1: 影のたけし軍団 ★ 2022/03/22(火) 18:35:51.12 ID:eApPCACh92022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻してから、1か月が経過した現在も、ウクライナは頑強な抵抗を続けています。
ウクライナの頑強な抵抗は、ウクライナ国民の愛国心や、日本を含めた諸外国からの防衛装備品の供与など、
様々な要素により成り立っているものと考えられますが、ウクライナ軍が使用している無人航空機システム
「バイラクタルTB2」の予想以上の働きぶりも、ウクライナ国民の支えとなっていると筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。バイラクタルTB2は、トルコのバイカル・テクノロジーが開発した、ガソリンエンジンを動力とする無人航空機です。
同機のように中高度を長時間連続飛行する能力を持つ無人航空機システムは「MALE」(Medium-altitude long-endurance unmanned aerial vehicle)に分類されます。バイラクタルTB2はMALEの代表格であるアメリカのMQ-9B「リーパー」に比べるとサイズが一回り小さく、
ミサイルや爆弾などの最大搭載量もMQ-9Bの1700kgに対して150kgと大きくはありません。ただ、機体が小型であることに加えて、F-16戦闘機などと同様に、主翼と胴体を一体化した「ブレンデッド・ボディ」を採用したユニークな機体形状により、
MQ-9Bなどに比べてレーダーや目視による発見がされにくくなっているとも言われています。バイラクタルTB2は2020年のナゴルノ・カラバフ紛争でアゼルバイジャン軍によって使用され、アルメニア軍の兵器を多数破壊したことで一躍有名になりました。
ただ、戦闘機戦力、防空システムともに貧弱なアルメニア軍とは異なり、ロシアは豊富な戦闘機戦力と防空システムを保有していることから、
ロシアとの戦いでバイラクタルTB2を使用するウクライナは苦戦を強いられると予想されていました。しかしその予想は覆され、バイラクタルTB2は開戦から現在までに多数のロシア軍兵器を破壊しており、その被害兵器の総額は、6億アメリカドルに及ぶとも言われています。
バイラクタルTB2がロシアとの戦いでも有効に機能している最大の理由は、ロシアがウクライナ軍の防空システムの破壊を思い通りに進められず、
制空権を確保できていないことから、ロシア航空宇宙軍の戦闘機の活動が不活発なことにあると筆者は思います。バイラクタルTB2は最大射程8000mの対戦車ミサイル「UMTAS」、最大射程8000~3万m以上の滑空爆弾「MAM」シリーズといった、
長射程の精密誘導兵器の運用能力を備えており、ロシア軍の短射程空対空ミサイルや対空機関砲の射程圏外から攻撃を行えることも、
バイラクタルTB2が戦いを有利に進められている理由の一つと考えられます。ウクライナ軍は2019年からバイラクタルTB2 の導入を開始していますが、ナゴルノ・カラバフ紛争で大きな働きを見せた同機に対するウクライナ国民の期待は高かったようです。
2021年秋ごろまでには、男性ボーカルが「バ~イ~ラ~クタ~ル♪」と連呼する1970年代ロボットアニメの主題歌を髣髴とさせる非公式テーマソングが作られ、
Youtubeなどの動画サイトやSNSで拡散されていました。さらにロシアとの戦いが始まった2022年2月末から3月初頭ごろには、非公式テーマソングとは別の、
バイラクタルTB2を主題とする愛国歌もつくられ動画サイトやSNSで拡散されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57d8b00b481d37a93afa9315559aafdf972e1019【国際】 トルコはウクライナに攻撃型無人機20機を販売する用意あり=米報道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638618078/-100引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647941751/
[sc name=”2c” ][/sc]
>>1
ロシア対ウクライナって
「スト2」に例えると ザンギエフ 対 ガイル みたいなものだから…
いくらソニックブームで迎撃しても突進してくるザンギエフ
サマーソルトが失敗した瞬間に回転バックドロップが決まる
下手くそだとただの斜めジャンプになってしまう恐れもあるぞ
自国生産だからロシアのほうが物量では有利だろう
既に廃棄間近の旧型のロシア産ミサイルのS-300を持ち上げたりもするし何でもいいんだろ
ウクライナマンセーの妄想抱いてるやつの中では最強武器になってる
予想以上のって文章読めないのこいつ笑
ロシア軍は偵察型は持ってるが攻撃型は開発してないよろくに
あるなら使えや
Su-57に低高度爆撃なんつー真似やらせてる癖に
意味ないから使わないんだよ
というか活躍すらしてない
ロシア兵が何千も死んでるのに無人機を使わない??
破壊するだけじゃ意味がなく
軍人が入って行って初めて「侵略」だからなぁ
[sc name=”ad” ][/sc]
ならばなぜ使わないのか…
米軍が考えてる多数の衛星による軍事活動をイーロン・マスクはあっさりやった
誘導爆弾が4発積める
今も全然対応できていないということなのだろうか?
[sc name=”ad” ][/sc]
戦車が道路に一列で並んで何日も停まってるってのが従来ありえないこと
撃って頂戴って感じだもの
戦車撃ってちょーだい♪
みんな一列お粗末ロシア♪
流石に同じ轍は踏まないだろう。
無人の遠隔操作はヤバいやろ
俺も真の聖戦ならば雇われてやろかのう?
別にいいんじゃねーの?
それでロシア人を殺せる大義名分できるし
バイラクタルTB2 1機5億円(ミサイル4基搭載可能)
[sc name=”ad” ][/sc]
ラジコン同士の対戦の大会開いて優勝した方を
戦勝国にすれば犠牲者出なくて済むのに
注文殺到するだろ
トルコはウハウハだろうな
追い込まれたら核使いかねん
SDGs的にどうなのこれ、EVにしなさいよ
無人爆撃機だ ジャベリンだ
ガンダムの世界より遥かに進んでる感がすごいw
[sc name=”ad” ][/sc]
コメント