1: お断り ★ 2022/08/06(土) 21:49:14.88 ID:cqiQA4vr9中国経済の〝ゾンビ状態〟さらに悪化 若者の失業率40%超、住宅ローンの債務残高960兆円 地方のショッピングモールでは売り子があくび
公務員の給与減額、遅配が顕著となった。地方公務員、教員の給与削減、ボーナスなしとなり、教職員が学校前で抗議集会を開いている。日本では、ほとんど報道されていない。
恒大、碧桂園、世茂集団など、有名なデベロッパー(不動産開発会社)が、デフォルトの連鎖に陥った。建設現場でクレーンが止まり、労働者が消え、完成のめどがたたないまま風雨にさらされた。
足で歩かないジャーナリストたちが公表データだけを頼りに、「中国各地のマンションは値上がりが続いている」と虚報を流していた。
大手デベロッパーが軒並み倒産すると、下請けや孫請けには自殺も出る。若者の失業率は、実際には40%を超えているという。
住宅ローンの債務残高は960兆円。当局は外債、米企業債、株式などの売却に転じた。ローンの支払いボイコットにより、中央銀行の損失は47兆円強(ブルームバーグ、8月1日)。詳細はソース 2022/8/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a32c55c6104bd57eb2880b775081f1ca0578df前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659758586/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659790154/
中国バブル崩壊乙
これから始まる失われた30年ガンバレよ
30年ですむのかなあ
日本でそこまで上がったことないんでは?
>>3
6月時点での若年失業率は史上最多の19.3%
その上ブルーカラーの求人ばっかなのに
数年前に大卒高専の定員を100万人も増やしちゃって
今年6月に1076万人のホワイトカラー希望者が卒業してくる(中国は9月入学)
この雇用ミスマッチにより
4月時点での内定率は46.7%で約半数が無職として卒業してくる
毎年6月から9月にかけて失業率はさらに上がるのでそれを見越して高い数値になっているのかと
ボーナス0にした方がいい
何で?
あんなくそみたいな仕事低賃金でやってるだけありがたいと思え老害
は?
はっ?じゃねーよ?
何が言いたいのお前?
公務員のボーナス0でいいだろ。
おまえが公務員未満のゴミ待遇で働いてるだけだろ。
ナマポ受けに行ったほうが良いんじゃね?
あ、それで追い返されたから公務員を逆恨みしてんのかw
お前頭おかしいの?
別にオマエに頼んでないし。
リストラが無いという、民間には絶対無い機会利益を得ているのだからボーナスゼロが妥当だし、国の借金が増えてるのにボーナス出す余裕は無いだろ。
>>32
だったら辞めなよ。
どうせ転職先ないでしょ?
市場価値は低いのにお金貰いすぎ。
リストラも倒産もないんだから、退職金とボーナスはないのが当然。
自分でイデコやっとけや。
大賛成
それを財源に消費税廃止にしたら景気は良くなるね。
妄想入ってそうでね。
なにやってんの
そりゃ仕事頑張るわな
発展する国は違うわ
日本の公務員は経済悪くなるとどうなるの?
>>14
年貢米の徴収を力づくでやる。
中国の公務員は特権階級で賄賂を取って威張ってる連中だよ
コメント