1: 蚤の市 ★ 2023/01/01(日) 23:33:16.56 ID:5zePJowJ9
ウクライナのゼレンスキー大統領は2023年を、侵攻するロシアに対する戦争の「転機」の年と位置づける。戦局の展開を大きく左右するのが、米国を中心に北大西洋条約機構(NATO)の加盟国から受ける軍事支援だ。ただ、戦争の長期化に伴い、兵器の調達や補給が滞る事態が懸念されつつある。
ジャベリン、ハイマース、パトリオット… 米国の軍事支援は計3兆円弱
22年12月21日、バイデン米大統領はホワイトハウスでゼレンスキー氏と会談した後の記者会見で、「我々はウクライナの自衛と戦場での成功に必要なものを提供していく」と述べた。
米国のウクライナへの軍事支援は22年2月24日のロシアの侵攻開始以来、212億ドル(約2兆8千億円)にのぼる。現在の地上戦の主力となっている155ミリ榴弾(りゅうだん)砲142門と砲弾100万4千発をはじめ、戦闘初期に活躍した対戦車ミサイル「ジャベリン」は8500基以上、携帯型地対空ミサイル「スティンガー」は1600基以上を提供。戦争の進展とともに、供与する兵器も高度化した。6月以降に提供した高機動ロケット砲「HIMARS(ハイマース)」約20基(計38基の提供を予定)は、前線から離れた弾薬庫や司令拠点を破壊し、地対空ミサイルシステム「NASAMS(ネイサムス)」2基(計8基の提供を予定)も、迎撃の命中率100%ともいわれる効果をあげてきた。
ゼレンスキー氏の訪米にあわせ、地対空ミサイル「パトリオット」1基の供与も発表された。巡航・弾道ミサイルや航空機、無人機(ドローン)を撃墜できる。ロシアによる民間インフラへの攻撃で、ウクライナ国民は厳冬期に電気や水のない生活を強いられており、防衛手段として期待が高い。
自国の在庫は逼迫 「他の紛争に対応できるか懸念」
米国などからの兵器がウクライナの「命綱」となる一方、前例のない規模の軍事支援を続けた結果、在庫が逼迫(ひっぱく)しはじめた。米行政管理予算局で国防総省の予算戦略や兵器の調達を担当した米戦略国際問題研究所(CSIS)のマーク・カンシアン上級顧問は、「一部の兵器については、戦争計画を立てる担当者が『作戦に対応できなくなるのではないか』と心配する水準まで減っている」と話す。
カンシアン氏の分析では、米…(以下有料版で、残り1272文字)
朝日新聞 2023/1/1 21:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR112G5XQDZUHBI00C.html?iref=sptop_7_01
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672583596/
20: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:56:45.62 ID:+zrUebfn0
>>1
弾薬はともかく、兵器そのものはもうウクライナ軍はあまりやられてないから大丈夫だろう
32: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:15:42.07 ID:ExOuVg6i0
>>1
盆栽軍ってなによ朝日。気になるんだが、
知りたければ有料記事を読めって?w
55: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 02:55:40.55 ID:LuKsAb7L0
>>40 >>1
米大統領はパトリオット長距離対空ミサイル・システムの
ウクライナ供与を許可した。米国の精密誘導レーダー付きだ。
これが、一基だけになるはずがないだろ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:34:28.90 ID:HjZ41myt0
すり寄ってくんな
3: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:35:51.66 ID:U1t1mXmf0
軍事産業ボロ儲け
4: 【鶏】 【1円】 2023/01/01(日) 23:36:57.23 ID:MnjzsvaC0
米国は本気になれば先の大戦で見せた鬼のような生産能力発揮する潜在力があるからな
13: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:48:16.19 ID:EjKFUiop0
>>4
ただし数年かかるらしい
現在西側で陸軍装備品の供給余力があるのは韓国
北朝鮮と対峙するために冷戦後もハリネズミのように武装しなければならずそのための兵器生産基盤を維持してきたから
5: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:38:13.42 ID:jNKSzLZY0
盆栽軍…
なにそれ?
82: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 03:55:17.40 ID:6qdW/M/I0
>>5
これ
何かの誤訳?
6: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:38:20.31 ID:mWfw7rV50
凡才軍
7: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:38:21.09 ID:6+qn2Ova0
どんどん設備投資して生産しようぜ
8: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:38:24.61 ID:f5zD2cg30
アメ「ご予約はお早めに♪」
9: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:38:48.06 ID:h+y83sgl0
今まで戦争らしい戦争がなかったのに在庫がないとはこれ如何に?
11: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:43:58.50 ID:hAdqyFqE0
>>9
表に出てないだけだよ
24: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:03:21.90 ID:t9nVebTX0
>>9
「戦争なんか無いから在庫いらんやろ」
ってことかな
10: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:40:22.43 ID:4t4Vg0gn0
ロシアは軍備と砲弾回復するまで20年かかるらしいけどそれより深刻なん?
46: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:49:33.56 ID:YFFsKsmx0
>>10
一部の兵器除いて15年も経てば新規入れ替え
12: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:44:07.03 ID:hKOhdMyu0
ロシアの拠点に反撃しない時点でいくらやっても無駄だろ
防御行動しか取れない日本と同じでただのサンドバッグにしかならん
66: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 03:15:02.85 ID:LuKsAb7L0
>>12
反撃して、敵基地を叩くことが日本政府と自衛隊の計画????
岸田のほうを殺処分しろ!
敵基地は、もうすでに北朝鮮でさえ海中発射核ミサイルも多数。
岸田に殺されることになるぞ。
核のバランスで平和が保たれているという現実を前提に、
日本も戦略核ミサイルを装備し
敵基地ではなく敵の全て一瞬にして全滅させることが出来なければ
抑止にならない。
14: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:51:24.18 ID:oorgP/rN0
以下有料のため盆栽の疑問は解けず・・・
15: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:53:34.33 ID:KrDXl28E0
そうだよね。
勝つことを目的にするから勝つことで戦争を終わらせられるのに、勝たなくていいから負けない程度に支援すればいいってさ、
一見最善策のようで各個撃破じゃないけど、
戦備、戦費の逐次投入をダラダラし続けてるだけ(非効率な無駄遣い)で、なんか長引くほど西側全体が疲弊していくだけのような気もしてきた。
○年?×ヶ月?それやったら間違いなく露助側が潰れるみたいな目論見がないなら露助に有利に働くだけになるような…
30: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:15:09.07 ID:MlYSsTOZ0
>>15
核兵器を装備した国家に対する戦争では、現状が最善手なんやで
持久力勝負に持ち込んで、敵側を茹でガエルにしてまうんや
16: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:53:59.07 ID:RqL1ZHFS0
ボンサーイ!
さてはwowsのユーザーやな?
17: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:55:24.10 ID:gRIQydsx0
全てはゼーレの計画通り
18: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:55:39.59 ID:GdqvKDkf0
そうやって予算増やすいつもの手口だもんなぁ
19: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:56:14.49 ID:UvCqwFjC0
起こりそうなこと
すごいこと思いついた!イーロンマスクの火炎放射器をウクライナにプレゼントすればいい
21: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 23:57:00.82 ID:ifPw/GJi0
中国が本格的にロシアに着いたら西側は終わるな
41: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:41:30.98 ID:TNnXEPlC0
>>21
残念ながら中国は現在コロナ軍と交戦中です
戦域は中国全域のため、各地で人員が不足している模様…てか、集団で軍事行動してロシアについたら、コロナボムをロシアに持ち込むようなもんではなかろうか
22: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:01:55.31 ID:BjG4hRyG0
はやくクリミア住民皆殺ししろよ
23: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:02:25.32 ID:fw5RER750
誰がこの金払うか理解できてんのか?
お前らだよ
アメリカのオモチャを税金で購入って形でな
53: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 02:54:49.32 ID:ZzwK20Mg0
>>23
これがあるから笑えない
25: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:05:17.52 ID:cVOseqpL0
なんでいつまでも構わなきゃいけないの?
26: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:06:33.65 ID:5NpBI8Cc0
当初は1ヶ月でロシアの武器は尽きるとか言ってたのに西側の在庫が逼迫とか…
27: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:07:03.16 ID:cIOEDqrC0
傭兵がパトロン捕まえて他国で戦争する時代かぁってGANGSTAのツイート追ってたけど 最近辛そうだよな
28: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:07:05.18 ID:IVA0VP5v0
どうせロシアに勝てないのによくやる
29: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:10:10.61 ID:GBtllIpB0
時は来た。
偉大なる大韓民族の下、倭人どもはひれ伏す。
倭人は膣であり大韓民族ら男根である。
33: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:15:55.17 ID:ZTu7QYAw0
中国がアップを始めました!
34: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:21:30.42 ID:5pcSTPU/0
ガラス製の盆栽あるよね、金魚鉢みたいな感じで部屋におけてインテリアにもなる
6: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:54:27.99 ID:LFEIe2Jr0
韓国に戦争特需が来てるみたいだが 日本に特需は来ないのかな
38: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:57:07.96 ID:Y/gkEYxp0
>>36
韓国は兵器売りまくってるね
うらやましい
37: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 00:56:40.99 ID:Y/gkEYxp0
ここで使わないでいつ使うの
39: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:00:17.68 ID:kz2Orjfi0
>>37
言わねえよ?!
40: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:34:42.21 ID:xsPJFoOS0
パトリオット1基供与は何度見ても笑う
1基あってどうなる兵器じゃねえのにやってるアピール以外の何なんだよって
42: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:45:09.35 ID:fdkC+vmA0
やっぱ先進国の武器ははんぱないよ。
ロシアの戦車なんてウクライナに入るなり即鉄クズだし。
43: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:45:38.55 ID:7VM0Bi8q0
ロシアvsウクライナ NATO G7
中国vs人類最強の天敵「ウィルス」
岸田vs国民
44: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:45:42.52 ID:l/WRvzNW0
なかなか着地点が見えないな
何年続くんだろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:46:07.94 ID:YlBoy6og0
どうせ対ロシア用だったんだろ
全放出しろ
47: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 01:59:29.23 ID:NcxyWQhd0
盆栽とは?
48: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 02:02:56.15 ID:OzFQr7aI0
NATO諸国で増産決定してるから数カ月すりゃどうにかなる
49: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 02:12:04.10 ID:A5ihESWL0
岸田さんウクライナに武器送ってください
コメント