スポンサーリンク

【テレビ】“格付け”を夢見た「相席食堂」は惨敗 大阪の人気番組が全国進出する難しさ

スポンサーリンク
1: ネギうどん ★ 2021/02/09(火) 12:06:58.40 ID:CAP_USER9

 2月2日、お笑いコンビ・千鳥の大阪深夜の人気ローカル番組「相席食堂」(朝日放送)が初の全国ネット、しかもゴールデン枠の2時間スペシャルとして放送された。ところが、関東の視聴率は6・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯:以下同)と撃沈。低視聴率に終わった報道を見て、千鳥ノブはTwitterに〈おいおい! 恥ずかしい!! 恥ずかしい! 笑 お金出すから消せんか!?〉と綴った。大阪の人気番組はなぜ失敗したのか。

「相席食堂」は、芸能人の行き当たりばったりのロケVTRに、千鳥が“ちょっと待てい!”ボタンを押してVTRを止め、内容に対してツッコむというバラエティ番組だ。

18年1月にパイロット版が放送され、それが好評だったため、同年4月から25分の日曜深夜枠でレギュラー化された。お笑い番組と思ったらさにあらず。19年1月6日放送の、“有名人が生まれ故郷に凱旋SP”では、村上ショージが愛媛県今治市に帰省し墓参りしたVTRを見て、大悟が涙。その回は、19年1月度のギャラクシー賞月間賞を受賞するというオマケもついた。

19年4月からは1時間枠に拡大され、「探偵! ナイトスクープ」などが放送される“ナイトinナイト”枠(23:17~00:17)の火曜日に移動した。

そして今回、2時間特番でゴールデンの全国ネットと、トントン拍子の大出世を果たしたわけである。

もっとも千鳥の2人は、最初から「相席食堂」の全国ネット・ゴールデン進出に消極的だった。
1月19日の番組で全国ネット&ゴールデンが告知されると、ノブはTwitterにこう呟いた。

〈相席食堂ゴールデン。2月 さんま御殿の裏。誰が観るん!?〉

大先輩のウラという気遣いもあったのだろう。だが、その気持ちは、全国ネットの本番が始まってからも変わらなかった。

<中略>

――目も当てられないようなVTRを、千鳥のツッコミで楽しむのが番組のコンセプトではあるけれど……今回のVTRは酷すぎた。かくして初の全国・ゴールデンは6・9%に終わった。

一体、何がいけなかったのか。民放プロデューサーが言う。

「ABC朝日放送のスタッフとしては、いまや正月や改編期恒例の『芸能人格付けチェック』(テレビ朝日系/朝日放送)の夢よもう一度という気分だったのでしょう。『格付け』は、もともとABC制作の『人気者でいこう!』の1コーナーに過ぎませんでしたが、スペシャル番組として20%超の人気番組にまで育った。だからといって、『相席食堂』とは違います。『人気者でいこう!』は最初から東京でも放送されていましたし、大阪枠といえどもゴールデン枠でした。最初から全国視聴者向けの番組だったのです」

同様にゴールデン枠で大阪制作の番組といえば、「秘密のケンミンSHOW極」(日本テレビ系/読売テレビ)、「ダウンタウンDX」(同)、「プレバト!!」(TBS系/毎日放送)、「ポツンと一軒家」(テレ朝系/朝日放送)などがある。

「いずれも東京のスタジオで撮っており、視聴者は大阪制作の番組とは思わないでしょうね。ただし、今回の『相席食堂』のような失敗例は、昔もありました。同じABCの深夜枠『探偵! ナイトスクープ』です。関西では88年に放送が始まり、視聴率は30%を超えることもあったお化け番組です。20年を経た09年3月に『探偵! ナイトスクープ ザ・ゴールデン』として、テレビ朝日系列の全国ネット・ゴールデンで放送されましたが、関東では5・3%しか取れませんでした。『相席食堂』と『ナイトスクープ』は大阪収録です。やはりローカルの番組をそのまま東京のゴールデンに持ってきても難しいのです」

千鳥の言うように、“普段通り”にはいかないということなのか。

「それもあるでしょうし、ローカルだからこそ、放送コードも緩く、タレントも好き勝手に喋れると言われています。それもあって、レギュラーが軒並み20%超えだったやしきたかじんさんは、“東京へのネットは許さん”と言い続けていた。島田紳助さんも『クイズ紳助くん』(朝日放送)というお化け番組を持ちながら、東京へネットすることはありませんでした。明石家さんまさんも昨年、30周年を迎えた『痛快! 明石家電視台』(毎日放送)がありながら、東京で流そうとしないのは、ローカルだからこその良さをわきませているからだと思います」

果たして、「相席食堂」がゴールデンに帰ってくることはあるだろうか。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: ・【テレビ】“格付け”を夢見た「相席食堂」は惨敗 大阪の人気番組が全国進出する難しさ [ネギうどん★]

[sc name=”2c” ]
2: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:08:14.36 ID:hWi20oqo0
千鳥ってなんで急に人気ある扱いになったの?
吉本が売り出したいから?

 

25: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:15:35.23 ID:ShnU2kbk0
>>2
急に振られた時の返しがコンビ揃って上手いのはなかなかいないから
それでいて出たての頃はギャラも安かったから制作側も使いやすかった

 

33: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:17:01.91 ID:u/TJJFTp0
>>2
志村に可愛がられていた、点がプラス
あと関西中心に西日本ではウケている

 

51: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:21:34.82 ID:4qQpCAlI0
>>2
志村が死んだときに、可愛がられていた件で話題になったからだろ。
あんなチンピラみたいな見た目と話し方でゴールデンで冠は無いわ。

 

3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:08:27.57 ID:gFHlSmb40
千鳥のアル中ヤニカスがとにかく汚い

 

4: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:09:07.93 ID:qwqrxt+o0
千鳥はメイン張るレベルなんそもそも

 

5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:09:18.22 ID:JVAJJ9k60
そもそもなんで売れてんのこの2人

 

6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:09:24.69 ID:14byCC2V0
ロケ観るだけの番組(笑)

 

7: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:10:00.47 ID:7jvjRTKS0

千鳥の賞味期間が切れたんだろ?

今年はかまいたちと
ニューヤークの時代

 

8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:10:08.07 ID:VlqE4p+f0
日本とはずれてるよね。
大阪は

[sc name=”ad” ]

9: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:10:44.30 ID:FWI7/Rv40
関西人じゃないけどネトフリで見て面白いのもあったのに。こないだの特番が残念だっただけ。

 

10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:10:54.05 ID:52QoSssL0
千鳥がもう全然面白くないからな
10年前なら行けた

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:10:54.75 ID:aZR8Az3Y0
ケンミンショー ダウンタウンDX 一軒家
大阪製作の番組が下品なのばっかりで草

 

12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:11:10.26 ID:z28HEffO0
VTRがつまらんすぎた。
去年のM1メンバーはお笑いレベル低いのに、なんでゴールデンで使ったんや。
長州とか蛭子で良かったのに。

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:11:24.20 ID:3g+SJMcQ0
大阪、というか
近畿地方に全く興味がない

 

49: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:21:05.23 ID:/A1zunWJ0
>>13
お前の興味なんかどうでもいいよ かっぺ猿

 

55: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:22:30.44 ID:usvxvslc0

>>13
確かに

大阪ローカルなんて持ってこられてもな
吉本もテレビから減らしてほしい

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:11:52.78 ID:9IzVIwuU0
大阪いらないよ

 

58: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:23:00.89 ID:/A1zunWJ0
>>14
お前の方がいらないよ 低学歴かっぺ猿の癖に

 

15: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:12:48.47 ID:dsbThqP00
関西の女帝も東京じゃ料理番組のおばさんだしな

[sc name=”ad” ]

22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:14:43.25 ID:aZR8Az3Y0
>>15
関東には平野レミがいるからな

 

16: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:13:10.68 ID:6MU/hSFS0
相席食堂は面白いですよ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:13:22.76 ID:hnLHmp4v0

いちいち止まるVTRに、猿みたいに
手叩きながらスタジオ歩き回る千鳥。

こっちは「そんなにウケるとこか?」と
白けた気分にしかならん。

 

18: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:13:32.67 ID:9WbY9vsF0
ナイトスクープの時も、何で全国で勝負する時にそのネタなんだとか言われてたな
同じABCだし、わきまえてる現場と勘違いしてる編成?あたりの思いが違ったりするのかも

 

19: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:13:52.17 ID:tYLTCPy+0
大阪都構想 東京では相手にされず

 

30: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:16:49.51 ID:9WbY9vsF0
>>19
都構想反対運動のタグが何故か東京の千代田区あたりでトレンドになって
反対派の胡散臭さが話題になってたぞ

 

36: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:18:01.41 ID:u/TJJFTp0
>>30
賛成派にはパソナの工作というさらに胡散臭い

 

20: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:14:09.90 ID:Pf1G+Wef0
スギちゃんの1分鐘撞きが1番面白かった
その次はライガー

 

21: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:14:29.25 ID:xSlaGlxU0
そもそも千鳥は大阪人ところが関西人でもないし 岡山弁か知らんけどなまりがきつすぎて聴いてられない

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:14:47.77 ID:Dx3qJCHg0
マルーラ食べてみたい

[sc name=”ad” ]

24: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:15:33.50 ID:u/TJJFTp0

辛坊治郎の自民維新広報番組だけは定着しているな、ネトウヨ委員会とか

日本会議後援または官邸機密費保持案件

 

26: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:15:37.34 ID:co2TE2H00
おいでやすこがとか東京ホテイソンとかロケ慣れしてないのがモロに出てたな
まぁロケ慣れしてない方がこの番組にハマるのかもしれないが
見取り図のコーンロウのとこは面白かった

 

37: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:18:17.81 ID:45r6KUk70
>>26
ホテイソンはグレープカンパニー(サンドイッチマンの事務所)所属で出身が岡山と東京だから全方位から支援される下地あって売れると思う

 

27: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:15:42.81 ID:X9uYHX5d0
コロナ禍で街中行けないのが割と効いてる

 

28: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:16:13.18 ID:yCW2Emog0
千鳥はコアなんじゃ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:16:25.16 ID:bvnRrud30
企画が悪かった
芸人が笑いを取りに行く番組じゃないんよコレ
普通のタレントと素人との化学反応を千鳥がいじって面白くするのがこれの面白いとこなんだから

 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:16:53.94 ID:thPom6lU0
ダウンタウンの松本が自分たちの後継に指名したから、吉本が売り出しに必死なんよ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:16:59.05 ID:yf6kM2Sl0

相席食堂自体がカラクリがバレてピークを過ぎちゃった番組ってのもある

最近は芸人や心得てるタレントばかりで、それはそれでそれなりに面白いんだけど
やっぱり研ナオコとかのまだ何やらされてるか分からない手探り状態の粗いVTRを
こっそり見て天然を俯瞰で笑うからこその大爆発があった。今じゃ存在が周知されちゃったからカラーが変わっちゃった

 

44: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:19:57.24 ID:wgnuNMtB0
>>32
明らかに(やりにいく)奴が増えたもんなあ
そういうのは面白くないってわかってほしい
できる限り素の状態でロケやって起こるアクシデントを
千鳥がいじるから面白いのに

[sc name=”ad” ]

34: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:17:03.30 ID:ATWZKiLJ0
劣化笑神だしなあ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:17:53.79 ID:OI8u+9Aa0
蛭子さんが出た回だけ面白かった

 

38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:18:34.24 ID:Dpys/6/b0
単純に今回がクソつまらんだっただけ、一個一個のVTRが短すぎて中途半端だった、3組くらいにしてもっとじっくりすればよかったのに
企画したやつが無能すぎたな、ゴールデンだからと気合が空回り
島田珠代回とか面白かったのに

 

39: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:18:40.10 ID:CYhLJtA50
つまらんゲストだと普通につまらんからな
そのへんが彼らの実力

 

61: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:23:20.64 ID:Q/nf0nti0
>>39
人に左右されるよね
スギちゃん回とか好きよ

 

40: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:19:26.56 ID:u/TJJFTp0
まあ東京ローカルでウケてる番組が面白いかと言われたら…
5時に夢中、のフリートークとか

 

41: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:19:26.67 ID:raNGEnrG0
千鳥をなんで売ろうとしてるのかマジで謎
M1の頃からマジで謎

 

45: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:20:15.31 ID:45r6KUk70
>>41
まあ笑い飯よりはマシだな
1mmも面白くなかった

 

67: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:24:15.47 ID:raNGEnrG0
>>45
笑い飯は一回目があるからその後売ろうしたのはわかる
二回目以降はゴミだけどな
千鳥は一度も受けてないしあれだけやってもこの視聴率
マジで謎すぎる

 

42: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:19:34.38 ID:hP8+oFsc0
ちゃうで
ちゃうちゃう
ちゃうで
ちゃうちゅあう

[sc name=”ad” ]

43: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:19:47.57 ID:umKA3hAc0
東西芸人いきなりふたり旅の方が面白かった、どうせならあの時に勝負をかければよかったのに

 

46: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:20:19.23 ID:diIvEo5R0
いか二貫

ハンマーヘッドシャークのここ
のみ 面白い

 

47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:20:21.14 ID:PObICwwY0
華やかさとは遠めの番組だしな
全国ゴールデン風にしたらつまらなくなるのも目に見えてる

 

48: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:20:59.66 ID:TK4lmNIG0
ちょいちょいネットニュースになってたから観たけど正直超つまらなかった
想像してた内容と全然違ったし
まぁ千鳥ファンにはたまらないんだろうな

 

50: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:21:29.48 ID:f+crYl3x0
序盤の30分は捨ててただろ

 

52: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:21:49.07 ID:MBmidnk50

なぜか北海道で普通に放送されてる

北海道は吉本新喜劇やら明石家電視台などなぜか大阪の番組が多い

なぜ

 

63: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:23:50.61 ID:psw4Ryer0
>>52
関東から北海道に出戻りだが、これに驚いた
東京ローカルの番組の放送は少ないな

 

53: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:22:02.64 ID:8xCCzyDg0
相席食堂は千鳥の二人より、旅する人の出来不出来やからなー

 

54: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:22:13.48 ID:kBUwwvmI0
つまらない芸人のVTRにツッコミ入れるなんて企画、面白いと思う?

 

56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/09(火) 12:22:33.98 ID:Mt/Y5R8r0
大阪弁が嫌い
なんか汚い

[sc name=”ad” ]

コメント