1: ぐれ ★ 2022/04/12(火) 21:11:18.95 ID:IAvf0fZY9
>>2022/4/12 20:33
米国、英国、オーストラリアの3カ国がインド太平洋地域の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」に日本の参加を打診していることが12日、分かった。極超音速兵器開発や電子戦能力の強化などで日本の技術力を取り込む狙いがあるとみられる。日本政府内ではAUKUS入りに積極的な意見がある一方、米英豪3カ国とは2国間の協力枠組みがあるため、参加の効果を慎重に見極める考えもある。
複数の政府関係者によると、米英豪3カ国はそれぞれ非公式に日本のAUKUS参加を打診。極超音速兵器や電子戦能力のほか、サイバー、人工知能(AI)、量子技術などの先端技術分野で、日本の技術力との相乗効果に期待がある。
続きは↓
産経ニュース: <独自>AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待.
https://www.sankei.com/article/20220412-73VOZUMHBVKTFFHLLJHSZHUYQU/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649765478/
いいんじゃない?配備前提だけど軍備向上の足がかりとしては
>>1
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:12:35.21 ID:DRdQrjJF0
誰が金を出すの?
もしかして、日本をATMとして見てる?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:12:43.52 ID:yyJgDx/90
超時空戦記オーカス
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:13:08.76 ID:ODom2XRb0
最低スパイ防止法必要
>>6
確かに。
せっかく開発しても、バレちゃえば無駄になる。
プーチン暴れ回ってるこの状況じゃ、そのうち日本にも攻め込んで来るから、その対抗策の兵器開発の為のスパイ防止法制定しなきゃあ駄目だな。
スパイ防止法制定の気運を高めなきゃ。
共産党ですら、自衛隊活用言い始めたしw
>>6
レールガンや国産ステルスの配備までに
スパイ関連法整備しないと
中露に物理的にやられる
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:13:16.82 ID:iWqYKLOC0
あ~あ~
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:13:20.25 ID:zPtOxIOk0
どーせ金だけタカられて兵器の利用権利は認めないんだろ
仮に日本に諸々の兵器置いても利用の意思は100%米軍だろが
>>8
法律で縛っている日本が100%悪い
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:13:22.91 ID:GKLSrIaL0
開かれたインド太平洋構想、5アイズ、日米同盟、TPP、オーカス、ちょっとグチャグチャしてきたから整理統一してこうぜ
>>10
5アイズ
クアッド
オーカス
ドルチェ&ガッバーナ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:13:28.26 ID:lP31SyZS0
国防総省から研究費もらって兵器開発すんのか?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:13:47.93 ID:7n35OhDJ0
兵器開発はさすがにNOだわ
戦争に巻き込まれる
>>12
下らねえ事言ってんじゃねーよ
>>12
開発しない方が巻き込まれる
現実をみろ
>>12
狂ってる
>>12
頭悪いな。ウクライナがどれだけ兵器開発してた?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:14:00.08 ID:32oA0Hss0
チャゲアスって海外でも人気あるんだな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:14:00.08 ID:KOmqk6Qo0
雀カス
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:14:26.00 ID:2x8E95lf0
電子戦とか無理
国の代表の大臣がusbも知らんのに
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:15:07.29 ID:jSKu5qeK0
チャゲアスのアスカが何かに参戦してきたのかと思った
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:15:19.57 ID:0/gzP0vk0
人は記憶型と思考型に大別できる
とりあえず入っておけ
100年前からアジアの構図は変わっておらん
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:15:22.67 ID:lq4NrYiJ0
マジで参加することに囲碁があるぞ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:15:28.95 ID:S/RoIr+M0
岸田よ、検討はいらねーからさっさと入れ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:15:37.09 ID:tki7cteE0
アスクルかと思った
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:15:38.93 ID:YuPLaP/D0
戦うATM、タダで使えるエンジニアとしての役割が求められてる、よかったねネトウヨw
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:15:56.21 ID:binV0RVc0
入っとけ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:00.84 ID:oDr4yRe20
検討します
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:03.54 ID:86u3AP740
お金はないから日本の世界最高峰の技術を提供するぞ!
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:12.26 ID:bPHmvWMg0
今の日本に技術力とかあるのかよ
今でも世界に誇れるレベルなのは自動車と土建と素材くらいしかないぞ
>>26
その素材技術が欲しいのではないですかね。
>>81
ガリウムレーダーとか?
>>26
ネトウヨがホルホルしてるだけ
生ゴミのようなネトウヨができるのは工場で単純な繰り返し作業だけどw
>>26
>>177
最近日立がカナダから小型原発を受注したらしい。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:33.28 ID:M+McQpyE0
慎重も糞もあるか、目の前のロシア中国北朝鮮が見えないのか?
>>27
開発した兵器で日本を守ってくれるとは言ってないからなぁ
素材関連とかの技術は日本から吸い上げるけど、完成品は機密情報、日本に売ってもいいけど高いよ?とかね
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:34.20 ID:LSmZwKjP0
非核三原則と憲法9条の廃止が待ったなし。
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:35.54 ID:ia72EHV80
迷わずにー、SAY YES
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:41.29 ID:UQoMsDFu0
マクロスの後番組やっけ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:16:59.65 ID:Kb0L0cnT0
オーカス デデーン
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:17:04.77 ID:gaubjVMw0
米英豪「日本の高い技術力が必要だ!…って言えばあいつすぐ金出してくれるからなw」
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:22:08.98 ID:6LLl8xcw0
検討しよう
82: ニューノーマルの名無しさん(沖縄県) 2022/04/12(火) 21:22:34.56 ID:CDCtGd3a0
日本がアングロサクソン諸国と対等な関係になると彼らが確約するなら
彼らの仲間に入ることを検討してもいいかもしれないな
中国よりは遠いから安心だしインドとの伝統的友好関係を生かすこともできる
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:22:36.80 ID:wWVXS9xB0
参加したほうがいいに決まってんだろう
孤立すればウクライナのようにやられるぞ
徒党を組め
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:23:20.00 ID:D/1YkShp0
岸田・林「オーカス?」
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:23:30.04 ID:ZWzXGdHM0
いまからそいつ(プーチン)を殴りにいこうか~
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:23:40.27 ID:binV0RVc0
中共なんざ日本一国で撃退してやるさ
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:23:44.79 ID:IxHe2fpw0
オーストラリアの原潜の現地生産のことなら無理なんで
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:24:22.81 ID:VdZBJe3u0
ロシアとの戦いになったら日本が最前線にされるのかよ。
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:24:40.83 ID:XzcustMV0
最終回で過去の自分を殺しに行くんだっけか
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:24:58.31 ID:rvpFt4pG0
JAUKUSになるのか。
誇らしい。
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:25:05.78 ID:Fg/2Gz+h0
そして技術だけ盗まれる
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:25:08.68 ID:1j2xxznJ0
参加した方がいいに決まってるだろアメリカもオーストラリアも英も資源国だぞ
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:26:11.21 ID:drSGZrQM0
富岳を開発した国だからな
そりゃ力は欲しくなるわな
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:26:14.69 ID:ODhRYBpR0
日本は盾
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:26:16.23 ID:Le0SJbB/0
心はジプシー
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:26:16.43 ID:JeAubrOP0
JAUKUS
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:26:22.55 ID:tAWWXaMI0
エシュロンに日本入れてくれてるんだっけ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:26:26.58 ID:xKjcZRUk0
参加しかあり得ない
そして単なるこれまで通りATMで終わるかどうかは
日本国民が平和呆け、無関心から脱却出来るかどうかに掛かっている
意識が変わらないのならばATM扱いされても仕方がない
逆に不参加でお笑い憲法9条と平和呆け非核三原則を唱え続け
遺憾砲を連発するならば利敵行為に繋がり
更なる中国、ロシアからの恫喝と国益、領土、人命を失う未来が待っている
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:27:20.38 ID:RHAMt3eh0
でもお高いんでしょう?
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:27:27.05 ID:BAG+ZS7C0
日本と愉快な仲間たちにするなら考えてやれ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/12(火) 21:27:27.19 ID:M2ecNMB20
せっかく開発に参加しても、日本ではうるさい人が多くて保有できなかったりしそう
コメント