1: Stargazer ★ 2022/12/13(火) 19:29:11.39 ID:fSTmEpD89
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670927351/
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:45.99 ID:aZHTttxO0
>>1
国民見殺しでロシアに肉グラインダーされてるウクライナ人引き合いとか基地外か?
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:44.14 ID:QdKq6zIi0
>>1

まあ日本は国債発行しすぎだからな
日本は既にGDP比で世界で1番国債発行してるし
増税もやむを得ないな
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:35:40.33 ID:9kcGJkSn0
>>38
そのくせ外国にあげるお金だけはあるという…
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:34:00.16 ID:6lUOIgJ30
>>1
五毛「国民自らの責任だけをタイトルにっと(ニチャア)」
バカ「国民の自らの責任?オレたちのせいってこと?」
五毛「計画通り(ニチャア)」
‘
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:35:23.79 ID:xVX6P2ig0
>>1
野田豚バリにヌッ殺したい総理が自民党から出るとは思わなかった
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:35:34.32 ID:w4JcnIhk0
>>1
> 今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを/
> 茂木敏充幹事長が役員会後の記者会見で明らかにした。
その前に、ミンスアベスガ時代やその前から国民無視で勝手に積み上げたままの、無駄予算や無駄補助金が沢山あるはずだから、
それを確実に調査して洗い出して、削ってください
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:37:58.87 ID:T+yj+qbR0
>>1
ちょっとスレタイは切り取り誇張が過ぎるんじゃないか?
岸田の無責任ぷりはムカつくが
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:38:22.03 ID:KfBM/Pec0
>>1
ケンカ売ってるだろ
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:39:13.59 ID:xGfsN0fj0
>>1
国防は国の責任のような気がするが…
国防費上げるから増税は仕方ない事だが、まさかアメリカから在庫になってる武器買うためじゃないよな?自衛隊への予算増やしたり自国で兵器開発、生産するために使うんだよな?
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:42:38.32 ID:yk5+3Pli0
>>130
防衛費が為になる使い方をされてるならいいが
アメリカのご機嫌を伺う為に無駄に高い物を買うのなら嫌だな
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:41:44.70 ID:/Taz2DxZ0
>>1
>茂木氏によると、首相は「経済あっての財政との立場であり、こうした基本的姿勢は変わらない」と強調
言ってる事とやってる事が真逆なんだがな
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:29:50.52 ID:gv0a39qd0
自民を選んだのは国民でしょ、正しいよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:29:53.34 ID:9HAPWjSC0
アメリカから何か言われてるだろ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:29:55.59 ID:nXSXu4Wr0
無責任すぎる
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:26.74 ID:gv0a39qd0
>>5
思考停止で自民に投票した国民達の話かな?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:17.37 ID:8TFTurua0
はいはい、俺らの責任だからお前らもういいよ
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:36:23.07 ID:xVX6P2ig0
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:37:38.15 ID:o+onzKs30
>>97
本当に
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:38.35 ID:sFEbBho60
なんかムカつくなこいつ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:40.46 ID:qsN94QwF0
パヨクの責任だよ完全に
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:42.88 ID:Jz/RM/Ts0
お前らが自民に投票したり、投票棄権したりした当然の結果
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:50.94 ID:WxwQ/33×0
だから自民党には入れないw
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:54.80 ID:b0Go0/0/0
超責任転嫁w
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:30:56.06 ID:hXoi4OtD0
言葉選びのセンスが無さすぎる
もうマスコミの餌になって終わりです
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:03.20 ID:s7zpgSg60
自民を選んだ国民(壺)のせいか
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:10.03 ID:P789+Yy60
なんで勝手に増税決めたアホが上から目線で説教してくるんだ?
「史上最高の税収を頂いたにも関わらず、我々が無能なせいで公約を実行する予算が足りません」だろ
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:39:51.40 ID:H2PhJoi00
>>19
国防は公約に入ってなかったろ?
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:14.63 ID:ssCoRmXO0
もう国民辞めちゃおっかな
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:15.72 ID:gv0a39qd0
>>20
安く国籍買える国ってどこだろうな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:23.22 ID:WxwQ/33×0
信用できるのはN党だけだなw
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:02.83 ID:AOh3+bb40
>>21
ガーシーに何が出来るの?
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:48.59 ID:4Ce8dy5w0
>>21
あのアホ共がなにかやったかね?
イキってるだけで何もできない無能がN党
共産党よりゴミ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:28.91 ID:+cNoYsAi0
なら核武装しろや広島選出だからって議論からさせ逃げんな無能岸田
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:41.26 ID:ZvTaTdwI0
おれらの責任でいいから今すぐ総理辞めてくんね?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:43.36 ID:7130YGpa0
岸田「手柄はオレのもの、責任は国民のもの」
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:48.23 ID:SlJFR82i0
まずはコロナ使途不明金、五輪使途不明金をちゃんと解決してこい。話はそれからだ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:27.62 ID:P789+Yy60
>>26
まず勝手に使い込んだ労働保険を自民党が返すことが先だ
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:38:31.30 ID:SlJFR82i0
>>34
それもあるな。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:56.79 ID:/Ln9/YDt0
言い方考えろや!
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:31:59.81 ID:OJorBX6F0
公務員のボーナス廃止から始めて
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:08.06 ID:4Ce8dy5w0
国民の声を聞かない力に加えて責任転嫁する力も身につけたようだ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:10.05 ID:q9+DZ4pa0
国民自らの責任です
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:23.88 ID:rik00PvF0
自分の身を守るのは自分自身の責任というのは
その通りやろ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:29.41 ID:6PKWgYTV0
財務省の下僕
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:43.04 ID:8oZcQJQB0
義務教育からやり直せゴミカス
政治家が国民に自己責任と責任転嫁するなら国会も不要だろが
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/13(火) 19:32:45.80 ID:gCcKM95R0
無駄に税金を使うんじゃなくて国防のための増税なんだから反対する理由は無くない?
何でこれが叩かれるのかガチで理解できない
コメント