1: 樽悶 ★ 2022/06/02(木) 20:18:09.47 ID:aOlnwmN69【ロンドン共同】AP通信は2日、英政府がウクライナに対し、多連装ロケットシステム「M270」を供与する方針だと伝えた。ウォレス国防相が明らかにした。
6/2(木) 19:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbd71fe9d85dc3e0fd6ef17dac5a8f3ee4eaa8a引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654168689/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:18:37.60 ID:fMlGn8zI0
おしかえせる?
>>2
難しいだろ
防御側の方が有利だから
難しいだろ
防御側の方が有利だから
>>2
無理。
多連装ロケットシステムはいずれも数十かは数百メートル四方に大量の鉄球をばら撒いて歩兵や装甲車を戦闘不能にするものだが、徹甲弾ではないので、わかっていれば簡単に防がれてしまう。
そもそもそれを適切に扱える正規兵もいないし、数十キロ彼方から攻撃する際に必要になる精密な敵軍のリアルタイムデータを入手することもできないから、目視できる距離で、榴弾砲のように使うことになる。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:19:21.89 ID:fJx/a3kc0
ガンダムじゃあるまいし
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:20:17.03 ID:zuFXVmJf0
はいはい
で、元祖ゲームチェンジャーさんのm777とやらはどうしたんですかね
で、元祖ゲームチェンジャーさんのm777とやらはどうしたんですかね
>>5
ほぼ全滅した模様
ほぼ全滅した模様
>>25
まだ全部投入してねーよ
まだ全部投入してねーよ
>>5
あれは砲弾が優秀なだけ
使い切ればただの155mm砲
あれは砲弾が優秀なだけ
使い切ればただの155mm砲
>>34
旧ソ連製の152mm砲よりは優秀だろう
旧ソ連製の152mm砲よりは優秀だろう
>>41
対面のロシア軍が10倍の数の榴弾砲を持っていたら、多少の性能の違いなんか
誤差にすらならない。何の意味もない。
対面のロシア軍が10倍の数の榴弾砲を持っていたら、多少の性能の違いなんか
誤差にすらならない。何の意味もない。
>>51
ウクライナの152mm榴弾砲だって生き残ってるだろ
別に100門の155mmだけで戦っているわけじゃない
ウクライナの152mm榴弾砲だって生き残ってるだろ
別に100門の155mmだけで戦っているわけじゃない
>>54
榴弾砲やMLRSはロシア空軍が真っ先に破壊しにくるので殆ど残ってない。
それだけでなく弾薬は武器庫を壊されたり鹵獲されて残ってない。
だから西側の支援頼りだが、経験豊富な砲兵も狩られたのでまともに運用出来てない。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:20:22.43 ID:AO/qKLB50
ロシアも負けずにカチューシャで対抗しろ🚀
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:20:32.03 ID:CxVnfAI+0
ゲームチェンジャーたくさんあるんだな
実際はウクライナ勝ち確定状態の報道から数日で
いつのまにか天王山のセベロドネツク陥落間近でロシアの勝ちにチェンジしてるんだが
実際はウクライナ勝ち確定状態の報道から数日で
いつのまにか天王山のセベロドネツク陥落間近でロシアの勝ちにチェンジしてるんだが
>>7
ウクライナが優位だったことは一度もないんだよね。
単にウクライナの有力な軍を拘束するために陽動作戦があったという程度で。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:21:09.16 ID:ZVIX3moU0
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:21:15.67 ID:6uNb+lXe0
日本のMlrs
もあげろ
もあげろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:21:33.20 ID:uzbl/PvV0
米英としては長引かせてロシアが疲弊してくれた方が嬉しい
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:21:35.85 ID:0ZyD+joN0
問題は数だよ
いくら優秀な兵器でも数が少なければ大した影響は持たない
いくら優秀な兵器でも数が少なければ大した影響は持たない
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:21:37.83 ID:bXddl3Gn0
最初から供与は無理だったのかね
ウ軍の兵器の質はどんどん上がってはいるけど
ウ軍の兵器の質はどんどん上がってはいるけど
>>12
武器とは逆にウクライナ兵は精鋭部隊が東部でどんどん壊滅して
民間人の徴兵を増やして錬度の低い兵ばかりになってるという…
武器とは逆にウクライナ兵は精鋭部隊が東部でどんどん壊滅して
民間人の徴兵を増やして錬度の低い兵ばかりになってるという…
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:22:04.04 ID:lp9eLwI80
やっぱり各国は現地にスパイ沢山つけて
練度とか研究してるのかな
制空権スカスカだから、情報戦はやりたい放題だろうし
練度とか研究してるのかな
制空権スカスカだから、情報戦はやりたい放題だろうし
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:22:14.89 ID:U44NyDXg0
段々と強い武器が出てくる
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:22:46.03 ID:L9KT4cHp0
日露戦争で当時何の信頼も無かったのに、日英同盟で日本を全力支援してくれたのが
イギリス様。いつだって、ロシア絶対ぶっ潰すというイギリス様、超かっこいいです。
イギリス様。いつだって、ロシア絶対ぶっ潰すというイギリス様、超かっこいいです。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:22:49.05 ID:pmuaP6TX0
供与するなら、もっと早い段階でやればいいのに、後手後手だよ
とは思いました
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:22:57.97 ID:w1rnr6ly0
戦略が戦術に負けてたまるか!
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:23:08.16 ID:WFYQwS9n0
射程80kmでゲームチェンジャーならば
射程300kmのロシア製がゲームマスターなのは当然だね
射程300kmのロシア製がゲームマスターなのは当然だね
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:23:27.20 ID:IXC4cXJ60
自衛隊のだと射程480kmだ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:23:37.19 ID:fRurEIKM0
スウェーデンも敵対したんだから武器輸出増やせば良いだろ
北欧の参加もゲームチェンジャーだ
北欧の参加もゲームチェンジャーだ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:24:27.67 ID:8tRoc5as0
ウクライナは東部にはそれ程力を入れてないって戦争研究所は言ってるから!
>>22
正規軍の4割すりつぶしてるのにな
残存戦力の大半を占める領土防衛旅団なんて名ばかり旅団で中身は軍服着ただけの鍛えてないオッサンの集団だぞ
正規軍の4割すりつぶしてるのにな
残存戦力の大半を占める領土防衛旅団なんて名ばかり旅団で中身は軍服着ただけの鍛えてないオッサンの集団だぞ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:24:38.71 ID:tEsZCxui0
ロシアを制圧しないレベルのしっかり調整w
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:24:46.58 ID:u2mSALoN0
ゲームチェンジャーは「かくへいき」
>>24
なんかザポリ―ジャ原発の管理棟の中、ロシア兵が滅茶苦茶にしたらしい・・噂
なんかザポリ―ジャ原発の管理棟の中、ロシア兵が滅茶苦茶にしたらしい・・噂
>>24
「かくへいき」はゲームオーバー
「かくへいき」はゲームオーバー
>>24
それはもはやチートだよ
それはもはやチートだよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:25:36.61 ID:XBP52g3w0
CDチェンジャーみたいなものかと
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:25:56.74 ID:BL+4+c/Z0
1日100人死んでるんじゃ兵力もたんだろ。
最初からドバーっといって圧かけなかった西側のやり方もイマイチだったね。
最初からドバーっといって圧かけなかった西側のやり方もイマイチだったね。
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:26:19.42 ID:nTtZucmt0
日本も電人ザボーガーくらい送ってやれや!
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 20:26:36.44 ID:SdMtazXq0
最後は核兵器も供与しそうだな
コメント