1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/05/10(火) 13:05:19.96 ID:CAP_USER9
「文藝春秋」編集部 7時間前
source : 文藝春秋 2022年6月号
NHK職員有志が「文藝春秋」6月号(5月10日発売)で「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表する。2020年1月の就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに前田会長が推し進めてきた改革の弊害を記し、改革の中身を「強権的で杜撰」と批判している。
レポート発表の動機について、職員有志は次のように記す。
「NHKとは受信料で成り立つ、国民にとっての共有財産であると信じています。公共放送であるNHKは、決して国のものではなく、職員、前田会長の所有物でもありません。このまま前田会長による身勝手な改革を進めれば、NHKは必ず崩壊します」
職員有志は、30代から50代後半の十数名で、所属は番組制作局、報道局など多岐にわたる。
職員有志によると、現在NHKでは、若手・中堅職員が次々と退局しているという。
「ついこの前も将来を嘱望されていた女性記者が、今の状況に嫌気がさしてヤフーに転職してしまいました。ネット業界にうつったり、商社や不動産など異業種に飛び込んだり。前田会長のもとでは未来が描けないとNHKに見切りをつけているのです」
前田会長の改革による悪影響は人事、組織だけではなく、「番組制作」の現場にまで及んでいるという。
https://bunshun.jp/articles/-/54061
次のページ「会長特命プロジェクト」が番組の打ち切りを検討
https://bunshun.jp/articles/-/54061?page=2
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652155519/
2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:06:05.58 ID:Re+G291h0
秋元グループが悪い
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:08:42.80 ID:p5aAGo3q0
まずドラマとバラエティだけでも課金タイプにしてよ。
あんなもん公共放送じゃないでしょ。
>>3
すでに課金なんだけど??
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:09:04.18 ID:ILWU2ENS0
甘い汁吸えなくなってやめてんのか?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:09:58.86 ID:PuO71fk+0
NHK自体も打ち切りにしてや
6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:10:13.22 ID:ZQd0Vl2y0
なんでもカットして手柄にするコンサルみたいなやり方してんのか
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:10:45.83 ID:roep4XIo0
林田アナが今年の紅白司会って記事を見たところなんだが
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:11:00.19 ID:vcgpdI540
紅白は年々懐メロヒットメドレーみたいになってて見るのが苦痛になってきた。
昭和平成ヒットパレードとかタイトル変えてターゲット絞ればいいのに。
>>8
ガチの懐メロやってるのはテレ東
NHKのは何もかもが中途半端
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:11:37.19 ID:fs51RsQa0
3大寄生虫
経営コンサルタント
元P&〇マーケター
銀行出身の役員
[sc name=”ad” ][/sc]
>>9
それな
10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:12:04.06 ID:ZCuA2Udj0
ニュース以外はスクランブルにして受信料1000以下にしようや
11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:12:13.14 ID:pJJOOKUO0
秋豚グループとジャニーズとで見るやつ居なくなったろw
12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:12:26.32 ID:U6cZdfj+0
紅白は
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人の
朝鮮朝鮮アピールの場ニダ~www
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:12:39.09 ID:lHGPYh5Y0
国民の共有財産ならアーカイブ公開しろや
14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:12:49.14 ID:6O67pivT0
ニュースとか 環境政治経済番組だけにしろよ エンタメは受信料金でやるコンテンツじゃない
>>14
放送法106条違反
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:12:54.48 ID:RUK4dxua0
紅白はもう一度21時スタートに戻してみては?
>>15
それ!昨今はダラダラしすぎ
紅白に分かれてって時代でもないよなぁ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:12:59.09 ID:/TYsqAZh0
氷川きよしが紅白どっちか揉めたんだろ
[sc name=”ad” ][/sc]
17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:13:09.59 ID:W0NOn4dh0
プロダクション、レコード会社からの枕営業を受けれなくなっちゃう
18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:13:54.84 ID:sn1qd/no0
芸能人の雇用対策までやってる公共放送
集めた金は使い切るのが至上命題
19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:13:58.26 ID:3imRdpNh0
時代や需要は変わっているのに受信料システムや法律は変わらないまま
頭おかしい
20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:14:01.44 ID:JwZOXRY70
ドラマバラエティアニメ音楽
ここら辺全部要らねえよ
芸能事務所やレコード会社との癒着の温床でしかない
あと電通と手を切れ
21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:14:07.71 ID:X1gwnqFY0
財産放棄するから受信料払うの辞めるわ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:14:07.84 ID:vBqCJDqa0
紅白ぐらい残せばいいのにな
視聴率30%台の音楽番組なんて今は他にないんだし、実況板もNHKが断トツでスレ伸ばしている
23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:14:08.90 ID:2wVWm67t0
惰性で何の意味もなく続けてるだけだもんな
まだ続けるなら今の時代、紅白ピンク歌合戦にしないとあかんよ
24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:14:28.79 ID:l44ZwcBX0
NHK職員「国民と会長から俺達を守れ!」
25: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:14:40.25 ID:s2h+cpYb0
いいぞもっとやれ
そして解体しろ
26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:14:49.05 ID:PILF67FW0
どうせ見てないしいいわ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:00.78 ID:i0y+TTCD0
リッチコンテンツ作りすぎ
放送法の範囲超えてるでしょ
[sc name=”ad” ][/sc]
28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:01.71 ID:qrtfN8sb0
NHKは肥大化しすぎてもう維持できないんだろう
電波の一部を返上して分割民営化も考えないと
29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:11.82 ID:sSpFcaSj0
>>1
NHK死ねよ
30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:20.04 ID:3IzPNAvj0
>「NHKとは受信料で成り立つ、国民にとっての共有財産であると信じています。公共放送であるNHKは、決して国のものではなく、
いい加減、国民から『みかじめ』集め止めろや・・・
税金注いでもらって国のものじゃないとか言うなら民営化しろよ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:26.24 ID:RUK4dxua0
紅白が終わってLGBT歌合戦に
32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:26.61 ID:WVUeJdV60
コレナンデ商会も終わったしな
33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:15:54.17 ID:RXgw8Cj/0
まずはお笑い偏重をヤメロ
34: 憂国の記者 2022/05/10(火) 13:16:00.94 ID:ujTlZYha0
ここ十年に採用されたのはだめだと思ってるから
どんどんやめていいよ
恥知らずのNHK元アナが漢字が読めないのに入れたとか
まじ終わってる。
35: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:16:16.86 ID:U6cZdfj+0
昔々から
アナウンサーも通名だらけ
いまだに払う無知蒙昧愚民売国奴
36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:16:26.72 ID:f3sFoCwE0
てか自然や動物系にメスいれてほしい
金つかいすぎだぞあれダイオウイカとかたしかやばかったろ
共同制作もぼったくられてそう
38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:16:50.64 ID:l86cOeTH0
今年はやるなら多分氷川と聖子がトリだろ?
それで終わればいい
39: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:17:04.62 ID:JrlX82NP0
紅白も朝ドラも要らないよ
大河も大リーグも要らない
40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 13:17:08.65 ID:70x6P2o70
ガキ使なかったから紅白見たけど、あれはいらないわ。
年寄りの大好きな演歌歌手は知らないけど、若い歌手の歌って端折られてない?
あれでは音楽番組としてダメだと思う。
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント