スポンサーリンク

【サッカー】<今後30年は日本に負け続ける!>中国スポーツ界の大物が日本に完敗の母国代表チームをバッサリ!

画像 芸能
スポンサーリンク
1: Egg ★ 2022/01/28(金) 07:59:41.14 ID:CAP_USER9

木曜日に開催されたカタール・ワールドカップ・アジア最終予選で、日本代表は中国代表に2-0で快勝。13分に大迫のPKで先制すると、その後は中国にチャンスらしいチャンスを与えず、61分に伊東のヘディングで追加点を挙げた。

【W杯アジア最終予選PHOTO】日本2-0中国|大迫!伊東!中国から2点を奪い、2022年初戦を勝利で飾る!

90分を通してみれば、決して褒められたチームパフォーマンスではなかったが、きっちり3ポイントを上積みした森保ジャパン。ショックを隠せないのは、これでワールドカップ行きの可能性がほぼ消滅した中国代表だ。リ・シャオペン新政権の初戦として大きな期待を背負って臨んだが、終わってみれば0-2というスコア以上の差を見せつけられた。グループBで2位以内に食い込む可能性はゼロとなり、プレーオフに回る3位の座も現実的には厳しい。残り3試合で3位オーストラリアとの勝点差は9だが、得失点差は15も開いてしまっている。

中国メディアで絶大な支持を得る大物コメンテイター、ファン・ジャンシャン氏も嘆き節だ。公式ウェイボーを更新し、独特の言い回しで次のように中国サッカーの行く末を憂いた。

「まるで日清戦争の北洋艦隊のように、今日、東京(正しくは埼玉)で選手やコーチたちは敗北を喫しただけではない。中国代表チームは日本に、言うなれば完膚なきまでに叩きのめされたのだ。少しでも目の肥えた者ならば理解できただろう。今後20~30年間、あるいはもっと長く、中国は日本に負け続けるだろう。その1ページ目を刻んだのである。それを思い知らされたからこそ、悲嘆に暮れているのだ」

なんとも大袈裟な表現だが、攻撃の糸口をまったく掴めず、枠内シュートがゼロに終わったとあっては致し方ないか。

とはいえ、中国サッカー協会がリ・シャオペン監督に厳命しているのは、地元開催となる2023年アジアカップでの躍進だ。これからの1年半で強化を進め、どれだけ進化を遂げられるか。ここからの巻き返しが注目される。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643324381/

[sc name=”2c” ][/sc]

>>1
サッカー中国代表は

日本代表に23年間

勝っていないからなw

 

3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:00:35.38 ID:nZkgaeq80
改めて思う韓国の凄さ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:00:49.39 ID:0E0aQcgw0
勝ち負けの前にもっとアグレッシブにプレイした方が良いんじゃないの

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:02:00.51 ID:ezJh2P8i0
ちゃんと改革したらあっという間に追い抜かれるだろ

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:02:01.92 ID:Sabroyi10
あれだけ帰化選手がいるのに使いこなせてないのはな

 

7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:02:08.42 ID:4VvRKyuu0
ミドル蹴れまくれば日本なんて簡単に崩されると思うけど

 

>>7
ミドルどころかロングシュートレベルのとこまでしかボール運べてないから
ミドルシュート打てる場面なんかない

 

8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:02:30.70 ID:06KRqFWf0
コロナで調整がめちゃくちゃだったのかもしれんけど
昨日の赤いチームは酷すぎたな
ブラジル人半分にしても無理っぽい

 

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:02:31.41 ID:n/q2bKZn0
13億もいてブラジル人頼みだしな

 

>>9
中国じゃスポーツは特別な人がやるものでほとんどの人は勉強しかしない
サッカーの競技人口3万人って言われてたくらいだし

[sc name=”ad” ][/sc]

10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:03:03.21 ID:9bFEYjDu0
中国の初シュートが後半24分

 

11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:03:29.11 ID:7pNTl0j40
14億の自己中を抱えてるだけやし
中国人が3人以上集まると崩壊する

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:03:38.77 ID:KduqJeNF0
人口は多いのにね

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:03:41.40 ID:bFZCM6eq0
そんなこと言わず国策なんだからガンガレ

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:04:09.71 ID:CenSJp7D0
日本のラグビーは外人を使ってるから強いってこの板に書いてあったよ。
なんで中国は外人を使ってるのに弱いの?

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:04:57.26 ID:enj3XkjJ0
ドンドン弱くなってるし
更にバブルが弾けてクラブチームも湯水のように金使えなくなったし
外国のスター選手たちからなんも吸収しないし、代表クラスの選手は高給貰えるようになると練習しなくなるし
もう伸び代ないよね

 

17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:05:09.34 ID:hybzoBOT0
昨日の中国酷かったな
やる気が感じられ無いってのが
一番駄目だわ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:05:12.86 ID:Nd8fxMWv0
カンフサッカーやめたし
国内リーグにもあんまり金かけれなくなってるし
一人っ子政策(今はやめたけど)の弊害もあるし
当分弱いままだろうな

 

>>18
カンフーサッカーはVAR導入されてから露骨にやらなくなった
つまりやっぱり故意にやってたんだなアレっていう結論

 

>>21
ほんとコレな
劇的に減ったもんなあカンフー

[sc name=”ad” ][/sc]

19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:05:56.40 ID:o4igIoxm0
歴代最弱と言われるこの日本代表に勝てないんじゃ一生勝てないね

 

>>19
まぁ最弱なのは監督だけで選手は揃ってるんだがな

 

20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:06:02.09 ID:npJoB9IA0
見事にボールを追ってるだけだったな
久々に何もしないチームをみたよ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:06:44.43 ID:qj9P11/J0
勝ち負けの前にやる気が無かったように見えた

 

23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:07:19.26 ID:CWJ7rG8Z0
国内リーグ建て直さないとだめだろ
もはやプロ選手は日本の高校レベルで億もらってるからな
これじゃあ海外に行くのも現れないし国内で成績出せれば満足して終わりよ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:07:29.76 ID:V8DqlUmG0
金だけは有るんだから、
サッカー少年千人ぐらいブラジル留学させれば
強くなるよ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:07:36.32 ID:HNrklMyF0
まあオージーと引き分けてくれたのは感謝しかないが

 

26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:07:41.68 ID:dRgPEqy50
帰化人で固めてくるだけだろ

 

27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:07:51.20 ID:3aX2BYav0
中国が強いチーム競技ってある?

 

>>27
シンクロ?

 

>>27
卓球ダブルス

[sc name=”ad” ][/sc]

>>27
バスケとかバレーボールとか背が高いと有利な競技は比較的強いwww

 

>>39
強いのは女子バレーくらいだよ
他は欧米とかちょっと強い相手だとからっきしダメ

 

28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:08:11.43 ID:XJCiiyVo0
もういいよ中国の話題は笑

 

29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:08:17.86 ID:1Kx1v6iV0
中国は飛び込みとか体操とか卓球とかの個人種目なら強いんだけどな。チームプレー競技は難しい。

 

>>29
一人っ子政策の影響で団体競技はダメなんじゃね?w

 

31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:08:29.40 ID:Oy5L4jpX0
留学させまくるのはもうやったよ
何の成果も得られなかった
それで今は帰化作戦

 

32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:08:35.98 ID:FRkeQqqS0
まぁなんか淡々と負けて帰ったよな

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:09:18.24 ID:sZHciufH0

確かに今回は差があったが何か劇的なきっかけあればサッカーなんて戦力が変わるから
1人スター選手が出てきたら参考にしてみんな強くなる

あとは中国選手はコミュニケーション取ってるのかな?
周りのサポート少な過ぎる

 

>>33
サッカーで1人のスターがチームを勝利に導くなんて時代はとっくの昔に終わったから。

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:09:28.65 ID:3HknSDGA0

中国を出場させる為に増やすと言われてるW杯アジア枠は次回から8に増えるが…
現状
Aクラス
日本 オーストラリア イラン サウジアラビア カタール 韓国
Bクラス
イラク UAE ウズベキスタン タイ オマーン バーレーン

中国、枠が8に増えてもW杯出場できません!

[sc name=”ad” ][/sc]

>>35
多分クウェートとかシリアやレバノンにも勝てないだろうしもう永久にムリやろwwwww

 

36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:09:30.57 ID:3wcq0VJM0
三国志の国なのにチーム戦は苦手よね

 

40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:10:21.96 ID:h8/2eLJz0
日本も30年前は韓国に圧倒されてたから仕方ない

 

41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:10:32.46 ID:EEro187H0
中国を潰し続ければアジア枠は減らずに済む
まあ国そのものが没落したらわからんが

 

42: 本家 子烏紋次郎 2022/01/28(金) 08:10:44.03 ID:e6vPnL0a0
森保が監督で一隅のチャンスだったけどな(笑)

 

43: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:10:55.59 ID:ZZLLrYVw0
Jリーグにぜひともスポンサー付きで来てくれ。

 

44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:11:04.17 ID:yn7HymKB0
団体競技がダメなのかな

 

46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:11:31.49 ID:TIpwmB5+0
中華クラブは補強外人以外は実力じゃなくコネで選手が選ばれるって言われてたらしいしそういうとこ変えたり下部組織整備しないと無理やろ

 

47: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:11:33.91 ID:699ec0dj0
おまえらなぁ
中国が豪州勝ってくれたから森保のヘボチームが2位にいるの忘れるなよ?

[sc name=”ad” ][/sc]

50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:12:23.56 ID:WuMFTL700
本当に強くなんないな
人口と金があんだから30年もあればアジアからは飛び抜けられそうなもんだが

 

52: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:12:43.26 ID:/YuyDwlX0
帰化人ばっかで中国人どこにも居ないようになってなかった??

 

54: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:12:50.54 ID:I8QO77H60
洋務運動

 

55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:13:17.50 ID:klNTb1/W0
なんか低レベルの争いだよね
どっちも兄の韓国には敵わない

 

56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:13:41.57 ID:/VMIHQS50
シナはカンフーサッカー、はテコンドーサッカーの異業種格闘技で日本にリベンジ、巻き返してくるはずだw

 

58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:14:30.98 ID:PZGPuCat0
何であれだけ人口いてスペインから指導者集めまくって弱いんだよ

 

59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:14:32.00 ID:enj3XkjJ0
ブラジル人沢山帰化させる作戦に打って出たけど
そのブラジル人たちも愛想尽かしてチームに合流しないで逃げたりしてるし
金の切れ目が縁の切れ目でそれすら破綻しかけてる

 

60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 08:14:40.30 ID:/YuyDwlX0
単発韓国上げが目につくんだがこいつら何??

コメント