮らしディスんなやw
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:44.57 ID:lRKNE93X0
>>74
2馬力の収入前提で家買うのは愚の骨頂なんだよなー
まあ、創作だろうけど現実だったら絶対詰むわこの夫婦
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:50.11 ID:UlydYA/e0
>>90
無理や
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:23:50.67 ID:rbYCFJAo0
田舎だけど仕事本当にないよ
年収300万くらいが普通じゃない?
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:24:13.28 ID:ronRKExd0
>>86
まーでも子供の教育機関は東京住みの方が選択肢が遥かに多くなる
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:24:25.81 ID:wmvH50gn0
>>84
俺も経済よりそこが気になった
そのうち50間近でも言いそう
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:24:39.39 ID:rbYCFJAo0
東京でワンチャン狙う田舎者の気持ちはわからないでもない
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 18:24:39.81 ID:DX410p7H0
>>82
都内30分圏内の近県駅近の方が半額以下で安いし駅近なら都内住むのとそう変わらなくね?
コメント