1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/06/07(火) 15:39:02.12 ID:CAP_USER9
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654583942/
2: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:39:32.08 ID:8TheECju0
ネトウヨどうすんのこれ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:39:33.60 ID:l9De5Nds0
2ならデリヘル呼ぶ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:39:52.92 ID:aC0z6GgP0
どこに入信したの?
>>4
元から似非科学好きでしょ
>>4
霊波之光
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:40:29.76 ID:9OgNqY8d0
こいつが人間国宝になるとは(笑)
6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:40:34.53 ID:1RIanQkH0
勝手にやってろ、
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:40:42.91 ID:DjhnTfXS0
塩は要らんの?
9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:41:20.65 ID:0roESank0
断食って効果あるんかな?
>>9
ヤク抜きには一番
>>9
便秘解消に良いみたい
>>9
膵臓ガンとかだと断食させられるらしい
10: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:41:23.62 ID:xVvVzdNR0
だから急に老け込んだのか
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:41:49.44 ID:jgPJiN+e0
またバカみたいなエセ健康療法やってる
13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:42:40.14 ID:NjCmTqWo0
現代忍者は一ヶ月とかやってるのに
14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:42:46.12 ID:6qk4MnJd0
即身仏になるの?
>>14
現代は禁止だろ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:43:56.03 ID:AVhsoonJ0
隠れてピザとか食うのがコイツ
>>15
ワロタ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:44:20.47 ID:kvmOGN4V0
野菜ジュースで栄養は入れとけよ
シワシワになるで
17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:44:27.06 ID:KaKYffzs0
これ1年に1回ぐらいやると食い物のありがたみが分かるようになる
18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:44:43.55 ID:gBvxBBiZ0
+愛液
19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:44:50.00 ID:MkN2JKgm0
体温が下がり、消化吸収が良くなる
ダイエット目的ならやめとけ
>>19
それホントなの?ここまでじゃないけど20時間くらい何も固形物食わないってのは年に2回ぐらいやる、というか忙しくてホントに食えない時がある。
>>28
筋肉は主にたんぱく質でできるからな
摂取しないと単純に筋力が落ちて基礎代謝落ちるし当然ながら太りやすくなる
そして栄養を体に入れないと脳や体を使うのに必要なエネルギーも筋力を削って使う事になって筋肉減る
あとはガリガリなのに腹だけ出てるおっさんとか
細いのに肌に張りがなくて同世代より老けてるおばさんとか
こういう人もたんぱく質摂ってないから筋力落ちまくってる証拠
そんな生活続けてたら老後は座って立つという動作すら簡単にできなくなる
だから忙しくてもゆで卵で良いから腹減ったら食った方が良い
>>61
基礎代謝って筋肉量とほぼ関係ないんじゃないの?
>>61
そう、脳にも栄養が必要
家庭科で習った栄養素表は大事
20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:45:03.00 ID:T+nCsxDW0
そんなことしなくてもオメガヒーリングでだな・・・
21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:45:32.53 ID:An2OFdvz0
コイツ身長175くらいなのに
そんなに体重ねえだろ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:46:01.44 ID:/fO9AEEx0
才能の塊だった清原すらタイトルを取れなかった
競争のあるところは厳しい
世襲の権化の歌舞伎は相当レベル低いのでは
23: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:46:04.69 ID:zO41Wo2O0
水素水でも飲んどけ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:46:54.10 ID:Fg9TXitK0
海水じゃなくて平気なの?
26: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:47:07.42 ID:VD9eaH1K0
デトックスしたら若返るからな
昔の人は粗食してたから長生き
>>26
昔の人は長生きだったんだ!知らなかった
>>33
子供がかなり死ぬから平均寿命は短いけど長生きな人も多かったような
>>77
んな訳がない
成人病等があるから栄養状態が良ければ良い程長生き出来るとは言わんけど、粗食自体は何の価値もねえよ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:47:44.10 ID:vQXsnajo0
リオン「懲りない人だ…」
29: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:48:22.28 ID:BlfZIbrw0
こりずに民間療法か
30: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:48:30.26 ID:ye5bffab0
時々発生する国会議事堂前のハンストより気合い入ってるな
32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:48:56.95 ID:Pe7zRDJs0
世襲とか昭和で全部終われば良かったのに
35: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:49:47.13 ID:XmXbij6s0
何年か前、榎木孝明が同じことやってたけど、その後どうなったのか?
36: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:49:58.80 ID:ohwYYgnj0
カリウム不足にならんのん
37: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:50:07.15 ID:wI8SkcG10
1日に11リットルも水っぽい、飲めるのか?中毒になりそうだが
38: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:50:54.73 ID:zwlL20o+0
> 専門家に1日に飲む水を計算してもらい、指導の上、実践しているとした。
専門家って医者じゃねえだろw
やべえな海老蔵一族にはろくな人間集まらんな
>>38
なんの専門家だろ
39: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:51:10.86 ID:WKLzTYem0
こいつ本当バカだな
40: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:51:48.54 ID:mWmN7lGa0
エビ「目標はダイオウグソクムシ」
42: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:52:21.59 ID:RT9fH3aL0
水だけって体に悪いんじゃなかったっけ
43: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 15:52:29.86 ID:GYx3j2fh0
飢餓状態を想定して動物の体はできているから
コメント