1: 影のたけし軍団 ★ 2021/10/26(火) 10:53:43.07 ID:NzxW3b7P9
バイト争奪戦
本格的に再開しようとする店が悩むのが、一時減らしていた従業員の確保だ。
「全面再開したいが、働き手がいない」。千葉県や都内で、八丈島料理を出す「源八船頭」を4店舗経営する牧田雄成さん(35)は頭を抱える。
以前は計15人のアルバイトを抱えていたが、時短要請中は客も少なく、社員でやりくりしてきた。
1日から酒類提供を再開し、ワクチン接種者に3000円を支給する「特典」を付けて求人広告を出したが、採用できたのは数人にとどまる。
人手不足で1店は休業したまま。ほか3店舗も通常より1時間早い午後10時に店を閉めざるを得ない。
牧田さんは「忘年会の予約も10件ほど入った。かき入れ時までに何とかしたい」と焦りを隠さない。
求人情報サイト「バイトル」を運営するディップ(東京)には、全国で制限が緩和された10月1週目、飲食店からの問い合わせが1か月前より約7割増えた。
同社の担当者は「高時給や好待遇を示す店が目立つ。忘・新年会を見据えた『人材の争奪戦』だ」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211026-OYT1T50071/
時短要請解除初日、飲食店で食事を楽しむ客たち(25日午後、東京都港区で)

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635213223/
2ちゃんねるのレス
>>1
千葉って時給安すぎる
時給上げれば?
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:54:25.35 ID:shKdnPuc0
溜め込んだコロナ補助金を放出か?
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:54:40.60 ID:cIla3y+80
ウハウハ終わったの(・∀・)
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:55:18.55 ID:OP/9YlyG0
第六波が来るからな。
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:55:40.10 ID:CJGhFlfI0
協力金もらっといてクビ切ってたのかよwwwwwwww
雇用維持できてねぇ
>>5
なるほどー
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:55:49.45 ID:f6FJ4B9w0
ほとんどの飲食店、見た目綺麗でも不衛生だから嫌い。
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:56:38.87 ID:MAk1BLuD0
イラサリマケー
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:56:51.13 ID:vwT8myRr0
雇用調整金や飲食店への協力金などもうすべてやめていいよな
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:58:10.67 ID:Ks6SOp+q0
クビにしたんだから仕方ないよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:58:16.99 ID:pNeg80Sx0
無職の俺今が売り出し時
>>11
人手不足とはいえ、無職は採りませんw
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:58:45.78 ID:2rsadaxH0
注文のためにノーマスクの奴が話しかけてくるからリスク高いもんなぁ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:59:03.15 ID:wlBHzQl60
非正規の口がなくてつらかった人もようやく日の目を見るか
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:59:09.89 ID:Wl934yVm0
バイト代ケチって、労働させてきたツケが回ってきただけだろ。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:59:11.33 ID:2wXdnowP0
果たしてたった3000円で釣られるだろうか…
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 10:59:47.72 ID:eJ32r4Nz0
だってブラックだし
ワンマンタイプが多すぎて無理
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:00:02.10 ID:DHfw84FV0
コロナ感染が再拡大したらまたクビになるんでしょ?
そんな先のない仕事誰もやらないよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:00:07.96 ID:QCGqfG7n0
人は記憶型と思考型に大別できる
> 以前は計15人のアルバイトを抱えていたが、
苦しい状況だったんだろ。仕方ないけど、切ったのね
責めやしないけど、切ったのね
いやいいんだ。けど、切ったのね
>>19 の続き
飲食店のアルバイト
すげーーー特殊技能だと思うわ
あれを集めるのは大変だぞ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:00:47.80 ID:MdqHW+yu0
冬になったてまた感染拡大したらすぐクビになるのが分かり切ってるからな
協力金は店が貰うだけでクビになったバイトは辛いだけだから二度と戻らないよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:01:06.27 ID:MwGtw06a0
そりゃ緊急事態宣言で簡単に解雇したからじゃないの?
第六波必ず来るって言われてんのに、すぐ解雇される所で働かんだろw
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:01:15.26 ID:OdUjPkD60
協力金を貰ってたのにバイト首にしたでしょうが
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:01:29.68 ID:OLZZDK4+0
またしんどくなったら真っ先にバイト切るんだろ
>>23
当たり前じゃん
アホ?
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:01:39.89 ID:g06/XPfI0
汚い爺の使用済みカス付きのつまようじ見ただけでムリです。
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:02:20.11 ID:DYJcDFfQ0
また、緊急事態宣言出てバイトいらなくなるよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:02:23.77 ID:KNe8xDhO0
コロナで補助金貰ってるときに、バイトも継続して雇っておけよ
なに店主が独り占めしてるんだよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:02:45.76 ID:iTOiqPXH0
え、雇ってるバイトが苦しまないために協力金もらってたんじゃないの・・・?
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:02:57.61 ID:O3K5PO9H0
飲食店なんて潰れりゃいいのに
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:03:50.37 ID:kOFtI+5nO
すぐ首切るような店バイトしたとしても夏休みだけとかの短期しかありえねーよ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:03:54.68 ID:FvMlW7Cr0
こんなとこはどうせまたすぐ切られるの覚悟して働かないとな
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:04:22.91 ID:HorLDgQE0
将来自分で飲食店をやりたいような人でもなければ、あえて飲食店なんかでバイトをしないだろ。
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:04:51.96 ID:NuDPTtEB0
都内で募集なら時給1万円は当然だろ、居酒屋経営者はフェーズ変わったの理解しようなw
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:04:54.29 ID:ydjBCUNg0
そりゃそうだよ
またいつ同じことになるか解らない職業にまた戻りたいって奴はいないでしょ
米英でも全く同じ問題起きてる
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:05:05.30 ID:BnhTZ6CI0
コロナで都合良く使い捨てされるって分かったし
冬に第6波が控えてると言われているのに食い付くわけないじゃない
食い付くのはリスクとか考えない外国人だけだよ
しかも本国送金で実質的に日本人の5~10倍の収入になる
しかも飲食オーナーは協力金で焼け太りって報道されて印象最悪
むしろ背中から指されないだけ幸運に思った方がいいと思うわ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:06:12.36 ID:7/WC04uY0
いくらバイトでもこんな先行き不安定なバイト誰もするかよいつまた時短で仕事なくなるかわからんし
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:06:43.14 ID:4zyEfY6Q0
バイト申し込んだらお祈りメール返ってきたよw
人が足りてなくてもさすがに副業のおっさんはいらないらしい
>>37
無職のおっさんでしょ?
>>42
無職なら逆に通るんじゃね?
店の都合でシフト組めないのが嫌なんだと思う
>>37
どのくらいおっさんか知らないけど
多くの飲食は年齢切りしてるよ
中年雇っても客受けが良くないからね
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:07:08.99 ID:IwT0rHQ10
いざとなれば切られる事がわかった店に戻りたい奴なんているか?
他に仕事ついたなら戻らんだろ
飲食は大抵給料低いし
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:07:09.84 ID:uuczjDZZ0
いつまた解雇されるかわからんししゃーないね
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:07:41.81 ID:MAFPXBpd0
無駄なことをせず省力化へ資金を投入しろ無能
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:07:49.67 ID:/sDlYP9U0
飲食店のバイトって学生以外なら
人生終わるやん
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:08:45.67 ID:5/yRGkey0
若い子達も飲食はいざという時真っ先に弱いと学んだから選ばないでしょう
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:08:57.42 ID:OVeXW/Fh0
みんな潰しの効かない仕事の恐ろしさが身にしみたんじゃないかな
資格人気再燃しそう
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:09:16.28 ID:ydjBCUNg0
ウォーレット・バフェットが予想してるよ
「過去のパンデミックから経験した歴史によると、コロナ以前の経済活動に戻るのには最低でも10年はかかる覚悟が必要であえる」
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:10:09.09 ID:Fq7PlrhF0
よく言うよ
店の都合でアルバイト切っておいて、
また必要になっただ?
店が休んでる間も雇用調整助成金使えばアルバイト養えたやろ。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:10:10.29 ID:D+9upC220
3000円www
居酒屋一回で吹っ飛ぶだろww
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:10:57.46 ID:HorLDgQE0
長期雇用を保証できないんだから、時給2000円くらいで募集しろよ。
お互いにそういう同意がとれていれば、それなりに人が集まるだろう。
最低賃金と同レベルでは話にならん。
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:10:59.48 ID:OEIU/EIt0
低時給で酷使してきた天罰どす!
最低賃金を時給1800円にするとこから始めましょう。
酒飲みは酔ったら金銭感覚ないから値上げしても問題なし。
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:10:59.70 ID:Wu3lRX6o0
『外国人も来るようになったしバイトの供給も落ち着てきたから
そろそろ時給下げるからな、1060円に。嫌ならやめていいぞ、お疲れさん』
コースほぼ確定だからな。騙される奴は少ないだろに
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:11:06.92 ID:s/0YMy6j0
コロナ二か月周期説が現実味をおびてきた
年末にはクビなのにやるかよ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:11:26.15 ID:6NDp5NMD0
空前の好景気だぞ
見た目が清潔感ある奴は急げ
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:11:33.78 ID:ROdiATTS0
大喜びでバイト切って私腹肥やしたカスの下で働きたくないだろ
因みに俺の知ってる奴は可愛い子だけ残して協力金で貢いでセックスしてたわ
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:11:36.26 ID:Y70nGNFV0
被害者ぶってるけどお金貰ってバイト首にした自業自得の話かよ
グエンでも雇えば
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:11:38.39 ID:oD39aga30
ここで妥協せずもっと好待遇になるの待てよ
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 11:13:45.88 ID:iRVtk4J40
さぞ美味しい思いをしてきたんだろうな
税金で
コメント