1: 上級国民 ★ 2021/12/14(火) 19:45:28.08 ID:ri9mWBjB9厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京都千代田区
不妊保険適用、43歳未満 子ども1人で最大6回 厚労省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211214-00000090-jij-pol厚生労働省は14日、2022年4月から開始する不妊治療の保険適用について、治療開始時点で43歳未満の女性を対象とする方針を固めた。
現行の国の助成制度に準じて、子ども1人につき最大6回までとする。15日の中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)に提案し、来年1月以降に詳細を決める。
不妊治療の保険適用は菅義偉前首相が打ち出した少子化対策の一つで、政府は22年度から開始する。治療方法や使う薬剤などは女性の年齢、体の状態によって多様で、どの範囲まで保険適用を認めるかが焦点となっている。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639478728/
[sc name=”2c” ][/sc]
>>1
可能性が低いから40歳未満適用で40歳打ち切りにしろ。やるなら早くはじめた方が良いし。
可能性が低いから40歳未満適用で40歳打ち切りにしろ。やるなら早くはじめた方が良いし。
>>1
45歳でいいんじゃないの?
障害あったら産まれてくる方が可哀想だから中絶で
45歳でいいんじゃないの?
障害あったら産まれてくる方が可哀想だから中絶で
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:45:52.67 ID:7WSH5OXS0
クソスレばっか立てんな
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:45:56.08 ID:ZZWwVPau0
(´・ω・`)歯列矯正も適用にしてよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:46:23.36 ID:3DxllTZb0
40代とか奇形児量産されるから保険適用外で良いよ
20代をもっと優遇しろ
20代をもっと優遇しろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:46:34.23 ID:UVdhSGFx0
おせーよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:47:01.31 ID:0At3MrAc0
35歳以下でいいやん
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:47:16.35 ID:IH90c5P+0
丁度氷河期世代完全に切り捨てたな…見事だわ
でも結局障害児増えるしやめた方が良くね?
でも結局障害児増えるしやめた方が良くね?
>>8
2000年卒、ドン底の氷河期43才
2000年卒、ドン底の氷河期43才
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:47:33.85 ID:FcaLjLv90
羊水腐った奴らに金使うなら若い子に金撒いて子作りさせろよ
[sc name=”ad” ][/sc]
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:47:49.39 ID:4cbDkkoK0
そういうのじゃないんだよな。
無能すぎて日本政府が怖い
無能すぎて日本政府が怖い
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:48:03.37 ID:IH90c5P+0
でも氷河期世代何でギリギリ外して来るんだろ…そこは謎だわ
>>11
排除が決まっているからだろう・・・
排除が決まっているからだろう・・・
>>11
ギリギリ氷河期世代も対象だぞ
ギリギリ氷河期世代も対象だぞ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:48:05.13 ID:gfhKnJ730
何が43だアホか
そんな婆さんから産まれる赤子の身にもなれ
そんな婆さんから産まれる赤子の身にもなれ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:48:21.47 ID:aTB/oxuN0
閉経物語である
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:48:30.14 ID:paluATus0
43以上のババアがギャーギャー騒ぐのが目に見えてる
>>14
それ以上びったり氷河期世代だから騒ぐ気力も無いのでは?
それ以上びったり氷河期世代だから騒ぐ気力も無いのでは?
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:48:48.11 ID:T3/wqyHO0
これぞガチャ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:48:56.70 ID:FzK+/o1L0
子供1人につき6回ってどういうこと?
[sc name=”ad” ][/sc]
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:49:33.75 ID:FcaLjLv90
何も悪い事をしていないのに成人する前に親が還暦迎えるとか業を背負わせるな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:50:08.15 ID:K9lAkJxp0
とりあえず出産費用無償化が先だわ
官僚の頭はどうなってんの
官僚の頭はどうなってんの
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:50:31.90 ID:ddXjAaLA0
43歳までとは大盤振る舞い
>>20
未満は含まれない
未満は含まれない
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:51:15.87 ID:mF4NhhSu0
精子は制限ないんだ?
つーかすっかりジイサンの父親なんか嫌だろ
つーかすっかりジイサンの父親なんか嫌だろ
>>21
ジョンソン首相 「・・・」
トランプ元大統領 「・・・」
ジョンソン首相 「・・・」
トランプ元大統領 「・・・」
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:52:35.08 ID:yMu0Mdhv0
もう諦めて移民いれろよ・・・
まぁ、優秀な外国人が来るわけないんだけど・・・
まぁ、優秀な外国人が来るわけないんだけど・・・
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:53:03.43 ID:M6My72bZ0
ただ子供産ませるんじゃなくて教育にもっとお金使おうよ
政府さん
いらないところに税金使いすぎ
政府さん
いらないところに税金使いすぎ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/14(火) 19:53:37.68 ID:oGkwY9Au0
うち5人子供いるが
中田氏すればすぐ出来てしまって
困る
流産も3人流れてしまったしなぁ。
38だから油断したら後3人できそう。
中田氏すればすぐ出来てしまって
困る
流産も3人流れてしまったしなぁ。
38だから油断したら後3人できそう。
>>28
困るならピル飲ませればいいのでわ。
>>28
それもDV
それもDV
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント
人間の人体の排卵開始年齢を後ろにずらす技術開発が根本的な不妊対策
(今は減った卵子を無理矢理排卵させる薬を使ってるから)
今の人間(ホモサピエンス)て、最近数千年除いた過去数十万年のホモサピエンス内の淘汰の歴史の殆どの期間は成人寿命がせいぜい長くて30歳位で、
今みたいな年齢で異性と子供を作って無くて、子供が15の頃に自分が生きてる為には自分が15の時に出産しないと駄目だったから、
現代、
子供を持つ能力が不要な学生の時期に生理に苦しんで社会的適齢期に卵子が足りなくなって不妊に苦しんでる背景があるから、そこは人類の技術がどうにかしなきゃダメだと思う
動物では、
そこらへんの自然環境で生きられる身体を持ってるから、子供を産んだ後の母親が年齢でそんなに長くは生きられなくても子孫の存続に問題は生まれにくいけど、
人間は強力な社会という環境を作ってそこで立場を獲得して生きるしかないように古代からなってたから、今より寿命が小さかった人類の殆どの期間では、
子が親の支援を受けられる年月が縮みやすい相対的に高年齢の出産から生まれた子は子孫存続に社会的に不利になってしまい遺伝子が残りにくく、生理の原因の卵子排出は母体の出産負担高い低年齢のうちに始まってしまう現人間の遺伝子になった。
だから現代はある意味では人体が想定外の出産でこれはもう自然言わないで人間の人体の排卵開始年齢を後ろにずらす技術による支援が人類に必要と思う。
技術開発が根本的な不妊対策。
今の問題として、不妊治療で無理矢理薬で卵子を排卵させてるから多数の同時妊娠が起きやすくて母体負担が問題になってる
今は寿命が長いから世代交代による進化(淘汰)は働きにくい。だから寿命に合わせて生理、人体的出産適齢期が後の年齢になる自然の進化には天文学的時間が掛かる
そして、少子化はそもそも皆が必要無いように事実上競争する社会の結果、子育てのコストや教育費用が高まった結果だと思うから単に国が義務的に子供を増やす事を求めるだけなのは無責任だとも思う