1: ボラえもん ★ 2021/10/30(土) 22:32:55.28 ID:mQKSJ0S79
福井労働局は10月27日、過労死防止対策の推進を図るシンポジウムを福井市の福井県国際交流会館で開いた。
長時間労働やパワーハラスメントに苦しみ、2015年に自殺した広告大手電通の新入社員高橋まつりさん=当時(24)=の母幸美さん(58)が講演。
「社員の代わりはいても自分の代わりはいない。命より大切な仕事はない」と訴えた。
幸美さんは、まつりさんのワンピースを着て登壇。毎日のように午前2~4時まで働き、1週間で10時間しか睡眠時間がなかったとし
「娘を救えず悔やんでも悔やみきれない。限界になるまで頑張らず、早めにSOSを出してほしい」と呼び掛けた。
長時間労働の見直しに伴い、残業代が減っているとの声も聞くといい、
「生活のために長時間労働をしなければならないような経済構造が問題。過労死をゼロにする対策をしてほしい」と強調した。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1427366
娘のまつりさんを失った悲しみを語る高橋幸美さん=10月27日、福井市の福井県国際交流会館

★1が立った時間:2021/10/30(土) 18:38:39.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635592536/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635600775/
>>1
【社会】電通・東大卒女性社員自殺 社員は大手企業幹部の子息や中堅オーナー企業の跡継ぎが多く 一般家庭出身社員へのしわ寄せか★3
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476951729/
> 高橋さんは、こうした過重労働やパワハラの“被害”を受けやすい立場にあったという。
>
>「電通には大手企業幹部の子息や中堅オーナー企業の跡継ぎが多い。それはその企業から広告を取りやすくするためで、
>
>有力者の子供を入社させること自体が“営業活動の一環”といえる。親の七光りで入ったボンボンたちは仕事ができないことが多い」(社員)
>
>
> 上司たちが彼らに過酷な残業をさせたり、パワハラで追いこんだりすることはほとんどないという。
>
>「親に告げ口されると大変なことになるので、働かせすぎないし、厳しく指導もしない。でも、誰かが仕事をしなければいけないから、
>
>そのしわ寄せは“有力者の家柄”ではなく、実力で厳しい採用試験を通ってきた一般家庭出身の社員にいく。結局、一部の人が何倍も働くことになるんです」(別の社員)
>
> 高橋さんは彼女が中学の時に両親が離婚し、母親に女手ひとつで育てられた。
>
>「彼女は“お母さんを楽にしてあげたい”という一心で勉強に励み、東大に進学しました。東大でも成績は優秀で、すごくできる人だった」(知人)
東大卒高橋まつりさん「睡眠時間2時間、休日も仕事」慶應卒永谷園の娘「入社してしばらくは暇でした」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594154726/
>>46
勉強という答えがある回答を導き出すのと、新しい価値を創出するのは違う能力なんだろうよ。
広告主に面白いと思わせて金取ってくるのが仕事なんだし。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:34:20.33 ID:hNZz44wZ0
電通は過労死にしてしまった方が都合がいいみたいだね
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:34:40.08 ID:Ai5NuNjt0
週10時間ならすぐ死ぬよ
長々ともつものではない
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:34:49.85 ID:STEt79We0
個人の裁量もあるやろけどな
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:34:56.72 ID:9WpfgUS30
100日後に死ぬまつり
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:35:02.12 ID:EelonADM0
なんで電通入ったの?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:35:04.85 ID:+7H4jX2M0
オレなんか日に目標10時間やw
まぁ8時間くらいになるけどさ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:35:13.84 ID:y5yQSnkT0
俺と同じじゃんと思ったら週に10時間か
俺1日10時間寝とるわ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:35:18.07 ID:7MLeqp/60
>>9
週10時間しか睡眠できない状況下では、もうそんな事考えて居られなくなるよ。
周りが無理やりにでも止めるか、身体を壊さない限りはね。
経験的に、辞めようと考えられるときはまだ余裕がある感じ。
極端に多忙になると目の前の事柄をこなす事で必死になってしまう。
>>9
会社辞めなくても有給を取ればいいだけの話
体調が悪いと言って休めばいいんだよ
なんなら無断欠勤でもいい
出世の道は閉ざされるかもしれないが
暇な部署に移動させられるだけでクビにはならない
上司が困るだけ
この程度の自己防衛策は俺が同僚だったら教えてあげたんだけどね
俺も先輩からほどほどにズルすることは教えてもらったし
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:35:34.50 ID:J5RC3E9f0
しらねーよ
辞めろや
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:35:45.76 ID:TSB87HCB0
美人で頭良いのにいじめって合うんだね
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:36:03.30 ID:v5ofk+ED0
追い詰められるとそんなことまで頭が回らんのや
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:36:51.86 ID:V4Z3ewOw0
従軍慰安婦問題で2012年春、野田佳彦政権が、存命の被害者全員に駐韓日本大使が直接謝罪し政府予算で人道的措置を取る収拾案を韓国に提示、「公的責任」を事実上認めるものだと伝えていた
立憲あべともこ議員「従軍慰安婦の少女像 日本人は謝罪と慰謝を忘れてはならない」
立憲民主党会派の中川正春議員、徴用工問題は「日本企業の拠出金と日韓両政府の税金で保障しよう」
立憲民主党の石垣のり子「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:37:24.95 ID:pbmT49Dw0
夜は全く眠れないのに、朝起きてから10時間眠れるのはなぜだろう
>>14
井上陽水も歌ってたが
昼寝をすれば夜には眠れないもんやぞ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:37:50.09 ID:zwzO/vaH0
ブラックブラック、奴隷かよ社員www
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:37:54.39 ID:k5zytK1H0
自殺の前に過労死するレベル
ちょっと盛り過ぎじゃないか
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:37:58.93 ID:OXUTjV8V0
これさあ、第二の犠牲者が出る前に、
当時の社長や役員、上司を殺しておいたほうがいいんじゃないの?
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:37:59.99 ID:mFIHAEoS0
同じ電通社員でもコネ入社のバカ息子とバカ娘は一日10時間ぐっすり寝てるから
奴らは仕事なんて実質30分くらいだろw
>>18
それ含めて能力なんだぞと。
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:38:00.65 ID:JmQzIikn0
1日10時間でも足らんのに過酷だな
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:38:01.86 ID:0rSm+AVk0
健康が害されると思った職場はすぐに辞めるべき
命を会社に捧げていいのなら別だが、たとえ死んでも会社はお前に感謝なんかしないよ
>>20
電通社員は迷惑とハッキリ言ってたよ。
辞める選択して欲しかったとも言ってる。
ああいう会社は働きたい人だけが残って稼げばいいんだよ。
>>27
永久就職的な、クビに出来ない状態も問題よな
アメリカだとクビ宣告する職種?短期雇用があるらしい
あちこちの企業で対応するんだろうな
事件起こすから…
>>27
いるよなぁ
周りが退職勧めてもむしろ熱くなって辞めないやつ
向いてないから言ってるのにさ
無理にでもクビにした方が良かったわな
>>20
やめて生活費はどうやって稼ぐの?
無職になると社会保険料は全額自腹だぞ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:38:09.35 ID:eQoYSv010
ほとんど精神異常~♪
親は気がつかなかったのかねえ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:39:33.90 ID:y5yQSnkT0
お、この娘中々に可愛いな
これなら仕事しなくても養ってくれる男なんかなんぼでも居るだろうにな
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:40:02.36 ID:AygsNhWl0
以降自分語りスレになります
>>25
どんな話がいい?
>>28
いやらしい話だな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:41:10.48 ID:+VRi0aqr0
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:42:01.02 ID:427xcvA70
電通潰していいって。誰も潰すななんて言ってないだろ(´・ω・`)
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:42:18.62 ID:5wvihs8x0
そんなに睡眠時間が少ないなんて、どんな仕事をしていたの?そこまでやることなんかあるのか?
>>30
確かに、内容にもよるわ。悪いことしてたのは確かだよ(´・ω・`)
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:43:18.24 ID:8JL1FSIV0
24時間しかないから、もうらそこまで飾ると効率悪くなるだけなんだよな。悲しいかな、死んでから大騒ぎして目の敵にするなら、そこまで大事な友達なら死ぬ前に誰か助けてやれれば良かったな。
>>31
日本はナマポ断られた人の墓前に大量の菓子を供える民族やからなぁ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:43:30.12 ID:BniS6w5k0
24歳でそこまで追い詰めれる業務量って…
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:43:49.02 ID:F4dKOae/0
本人の要領もかなり悪かったと見える
>>33
逆やな
寝かせてもらえんから仕事できんようになるんね
いじめやな
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:44:03.67 ID:tEvW0WD40
誰もが羨む大企業電通に就職出来たんだから辞めるという選択肢は無いし親族も全力で反対するわな
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:44:05.61 ID:R1wnaxMR0
これってあっという間にテレビで取り上げなくなったよな。
電通だから?
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:44:08.26 ID:BUIp0e/m0
誰でも過労が一線越えるとこうなり得るんだよ
つらくて労働時間が200時間越えが3ヶ月続いたら辞め時
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:44:21.22 ID:/yDd6+km0
>1週間で10時間しか睡眠時間がなかった
俺なら2週間で辞める
睡眠時間8時間必要
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:44:25.32 ID:4+DNuzRG0
なぜバックレなかったの?
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:44:30.95 ID:mFIHAEoS0
コネ入社の連中が働かない分コネのない社員に負担が行くから当然だわな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:45:08.56 ID:lBE8nHTH0
どっかのお嬢様は暇だったって言うてたな
マジで死ぬことないのに本当にもったいない
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:45:19.24 ID:CuaRe/xe0
会社なんかに命かけちゃダメだよ
ひどい職場は速攻で辞めていい
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:45:38.56 ID:6Tz2vgDF0
そんなふうに働いていたことあるよ
朝起きたらすぐに次は何時寝れる?って考えてた、絶対に辞めた方がいい
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:45:48.94 ID:427xcvA70
下請けの中抜きとか表沙汰に出来ない金の仕事だな。内部で消されたんじゃないの?(´・ω・`)
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:47:00.07 ID:46EpL1cV0
残業が週10と見えて、?ってなったけど睡眠10とかヤバすぎるだろ…
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:47:51.18 ID:uhaO5bhf0
社員に睡眠取らせない会社とか頭悪すぎるだろ
週10時間睡眠の人がまともな仕事できるわけないし
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:47:58.56 ID:55mzVc270
これだから女は戦力にならんな(^。^)y-.。o○
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:48:00.61 ID:MvEQq9pu0
コネなしで電通とか入社するような人って意識も高いだろうけど
めんどくせえさっさと辞めて独立してやるとはならなかったんだな
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:48:32.58 ID:EW++df1u0
幼少のころから勉強ばっかりして東大→電通。
そして睡眠時間が週10時間?
アホ過ぎる人生だったね(笑)
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/30(土) 22:48:47.40 ID:cK9zri2Z0
辞める決断するのもパワー要るしな。
コメント