1: 自治郎 ★ 2021/10/28(木) 19:59:15.89 ID:IybDAIy79トヨタ自動車は2021年10月28日、新型スポーツカー「GR86」を発売した。
■独自の味を徹底追求
GR86は、2012年に誕生した「トヨタ86」の後継モデルとなるFRスポーツカー。先代同様、スバルと共同で開発された。
2021年7月に先行デビューした兄弟車、2代目「スバルBRZ」とはベースとなるメカニズムを共有しながらも、BRZとは異なる走りの味を追求。トヨタでは「ドライバーの意のままに操れる“手の内感”」「限界域でのリニアな応答、キビキビした走り」といった“GRらしい走りの味”を持たせることに注力したという。
ボディーサイズは全長×全幅×全高(ルーフアンテナ含む)=4265×1775×1310mmで、ホイールベースは2575mm。先代のパッケージングを継承しつつ、GRブランド専用の「ファンクショナルマトリクスグリル」や、モータースポーツ参戦車両からフィードバックしたという空力アイテム(フロントエアアウトレット、サイドシルスポイラー、ダックテール)を装備し、優れた操縦応答性と走行安定性を実現したとアピールされる。
インテリアについては、水平基調のインストゥルメントパネルを採用しスイッチ類を最適に配置することで運転に集中できる空間を実現。さらなる低重心化を実現すべく、乗員のヒップポイントは従来型比で5mm低められている。サポート性に優れる軽量シートや、水平対向エンジンのピストンの動きをモチーフにしたオープニングアニメーションが見られる「BOXERメーター」なども特徴的な装備である。
■より強く パワフルに
新型の最大のキモは、排気量を従来の2リッターから2.4リッターに拡大した水平対向4気筒エンジンだ。アウトプットは最高出力235PS、最大トルク250N・m。絶対的な動力性能を高めつつ、レスポンスも向上させ、高回転域までストレスなく伸びるフィーリングを実現したという。AT車とMT車が選べるものの、トランスミッションの違いでアウトプットに差異はない。
車体については、フロントフェンダーとエンジンフード、エンジンアンダーカバー、ルーフにアルミ材を採用するなどして、軽量化と低重心化を追求。ボディーの剛性を先代より高めることで(横曲げ剛性は約60%、ねじり剛性は約50%アップ)、街乗りから限界走行まで、どんな速度域でも「走る楽しさ」を感じられる性能を手に入れたという。
安全性能にも配慮されており、新型では先代にはなかったスバルの予防安全・運転支援システム「アイサイト」を採用(AT車のみ)。スポーツカーでも安全・安心なカーライフが送れるよう配慮されている。
GR86のグレードと価格は以下の通り。18インチアルミホイールやウルトラスエード×本革のコンビシートなど、装備が充実した上級グレード「RZ」のほか、中間グレードの「SZ」、モータースポーツのベース車となることも視野に装備を簡素化した「RC」がラインナップされる。
・RZ(6段AT車):351万2000円
・RZ(6段MT車):334万9000円
・SZ(6段AT車):319万9000円
・RZ(6段MT車):303万6000円
・RC(6段MT車):279万9000円(webCG)
2021.10.28
https://www.webcg.net/articles/-/45321https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/730wm/img_e7695e818aacd66e9b075fe934211652116519.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/730wm/img_dbf68d6eada6b6290962d36565604a55108230.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/730wm/img_b57e8aa4eef73f2a87915327b2d00c70962933.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/730wm/img_aa5fcf4ddc3ff552b9c12bd6443e013a150040.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/730wm/img_18bafd57403e2df5bcb27af0e916215f114522.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/730wm/img_a1f66e2762c0929969a9d2bae9af9250102880.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/730wm/img_4171e6be01fdad45d6619c1c724a8293146979.jpg引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635418755/
[sc name=”2c” ][/sc]
>>1
BRZともども安いな。
この値段ならかなりの量の旧型が中古に放出されそう。
そうだよな
ちょっと安すぎやな
もうフェラーリは飽きたわ
タダでフェラーリを譲ってやるよ😆
つべにはいっぱい試乗動画あった
BRZの方を見たんじゃね。
NDロードスターがいい!
なにがGR86だよw
スバルじゃん
ダサイwwww
[sc name=”ad” ][/sc]
GRヤリスとだったらコッチだろ
>>10
ヤリス買ってラリーかダートラやるか
GR86でジムカーナかサーキットレースかドリフト大会に出るか
AWDとFRだから、比べようがない
街乗りだけならどっちでも良いと思うよ
楽しく走れれば良いんだ
86でダートラが最高
Zだったら倍の値段だよw
実質的2ドアでお買物車にも使えねーとか鉄屑やん
車キチの考えはわからん
[sc name=”ad” ][/sc]
(-_-;)y-~
S15が欲しかったけど、GR86いいよなぁ。
運転してみたい。
こないだ見たのはスバルの方だったのかな青いの
テールランプがNSXだな
(-_-;)y-~
ま、身分相応でええけど。
GRピクシス・エポックでも無理だわ
小排気量で安いがコンセプトの車を大きく高く売れなくして、
毎度自ら廃止に追い込むんだろうな
サイズは変わってねーよ
そうだよなぁ、過給機付けて欲しいよな
分厚いトルクと高回転の伸び両方味わいたいものだ
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント