1: みの ★ 2022/05/15(日) 07:02:58.68 ID:glVfeRTP9
(CNN) ウクライナの議員らは13日、戦場の状況は開戦時よりもはるかに悪化したとの認識を示し、米国に防空システムや戦闘機の供与を要請した。
オレクサンドル・ウスティノバ議員は米首都ワシントンのジャーマン・マーシャル財団での会合で記者団に対し、現在の前線は「地獄」の様相を呈していると説明。「我々は開戦当初に比べはるかに多く人員を失い続けている」と述べた。
またウクライナの有力な市民社会活動家、ダリア・カレニウク氏は「ソ連製兵器ではこの戦争に勝てない」と述べ、理由として、ロシアが保有するソ連製装備品の方がはるかに多いこと、ソ連製兵器の弾薬を入手できる場所がないこと、ロシアは兵員数で大幅に勝っていることを挙げた。
ウスティノバ氏も、「戦況が変わった」ことからソ連時代のミグ戦闘機の供与はもう求めないとの考えを示した。
…続きはソースで。
https://www.cnn.co.jp/world/35187481.html
2022年5月14日 11時40分
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652565778/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:04:39.59 ID:7w9NkBrU0
今から戦闘機貰って訓練してて間に合うの?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:11:54.87 ID:Pp5L6KEK0
>>2
義勇兵付きの供与だろw
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:33:34.54 ID:azCLmg/t0
>>2
間に合う
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:33:53.88 ID:KzvhP5800
>>2
> 今から戦闘機貰って訓練してて間に合うの?
マジレスすると、半年~1年あればいけるのでは?
どうせ戦争終結までは、あと1~2年はかかるだろ
空自の場合、T-4での基礎訓練期間が終了後、F-15やF-2での機種別の訓練時間は、35~37週100時間
むしろ、メンテナンスなどのバックアップの育成の方に時間が掛かりそうな気が?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:05:45.34 ID:ZQZtnC9i0
とにもかくにも武器よこせって主張?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:07:52.62 ID:iBEtfmVt0
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:09:27.54 ID:kDTKHS5O0
そうとう戦局が悪いのか
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:09:39.38 ID:eUnD3EcU0
ソ連時代と同じだね過大評価してるんだよ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:10:50.73 ID:kDTKHS5O0
武器転売ウマウマを
企んでるんじゃねーだろうな?
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:11:06.70 ID:soIGaPft0
ロシア是のガラクタ兵器を幾ら集めても所詮はガラクタって事か
今後はロシア製の兵器は売れなくなるな
[sc name=”ad” ][/sc]
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:11:11.29 ID:H+AuJQM70
>>1
ウクライナの穀物の多くは船でドニエプル川からオデーサ港を経て海外に輸出される。
へルソンのロシア軍にドニエプル川の下流を抑えられ、独立国化されると、
ウクライナは穀物をほとんど輸出ができない。
アフリカや中東で多くの餓死者と食料を奪う戦争になる。
ウクライナの穀倉地帯 → ドニエプル川 → オデーサ港 → 外国輸出
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28752.jpg
ドニエプル川下流のロシア軍は人類の敵だ。
【ウクライナ情勢】「ウクライナ侵攻から始まる世界食料安全保障の危機」【深層NEWS】
tps://youtu.be/8YkeeBTSO-Y?t=165
非公開になっちゃった。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:11:33.24 ID:jh7suujX0
バイデンと武器商人はウハウハ状態だな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:14:05.83 ID:Pp5L6KEK0
>>16
未だに武器商人って認識ってのはなw
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:12:58.06 ID:Dv1+rP4j0
>「ソ連製兵器ではこの戦争に勝てない」
敵もソ連製兵器使っているから大丈夫だろ(´・ω・`)
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:15:40.59 ID:10zliCL60
>>19
同じ兵器同士なら、数で劣るんだから勝てるわけないだろ。
お前頭悪すぎるわ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:17:39.37 ID:Dv1+rP4j0
>>26
ロシア兵の士気低くて補給もろくに無いんだわ
お前も頭悪いな(´・ω・`)
[sc name=”ad” ][/sc]
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:19:57.21 ID:Pp5L6KEK0
>>33
言われてるとおり士気が低くて補給も碌にないなら
クリミアも東部2州もとっくに奪還出来てるはずだけどなw
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:24:01.22 ID:7mnTcODt0
>>56
州じゃねえじゃん
バカかよお前
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:20:50.81 ID:Dv1+rP4j0
>>29
ガス盗んだり武器横流しする国に圧勝させても碌な事が無い
両方疲弊する位で充分だよ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:23:24.42 ID:6B6umOAW0
>>48
お前悪だなあ
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:26:16.91 ID:Dv1+rP4j0
>>55
個人でなら悪だろうけど国がやるなら正義(´・ω・`)
てかアメリカは中東で自分が渡した武器に怯えた経験があるから
それ考えていないのなら単なるアホ国家
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:13:28.62 ID:uU9jxKNi0
勝つとこまでせんでええやろ
それはあんたらのしごとやない
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:13:34.83 ID:rZPFHowv0
ロシア雑魚すぎ
[sc name=”ad” ][/sc]
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:13:51.20 ID:2GlC6W4J0
これ後でお金払わなくていいの?
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:17:16.16 ID:ZQZtnC9i0
>>22
日本人が支援金を千羽鶴に折り込んで贈る
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:14:26.87 ID:q8sGAlbN0
武器の展示会になっているな
武器メーカーの利益はうなぎ登り
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:16:22.69 ID:kDTKHS5O0
>>24
まぁ税金なんですけどね
どこかの国の
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:34:00.29 ID:2hicNq+10
>>28
リーダー岸田の出番だな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:15:07.86 ID:JHHf5we+0
つまり今のままではヤバいと認めてる
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:15:53.48 ID:pJA4SGg/0
新しいのって横流しされるからな、、、
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:17:25.99 ID:qRF2sZ7d0
>>27
誰かわしに新しいおにゃのこ横流ししてくれないかな(´・ω・`)
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 07:21:38.32 ID:pJA4SGg/0
>>32
保護猫カフェに行けば強制労働させられている0才児のおにゃのこをよりどりみどりだぞ
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント