1: 凜 ★ 2021/12/21(火) 21:43:05.50 ID:yoSRQmlS9■テレしず(2021年12月21日 火)
リニア中央新幹線のトンネル工事をめぐる静岡県大井川の水問題で21日、斉藤国土交通相はJR東海の金子社長に対し、地域住民の不安を払しょくするよう求め口頭での指導を行いました。
※全文は元記事でお願いします
https://www.sut-tv.com/news/indiv/13734/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640090585/
2ちゃんねるのレス
>>1
口で叱っただけで何か意味あんのか?
口で叱っただけで何か意味あんのか?
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:43:48.46 ID:d0o26Tdq0
いろはす買えよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:44:17.19 ID:ai+m7dJf0
不安になってるのは静岡県知事
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:44:20.72 ID:IQ8BH00m0
指導するくらいならお前がやれや
マヌケ
マヌケ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:44:21.92 ID:snwXmTkz0
創価のくせに偉そうだな
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:44:30.34 ID:qk34k4wt0
指導って、具体的に何したの?
>>6
折伏だよ
折伏だよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:44:50.89 ID:0tsRUKcj0
ルート変更して札幌へ行けよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:45:26.63 ID:N54yQhmW0
民間企業に
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:46:15.26 ID:7ZvA654Q0
無い水は流せない
みたいな
みたいな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:46:26.02 ID:B8diQwZo0
そうかそうか生意気な
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:46:31.25 ID:pmUkInqp0
知事は絶対許可しないけどな、JR押さえつけるの快感だろうから、他人見下すの大好きだからね
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:46:57.85 ID:1DT1ECrM0
そりゃそうだわ
税金で作ってんだから
税金で作ってんだから
>>13
税金は入れてないだろ
税金は入れてないだろ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:47:11.62 ID:mUrI7zuY0
カタチだけ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:47:45.26 ID:BnlG/Knf0
そうかそうか
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:49:01.42 ID:kKqqGToZ0
指導って何回目で社長解任になるんだっけ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:49:30.64 ID:fNtt0m1A0
そうか
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:53:27.07 ID:E8YXMgmg0
技術的には可能だが不測の事態は否定できない。
この結論はJRの保障が前提になる。
この結論はJRの保障が前提になる。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:53:48.63 ID:397rEVLB0
つまり現ルート破棄を迫った
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:55:43.75 ID:Bgz3YiHm0
いやいや川勝を指導しろよ
>>21
知事は違法なことはしとらん
違法なことやってたら国交省は河川法を所管してるので指示できるはず
もっとも指示できるのは鉄道局ではないがなw
知事は違法なことはしとらん
違法なことやってたら国交省は河川法を所管してるので指示できるはず
もっとも指示できるのは鉄道局ではないがなw
>>37
落としどころをさぐろうともしないのは、
権利の濫用じゃないか?
落としどころをさぐろうともしないのは、
権利の濫用じゃないか?
>>47
落とし所探す必要ないからな
別に静岡一切困らんのだし
落とし所探す必要ないからな
別に静岡一切困らんのだし
>>49 >>52
全体のために協力せなあかんやん
水も戻すと言ってるのだし、工事期間中は田代ダムから水を買ってもいい。
全く人家のないところで
トンネルから水を戻すまでの区間の数キロだけが、
もしかすると沢枯れするかもしれないが
そこを補償すればいいでしょ。
>>47
???
河川法の許可審査は基準に基づいて粛々とやるだけ
落とし所提示するのは倒壊の仕事
???
河川法の許可審査は基準に基づいて粛々とやるだけ
落とし所提示するのは倒壊の仕事
>>55
そこを知事は話し合わないといけない。
そこを知事は話し合わないといけない。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:55:59.46 ID:FwmAS4/L0
静岡のせいで遅れれば遅れる程数兆円ずつ損し続ける
>>22
それこそさっさとルート変更してれば良かったのでは?
それこそさっさとルート変更してれば良かったのでは?
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/21(火) 21:57:46.94 ID:B2XXXZVp0
大井川どうこうじゃなくてリニアなんて不要
赤字増やす前に中止しろよ
赤字増やす前に中止しろよ
コメント