1: 蚤の市 ★ 2021/09/18(土) 00:21:40.90 ID:2GC086pN9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631892100/
2ちゃんねるのレス
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:27:37.03 ID:3rbWTtVh0
>>1
岸田は正直でよろしい
こういうのは立法府の議論で結論を出せばいい事
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:22:41.53 ID:F4DuXvT70
変態共に、妙な権利を与えるな!
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:22:47.93 ID:l/ilK3dr0
岸田総理大臣が日本を背負うべきだね
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:22:50.71 ID:UqlqJE8F0
こういう中途半端なところが信用を得られないってまだわからんのか
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:22:51.99 ID:/InR1JcS0
心の準備が・・・
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:23:57.83 ID:YwP2KS1c0
>>5
お友達からなら...
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:23:39.40 ID:DlQu3hIY0
ハッキリしろ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:23:58.94 ID:l/ilK3dr0
認めないって断言してるやん。
ホントに馬鹿サヨクは、
日本語が苦手だな。
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:24:38.75 ID:i1ZHJBPd0
>岸田氏は「多様性を認めるということで、議論があってもいいと思うが、まだ認めるところまで私は至っていない」と答えた。
こんなんどっちでも取れるだろw認めようと思えば、議論が深まった。認める時期だ、と言えば良いし、まだ認めたくなければ、今回みたいに言えばいいw
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:24:45.88 ID:M8/8yZBd0
婚姻関係にある二人を政府が税制などで支援するのは、子供を産み育てることに対する
ものだろ?
仲の良い同性のカップルを政府が公的に支援する理由は何なんだ?
独身と変わらんだろ?
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:26:28.04 ID:wB3cAj310
>>10
その通り
レズカップルは精子もらってきて産めるけどな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:29:15.26 ID:tjS1fKX/0
>>10
養子を取れるようにして子育てしたら良いよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:30:41.37 ID:iq9lhB2k0
>>23
子供がカワイソウ。イジメの対象にされそう
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:31:44.11 ID:tjS1fKX/0
>>27
田舎に住まない方が良いだろうね
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:33:09.80 ID:IYM4JC1k0
>>23
おっさんカップルに赤ん坊預けるんか?
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:38:59.51 ID:1JS5fUis0
>>35
まあレズカップルは養子OKでゲイカップルは養子ダメなんて昨今の男女平等主義者等は
内心どうだろうが死んでも言えんだろうしな。
男女平等主義者のはずのフェミニストはどう言うだろうか?
ゲイカップルが娘を養子にとるとかなったら本気で反対しそうだがな。
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:42:46.20 ID:Ou2CVRPG0
>>10
ジジイ議員的には男は男らしく、女は女らしくが正義だから
この考えで70年以上生きてきたから方向転換もしないし考え改めないし、むしろ周りがごちゃごちゃ言うとめちゃくちゃキレる
骨壷入るまで考えは変えない強い決意が自民ジジイ議員にはある
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:25:28.23 ID:OtvyYID60
こういう是非こそ国民投票を行うべき。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:25:53.93 ID:6Y7f9CXe0
河野氏は左翼すぎる
岸田氏は議論までならOKというレベルに留め評価出来る
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:26:44.07 ID:xnZ433Kb0
そもそもこういう問題は総理大臣が決めることではない
最低でも国民投票で75%だ
憲法改正よりも重い話
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:26:46.63 ID:qLqSaXNy0
男女混浴に反対する理由なんかないだろ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:27:20.24 ID:bSWMbzAZ0
ブレブレ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:27:35.71 ID:NFmnYIL20
日本人もアメリカ大統領選挙のニュース見てきたんだから、こういう受け答えはダメな奴になっちゃうんだよ。
明日からキッパリ言うことだね!
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:27:44.25 ID:LfmPgaDh0
はっきり反対と言いなさいよ
万人にいい顔しようとするな
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:27:48.91 ID:su3yJpsJ0
別に俺は同性婚自体はあってもいいと思うけどな。
結婚なんてお互いが好きな同士が基本やるものだし(今でも政略結婚とかあるのかな?)
お互いが同性が好きなら、無理矢理結婚出来ない制度にしてたって、なら好きでもない異性と結婚します!ってならんと思うしw
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:32:29.89 ID:4591ZSuf0
>>20
聖書には結婚は神聖なものとかかれてます。曲がりにも貞節を尊ぶ現代の日本で、宗教が起源の戒律を認めるものを曲げるのはどうなんでしょう
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:33:45.30 ID:IsKnATUd0
>>33
日本の制度と聖書、関係なくね?日本はキリスト教が国教じゃないし
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:27:54.22 ID:Qqjt5Gsc0
政治家の言い方としてはわりとはっきり認めないと言った方だな。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:29:01.29 ID:gwIKZJgG0
ネット世論では概ね賛成のようだね
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:29:23.25 ID:iq9lhB2k0
同性婚を認めるのなら、制度設計の趣旨が根幹から崩れるわけだから
婚姻制度そのものを見直さないとダメだろ
単純に同性婚を含めれば済む問題じゃない。簡単に認めるのは無責任だ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:29:41.43 ID:4591ZSuf0
岸田はいままでの日本だからな、右と左の戦いでは弱い
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:29:55.24 ID:7pnwQJB20
どっちにコロンでもセーフ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:31:08.46 ID:OsR2Lyd40
朝日も河野推しだな
政権交代があった民主党時代の二の舞かな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:31:36.12 ID:xnZ433Kb0
内縁の妻と同じだけの権利を与えれば済む話じゃないのか?
保険とか遺産とか後見人的なところで
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:32:52.86 ID:rh/OeVkN0
同性婚なんて認めたら、紀州のドンファンみたいな、
犯罪が激増するだろ、河野は絶対にダメ、
竹中がすり寄ってるだけで、危険だとわかる
進次郎はアメポチだし、割れただろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:33:30.55 ID:7pnwQJB20
重婚も認めないと
愛国が大好きな天ちゃんの子孫が絶えるぞ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:34:37.26 ID:AnchiU0n0
意外と岸田まともだな…
NHKをぶっ潰すとさえ言ってくれれば
喜んで岸田に決めるのに…
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:36:20.26 ID:Cdgfc28y0
河野もカエルの子はカエルだったか
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:36:30.58 ID:99lHwPbV0
てか、選択的夫婦別姓とか同性婚とかどうでもいい事
国内がこんな状況の時に議論するようなことなのか?
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:37:10.50 ID:xIO6MaL30
どう考えても認めたくない人のほうが多い
だから「全面的に認める」ってのは多数決が基本の民主主義に反してる
ただ自由主義や基本的人権との兼ね合いもあるから
普通に「公共の福祉に反しない範囲で認める」でいいよ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:38:31.56 ID:IsKnATUd0
>>41
世論調査だと認めて良い、奴の方が多いぞw嘘だと思うなら探して見てくれ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:41:36.45 ID:yZMbxgNs0
>>47
どうせ調査した社にケチをつけて受け入れないよw
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:37:26.54 ID:asjB1JMT0
岸田の発言良い発言だな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:37:41.61 ID:sHdU1oM60
こういうスタイルで軍艦島を韓国にやられたんだよな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:37:52.59 ID:rh/OeVkN0
NHK民営化は、本当に必要、つまらない番組作っても
オカネがもらえる制度がおかしい
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:37:58.38 ID:wEDzOqbf0
河野はほかに突っ込むとこないんか
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:38:15.89 ID:a8PyacFv0
同姓婚については、
「私は好かん!」 と堂々と答えるのが賢い。
保守の思考を強烈に打ち出しておいて、
しかし、制度の可否について答えない。
まあ、最高裁で同性婚排除に違憲判決は時間の問題。
いま政治が火中の栗を拾う必要はない。
夫婦別姓は、論外。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:38:51.60 ID:rasqznqG0
岸田が、野田の対中方針を質問してた
親中の野田の本性を炙り出した岸田GJ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:39:09.58 ID:2Rkz5ZGC0
どうでもいい話しだからどうでもいい返事で問題ないよ。
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:39:19.44 ID:PNmzWOLp0
同性婚を認めるとやがて
今でも恋愛感情なくても同性でルームシェアしてる人たちがいるけど
そういう人たちにも結婚している人たちと同じ優遇制度を与えろとなるみたいだね
そこまで覚悟しているか否か
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:42:11.72 ID:7pnwQJB20
>>51
異性で恋愛感情なくてルームシェアしてても同じことじやね?
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:42:40.44 ID:a8PyacFv0
>>51
は?
それ、単なる契約結婚ですので、
離婚時の財産分与とか受け入れられるのならどうぞw
同姓異性関係ない話だな。
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:39:39.39 ID:1gBhU7sJ0
岸田はブレる
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:40:54.30 ID:JSURj5HT0
河野 竹 平蔵
高市 竹 平蔵
野田
岸田
ダブルリーチが気になる。
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:41:08.30 ID:JwAM6Shx0
認めません
むしろ銃殺します
くらい言ってみろ
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 00:42:53.11 ID:Ffd0j2mw0
岸田「アッー!」
コメント