1: 首都圏の虎 ★ 2022/12/20(火) 10:20:16.28 ID:9BvUnsSC9今回の安全保障関連3文書の改定は、日本が世界的な大軍拡競争の流れに身を任せるのか、それとも歯止めをかけるのか、大きな時代の分かれ道だ。それを国会の議論なく与党だけで推し進め、閣議決定で決めたことに、怒りとともに危機感を持っている。
岸田政権が決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有は、軍拡競争を招くリスクがある。本当に抑止力になるのかも疑問だ。日本は狭い国土に多くの原発がある。「反撃」をしても、相手から原発を一斉に狙われたら終わり。ミサイルを全部撃ち落とすことはできない。
そんな安全保障上の弱点である原発なのに、政府は新増設したり運転期間を延長したりしようとしている。矛盾した政策であり、本当に日本を守ろうとしているのだろうか。
最大の防御は外交しかない。中国との対話の機会を増やしたり、北東アジアで多国間の外交の枠組みをつくる努力をするべきだろう。岸田文雄首相は軍事的な力を持つことで外交力が強くなるという考えだが、逆に相手の敵対心が必要以上に強くなり、外交力が弱くなる可能性もある。そのさじ加減が大事なのに、今は軍事偏重になっていて大きな懸念を持っている。
防衛費を大幅に増やすのであれば、まず教育費に使った方がいい。国を守るのは人だ。さらに農業や漁業などの1次産業に予算を回し、食料自給率を上げた方が強い国になる。税金の使い道の順番を間違えていると感じる。
政府はこれまで米国から武器を「爆買い」し、沖縄県名護市辺野古へのこの軟弱地盤の上にいつできるかも分からない基地をつくろうとするなど、湯水のように税金を使ってきた。それでさらに増税しようというのは納得を得られないだろう。
国民的な議論が必要だ。安倍政権下での安保法制定時も最初は声を上げる人は少なかったが、途中で火がついて、あれだけの反対の動きになった。今回もまだどうなるか分からない。(聞き手・井上峻輔)
つじもと・きよみ 参院比例、1期。衆院議員は7期務めた。立憲民主党の国対委員長や副代表を歴任。現在は、つながる本部長代理。民主党政権で国土交通副大臣や首相補佐官を務めた。奈良県生まれ、大阪府育ち。早大卒。62歳。
◇ ◇
岸田政権が敵基地攻撃能力保有や防衛費の大幅増を盛り込んだ国家安全保障戦略など3文書を改定した。識者や改定の協議に加わる機会がなかった野党議員らに意見を聞いていく。(随時掲載します) 「反撃しても、原発狙われたら終わり」立憲民主党・辻元清美参院議員 安保3文書改定、与党だけの決定に怒り:東京新聞 TOKYO Web<安保政策大転換 私はこう考える> 今回の安全保障関連3文書の改定は、日本が世界的な大軍拡競争の流れに身を任せるのか、それとも歯止めを...★1 2022/12/20(火) 07:21:20.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671493942/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671499216/
まあ日本に必要なのは反撃能力よりもスイスのような鉄壁の防衛能力
北朝鮮如きに空砲ミサイル撃たれて国民に公民館で
頭抱えてうずくまるよう命令するような国民軽視の極悪政権に
大事なことを決めさせてはならない
立憲民主党政権に変わってから決めて欲しい
壺カルトは政権を去れ!
そこはミサイルの数によるかと。
よくあるミサイル数あると迎撃ミサイル意味ないwって意見と同じで、日本からの攻撃ミサイル数を大量に発射しましょうでいいんだから。
アメリカ及び他国からカツアゲされないよう、強い信念と態度と政策で示す「強いリーダー」が日本政府に必要。
情けないリーダーが政治をすれば国民の税金が海外に流れる。
結果、国民の所得が何十年も上がらない
>>1
>>1
アメリカにタカられ
朝鮮にタカられ
その他海外に必要以上に資金援助し
国民の血税が海外に流出する
これを何十年も繰り返した結果、国民の平均所得が何十年も下がり続けて、税金は上がり続ける。
タカられる事で他国から攻められる事が無かった事は唯一良かった事かもしれないが、
タカられず平和を保つ事が出来ないものだろうか?
威風堂々とした正義感の有る強いリーダーを選出せよ!外交力を磨くんだ!
稼ぎ手の少なくなった超高齢化したニッポンは今までのサイクルでは崩壊するぞ?
外交力を裏付けるための反撃能力ですよ
無駄に緊張感煽るだけで外交力なんか1ミリもないから
じゃあ
野党なら外交力あるのか?
現状で世界9番目の軍事大国なのに
それで外交できないなら自民党下野してくれよ
そういう事だよね?
いやだから軍事費なんか上げて緊張煽るよりも戦争にならないように外交努力しろって言ってんだろ
どんな綺麗事言おうが戦争は戦力の空白が招くから。
だから日本には対話しかないの統一教会ネトウヨさん
対話でなんとかなる相手なら良いけどね。
対話に失敗したら原発ミサイルで日本終了です
外交失敗して原発撃たれたら終わり
こっちがどんな武器持っていても
と同じ論法
ここを狙ってくださいと言ってるだけ
日本海側にずらっと並んでるし
すべてのインフラが機能停止するじゃんw
辻元清美
「日本のテロの危険は高まっている、総理の身の危険もちゃんとやらなくちゃいけなくて」
「総理は公邸に泊まられたほうがいい。コンサートや映画も慎まれたほうがいい。警備も大変ですよ」
「他の総理と比べても全然違いますよ行動が」
安倍首相「一生懸命貶めようとしているその努力は認めますよ。」
与党(大爆笑)
安倍首相「しかしですね、しかしはっきり申し上げて、はっきり申し上げて、日本は脅しにあっても安全な国なんですよ。」
与党「そうだ!」
安倍首相「まるで日本が危険な国であるかのように言うのはおかしいですよ」
飽和攻撃されたら終わり
この手の話をする馬鹿と喋っても時間の無駄
事実だけどなw
ただの事実やぞ
防衛費8兆円なら守れると言い出すほうが脳死
何でこう抜け作な事ばかり言ってんだろな立憲は
票になるから
中国やロシアは国土広いから100発撃たれても問題なし
原発持ってる国限られてるし、原発あるのは欧米先進国に多く日本がいる立ち位置っ同じっしょ。中国やアメリカみたいな国土が大きい国は原発の一つや二つやられたところで致命傷にはならんし。日本みたいな狭い国土だからこんな話あげてんだろし
狭いと言ってもドイツと同等には拾いが、ドイツは軍事力いらないってこと?
ドイツは一極集中なの?
敵の原発にやり返しは効果的ではないだろうね。
日本て広いし原発はやられても大丈夫な場所にしか作ってない
全部無くそう
日本が核を持てば相手国は日本に核を打たないって本当なの?
日本は既に原爆2発も落とされてる国なんだから核攻撃のハードルが下がってると考えるのが普通じゃないの?
どうしてすでに2発落とされてると核攻撃のハードルが下がるんだ?
そんな理屈はまったく意味不明
>>21
事実を言ってるだけじゃんw
とんでもない馬鹿は
軍拡論者
お花畑綺麗事でどうにかなればいいな
国防、原発その他諸々
まぁいいや俺は立民だけは絶対支持しない
>>65
でた
人生をかけて献金した結果北のミサイル開発に使われた
おじいさんw
反論できずに馬鹿呼ばわりwww
話す価値もないレベルの馬鹿だから仕方ない
なら原爆持ってる国は全て軍事力は無駄だな
瞬殺で草
原発持ってて国土が狭く一極集中な国だね。
5兆円じゃやられる
8兆円なら防衛できる!
これたたのあほ
攻撃されたら
勝ち目が1ミリもないのに
軍拡とか意味がないじゃんw
徴兵が~ってするだけだろうよ。確実に反対派が多数派になる。
(・ω・)
日本が終わるだけ
反撃で敵の経済圏とそれを支える重要設備に反撃したらいい。
言われる原発破壊されたら日本が終わるなら、敵の経済圏とそれを支える重要設備を破壊したって何の問題もないだろ。
やられる場所によって反撃場所を決めておくといいね。
コメント