スポンサーリンク

【漫画】『ONE PIECE』はなぜ一コマに情報を詰め込むのか? 徹底した書き込みに宿る、尾田栄一郎の美学

画像 5ch
スポンサーリンク
1: muffin ★ 2021/10/29(金) 00:04:57.05 ID:CAP_USER9
『ONE PIECE』はなぜ一コマに情報を詰め込むのか? 徹底した書き込みに宿る、尾田栄一郎の信念
単行本が100巻に達し、いまや国民的漫画として知られる『ONE PIECE』だが、長期連載ゆえの登場人物の多さや、謎が謎を呼ぶストーリーによって、途中から読むのが難しい作品でもある。特に現在、佳境を迎えているワノ国編は、物語序盤からの伏線の数々が回収されつつあると同時に、ルフィたち麦わらの一味のメンバ…

単行本が100巻に達し、いまや国民的漫画として知られる『ONE PIECE』だが、長期連載ゆえの登場人物の多さや、謎が謎を呼ぶストーリーによって、途中から読むのが難しい作品でもある。

特に現在、佳境を迎えているワノ国編は、物語序盤からの伏線の数々が回収されつつあると同時に、ルフィたち麦わらの一味のメンバーはもちろん、様々なチームのキャラクターがそれぞれの思惑でぶつかり合う大混戦となっており、その情報量と複雑さは『週刊少年ジャンプ』の歴史の中でもほとんど類を見ないレベルに達していると言っても過言ではないだろう。

作者である尾田栄一郎氏の執念すら感じられる、一コマへの徹底した書き込みには、どんな魅力があるのか。ワンピース研究家の神木健児氏に話を聞いた。

「尾田栄一郎先生は、かつてアシスタントを務めていた『ジャングルの王者ターちゃん』の徳弘正也先生から、“書き込みは伝わるんだぞ”と教わったことに影響を受けたこともあってか、10のことを伝えるのに100を書く、普通の漫画の3倍以上のエピソードを盛り込むのがご自身のテーマなどと過去のインタビューで明かされたことがあります。通常、漫画はメインとなる登場人物の感情や行動などを軸に物語が展開していきますが、『ONE PIECE』の場合はメインの登場人物はもちろん、例えばそれに対して街の人がどう感じたのかのリアクションや、仲間の同調、敵側の反対意見など、画面に映るものの全ての感情が描かれます。それら全てを描かないと、そのシチュエーションや時代背景を表現しきることはできないというのが、尾田先生の漫画家としての美学なんだと思います」

たしかに『ONE PIECE』を読んでいると、ルフィたちの行動をモブキャラたちが称賛したり、あるいは非難したりするシーンが目立つ。また、主要メンバーにはそれぞれに深いバックボーンがあり、時に一巻分を費やしてその過去を描くことさえある。そうした書き込みがあったからこそ、『ONE PIECE』は壮大な物語となっていったのだろう。

「全ての感情を描くことを目指したがゆえに、キャラクターがより意思や個性を持って動き出したところもあるでしょうし、だからこそここまで長期化したのだと思います。一方で、初期の頃から比べるとどんどん書き込みが増えていますが、100巻が刊行された際、新聞広告に尾田先生の『物語は終盤です』というコメントが載っていたように、ストーリーはちゃんと終わりに向けて進んでいます。すべてを描き切って物語を終わらせるために、さらに書き込みが増えている部分もあるのではないでしょうか」

その書き込みの多さは、読み慣れない読者にとっては難解に感じるかもしれない。しかし、リアルタイムで追っていると、自然と流れが入ってくるだけではなく、毎話ごとに新たな驚きがあり、移り変わりの激しい『週刊少年ジャンプ』の中で20年以上に渡って看板となってきた作品の底力が感じられる。

続きはソースをご覧下さい

https://realsound.jp/wp-content/uploads/2021/09/20210906-onepiece.jpg

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635433497/

[sc name=”2c” ][/sc]
>>1
スレタイのなぜ〜コマって何?

 

2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:05:57.94 ID:AiZLupM00
バトルでキャラがどういう動きの技繰り出してるか全く分かんねえ

 

>>2
これはほんと思う
根本的に絵がヘタクソ

 

>>18
巻頭カラ一表紙とかの一枚絵だと結構うまいつうか良く描けてんだけどな
マンガ描くとひどい

 

>>18
以前はまだましだったような

 

3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:06:16.43 ID:JgE6PRNR0
読みづれぇ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:08:11.19 ID:bYsPkHVf0
エニエスロビーまでは一人一殺みたいなバトルにワクワクしたけど、今じゃ一味のメンバー弱いもんな

 

5: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:08:38.58 ID:uot1aYzS0
ぐちゃぐちゃしてて絵面が汚い上読みにくい

 

6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:10:22.15 ID:cJ2Lx1nl0
どんどん酷くなってるよな
パッと見じゃ何が何だか判らん

 

>>6
50巻くらい一気に読んでみて、話もそんなに面白くないから読むのやめたんだが
絵がめちゃくちゃ見難くなってて驚いた。昔の方が全然まし。

 

7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:10:56.58 ID:5tZlFh+S0
はやく続きが読みたいってならないんだよな

 

8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:11:29.39 ID:9MKKKSdM0
モブを生かした作品というとジブリ映画が代表的かなと思う
最近のワンピースは読んで無いんでモブが生きてるのか知らんが初期でいうとナミの育った村の話は良かったなあ

[sc name=”ad” ][/sc]

 

9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:11:39.68 ID:EluZ1pWS0
最近のアニメのクオリティがすごい
もっと話題になっていいレベルの出来だよ
ただ引き伸ばしがな、まぁ原作に追いついてしまうからしかたないんだけど

 

>>9
良いの?
自分が以前見たときは顔ドアップシーンを交互に出して同じ内容の会話繰り返して
ほぼ展開しないという省エネ内容で何だこれと思ったんだけど

 

>>9>>30
アニオタが話題にせず作者がジャンプ巻末で話題にするって凄い惨めだな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:03.19 ID:sVkkrtjj0
ベルセルクみたいのを描き込みがすごいって言うんで
ワンピはごちゃごちゃしてるだけ

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:08.30 ID:PoisaTAr0
何が面白いのこの漫画

 

12: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:14.40 ID:Bl4QpfPq0

読みにくいねん!

もう読んでないけど

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:21.88 ID:/JNOrJI+0
途中、っていうか結構序盤からおかしくなったな
良くてエネル戦辺りまで
それからは登場人物増やしすぎ、絵もゴチャゴチャしすぎ、有名人に似せたキャラとか変なの出しすぎ、とか滅茶苦茶になっていった

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:45.92 ID:kQdpPL3r0
すっげえバカみたいな提灯記事

 

15: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:47.71 ID:ddu5MJbi0
ターちゃん書くのにアシなんか要ったってのが一番の驚きだわ…
ギリギリまでネームでギャグネタ添削してたタイプか?

 

>>15
ターちゃんはわりかし絵しっかりしてるだろ

[sc name=”ad” ][/sc]

 

16: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:48.16 ID:0irl3qWO0
見づらい
目が悪くなる

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:13:52.46 ID:iI1Act7r0
詰め込むというより演出放棄してモブが必ず状況をセリフで説明するのがなんかダサい

 

19: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:14:21.53 ID:tnM8DQUU0
まあでもキャラデザに関しちゃここ数十年の漫画でも抜けた存在ではあるな
ヤマトとか絶対人気でるだろって確信して描いてるもんな

 

20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:15:06.53 ID:CAizwQ2D0
絵で説明しないでセリフで説明するのは良くないだろ

 

>>20
荒木飛呂彦先生の悪口は

 

>>20
これテンプレみたいに言う奴いるけど、それこそケースバイケースだわ
どっちもうまく使うのがマンガ
絵よりも言葉の説明で面白くなる場合も全然ある

まぁワンピはそれ以前の問題だと思うが

 

22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:16:13.70 ID:/w3EYNu80
歳食ったからもう読んでないけど昔は楽しんで読んでたな
懐かしい
ところでオマエら何歳位なん?

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:16:14.01 ID:AMdgQjqM0
こち亀みたいな感じ?読んだ事ないから分からん

 

24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:16:26.28 ID:F99WP7z90
ドラゴンボール見習えよ
はぁーーー、うぉーーーだけで一週終わるからな

 

26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:17:15.50 ID:UyaJmn2r0
もう読んでないから最近のは知らんけど尾田さん小説家になったの?

 

29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 00:19:06.60 ID:X9AtTK+X0
ブリーチなんて1ページ1コマレベルで内容薄くなってたから
東リベもコマがでかくて1巻の内容薄かった
コマ割りでかくすると内容薄くて楽なのに
ここまでの長期連載でコマでかくならないのは凄い

[sc name=”ad” ][/sc]

コメント